現在位置: carview! > 編集記事 > コラム > 【結論】ベンツはいいクルマだった。予算次第だが乗り心地重視の人におすすめのセダン C200 アヴァンギャルド試乗

ここから本文です

【結論】ベンツはいいクルマだった。予算次第だが乗り心地重視の人におすすめのセダン C200 アヴァンギャルド試乗

【結論】ベンツはいいクルマだった。予算次第だが乗り心地重視の人におすすめのセダン C200 アヴァンギャルド試乗

メルセデス・ベンツ C200 アヴァンギャルド

柔らかい絨毯の上を走っているような乗り味

今回試乗したC200 アヴァンギャルドのボディサイズは、全長4755mm×全幅1820mm×全高1435mmと、かつてのEクラスと同じくらいのサイズです。Cクラスも大きくなったなぁと思いつつ、エントリークラスはAクラスが継承しており、ポジション的にはこのサイズ感でいいのかもしれないと一人納得いたしました。

インテリアは、全体的にそこはかとない華やかさがある最近のメルセデステイストで、どちらかというとシックな佇まいのほうが好みの編集K的には少し落ち着かない雰囲気ではありますが、メーターの視認性の高さやセンターディスプレイの操作性の良さなど、デザインだけに振り切っていないあたりにメルセデス・ベンツの生真面目さを感じたりします。

詳細な走りについては専門家皆様のレビューを参考にしていただきつつ、編集Kの感想は「ひたすらなめらかで快適」でした。

柔らかい絨毯の上を走っているようなしっとりとした乗り味は、おそらくこのクラス最良ではないかというもので、ドイツ車らしいどっしりとした直進安定感を楽しみつつ、優雅な長距離クルージングができそうです。

ステアリングは重すぎず、FRらしく小回りがよく効くので狭い道でも安心して運転できます。とにかくすべてが上質なC200 アヴァンギャルド。あえて重箱の隅をつつくのであれば、1.5Lガソリンターボは普通に流して走る分には全く問題ないのですが、合流や追い越しでぐっと加速したいという時にやや力不足な感じがしました。気になる人はパワーのあるディーゼルのほうがいいかもしれません。

>>メルセデス・ベンツ C200 アヴァンギャルドのフォトギャラリーはこちら

(次のページに続く)

|あわせて読みたい|
>>「ビーエム・ベンツがその値段?」印象の“半値以下”で買えてしまう令和の中古車事情とその理由

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

  • 2025/2/21 15:38

    違反報告

    C200で720万って高いなあ。
    コロナ前なら500万以下で買えたと思うのに。
  • 2025/2/21 19:20

    違反報告

    街中の取り回しや安全性、程よいステータス感など所有してみると非常にバランスの良いクルマだとわかります。
    が、FRでこのサイズなので基本的にリアシートの快適性は高くありません。
    リアシートに人を乗せる機会が多い方はEクラス以上を選ぶと良いと思いますが、現行はかなり大きくなったので、特に車幅方向は気をつける必要があるでしょう。
  • 2025/2/21 19:36

    違反報告

    乗り心地重視ならエアサス付けた先代w205のほうが圧倒的に上

    もらい事故で先代c200から現行c220dに乗り換えたけど
    最初は絶望しかなかった

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

あわせて読みたい

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン

ガソリン軽油割引中