走りのGR SPORTとギア感高めたアドベンチャー追加! ヤリスクロス一部改良、8月8日発売
掲載 carview! 文:編集部/写真:トヨタ自動車 68
掲載 carview! 文:編集部/写真:トヨタ自動車 68
>>トヨタ ヤリスクロスの詳細はこちら
>>トヨタ ヤリスクロス ハイブリッドの詳細はこちら
トヨタは「ヤリス クロス」の一部改良モデルを8月8日に発売。同時に「GR SPORT(スポーツ)」と「Z“Adventure”(アドベンチャー)」を新たに設定する。価格は通常モデルが189万6000円~293万6000円、GR SPORTが236万7000円~275万円、Z“Adventure”が233万1000円~293万6000円。
一部改良の内容は、ドライブレコーダー付自動防眩インナーミラーの全車オプション設定とZグレードのブラック内装追加などで、デザインに大きな変更はない。
>>トヨタ ヤリスクロスの詳細はこちら
>>トヨタ ヤリスクロス ハイブリッドの詳細はこちら
新設定されるGR SPORTは、エクステリアに専用デザインのフロントフォグベゼル、リアディフューザーを採用し、ラジエーターグリル(アッパー、ロア)、リアバンパーロアカバーはGRの「G」をモチーフにしたメッシュタイプに変更。他にも専用18インチアルミホイール(切削光輝/センターオーナメント付)を装備し、リアゲートにGR SPORT専用エンブレムを装着する。
インテリアは、専用シート表皮(エアヌバック+合成皮革)のスポーツタイプのシートを採用し、内装の加飾はダークメタリック塗装に統一した。
シャーシ、足まわりは、フロア下とロアバック(リアバンパーの内側)にブレースを追加し、剛性を向上。さらに車高を10mmダウンし、スポーツタイヤ「FALKEN FK510 SUV」を標準装備とした。またブッシュ、コイルスプリング、ショックアブソーバー、電動パワーステアリングをスポーティな味付けに変更している。
パワートレーンは、モーターの過渡特性を最適化。加速、減速時のアクセルレスポンスを高めた。またドライブシャフトのねじり剛性を向上させ、パワー伝達の最適化を図っている。
>>トヨタ ヤリスクロスの詳細はこちら
>>トヨタ ヤリスクロス ハイブリッドの詳細はこちら
同じく新設定されるZ“Adventure”は、専用バンパー(フロント/リヤ)とシルバー塗装のルーフレール、合成皮革「サドルタン」とブラック基調のツイード調ファブリックを組み合わせた専用シートを装備する。
気になる納期だが、特に新たなアナウンスはされておらず、ホームページによれば7月中旬現在6ヶ月以上とのこと。発売までには納期が短縮されることを期待したい。
>>トヨタ ヤリスクロスの詳細はこちら
>>トヨタ ヤリスクロス ハイブリッドの詳細はこちら
<終わり>
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
2025年スーパーGT第2戦富士のGT300クラス公式予選Q1組分けが発表
シトロエン『C3』新型、セルビアでも生産開始…13万台超の受注好調を受けて
メルセデス代表が激怒!? 2026年PU予定通りの導入が確認されたばかりのはずなのに……今週のF1委員会で再び議論「まるでジョークだ」
自動運転車は社会的に弱い立場の人を助ける 実現には遠いが… 英国記者の視点
アライメント調整は“整体”だ! クルマのコンディションを整えるチューニング入門~カスタムHOW TO~
レストモッドというか魔改造にもほどがある! 原型がフェラーリ360モデナってにわかには信じがたい「エラ60」ってナニモノ?
クルマってこんなにカッコよくなれるんか! マツダの歴代コンセプトカーを眺めると心が揺さぶられる!!
「ケンメリってなんですか?」還暦を過ぎたオジさま方が唱える“謎の言葉” の正体 実は伝説のクルマだった?
好調ジェシー・ラブがNASCARカップに再挑戦へ。しかしXfinityロッキンガム戦では待望の勝利が幻に
対レッドブルの走りに異なる見解を示したマクラーレン。アドバンテージは予想以上に小さいか【トップチーム密着】
覚えておきたい! 簡単にできる車内クリーニング【潔癖クルマ生活 #2】
日産「“新型”軽スーパーハイトワゴン」まもなく登場!? ホンダ「N-BOX」対抗馬は「SUV」化? 6年ぶり全面刷新の「“新”ルークス」は「エクストレイルミニ」に? 25年秋に公開か
【幻の限定車】BMW「スカイトップ」がニュルで高速テスト中。約8000万円でも50台は一瞬で完売
改良版「GRヤリス」は発売日&価格未定の“デカッ羽根仕様”に人気集中 激しい争奪戦になる可能性も
新型「モデルY」は走りもよし、使い勝手もよし。かつて“変わったクルマ”だったテスラも今や追いかけられる存在に
【独自】1600万円超!? アウディ史上最高級SUV「SQ9」は市販に向けニュルで限界テスト中…26年前半公開へ
【全高1550mm問題】一般的な機械式立体駐車場が使えるSUVはどれくらいあるの? 国産ナンバーワンのラインアップはマツダだった
サイズも装備も近い「シエンタ」と「フリード」。“子育てファミリー向け”で比較すると一択になる理由
【モデル末期でも買ってOK?】オーナーレビューから読む「CX-5」が長年好評なワケ…ただし気になる指摘も
【N-BOX強すぎ問題】だけじゃない。「N-WGN」販売苦戦の痛すぎる理由…復調の可能性はないのか?
中古で狙う「マニアックなスズキの名車」3選 海外製ならでは走りの良さや6速ATなどおすすめポイントを解説
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!