GT-R ドイツ試乗報告 スペックV&09モデル
掲載 更新 carview! 文:河口 まなぶ/写真:住吉 道仁
掲載 更新 carview! 文:河口 まなぶ/写真:住吉 道仁
アウトバーンでの感動を胸に、次はニュルブルクリンクGPコースにおいて、スペックVのステアリングを握る機会が与えられた。試乗車は欧州仕様で左ハンドル。それ以外はニュルに来る直前に日本の公道で試乗したスペックVと変わらない。ただ僕は日本のサーキットでは試していないため、スペックVのサーキット初試乗となった。日本のジャーナリストとしても初めてのことだったようだ。
GPコースはノルドシェライフェほど走ったことがないが、それでもスペックVの頼もしさは存分に味わうことができた。僕が痛感したスペックV最大の美点はカーボンセラミックブレーキの採用。ただし! カーボンセラミックブレーキ採用による制動力の向上…ではなく、これによるバネ下重量の低減に、である。
バネ下重量低減によってサスペンションはノーマルよりハードなものの実にしなやかに動き、ボディのコントロール感は遥かに上を行く。併せてバネ下が軽くなったことでステアリング・フィールにノーマルにはない情報伝達性が生まれており、操舵およびそれに対するタイヤの向きの変化やグリップ感といったものが余すことなく手のひらに伝わるのである。
ならば肝心のブレーキ性能は? 確かにノーマル以上に確実に、真綿で締めるかのごとく速度を下げてくれる。たださすがにニュルのGPコースを3周し、長いストレートエンドでのフルブレーキングを何度も試していると、いかにカーボンセラミックブレーキといえどもペダルに若干のストローク増加があった。いくらノーマルより軽量化しているとはいえ、基本的にヘビー級である上に信じられないほど高い運動性能を有するスペックVだけに、負担はそれなりにあるのは仕方ない。
それにしても、1.7トンをわずかに切る重さを持つクルマが、これほどまでに切れ味よく意のままに動くのだから技術とはリスペクトすべきものだ。そしていよいよ、GT-R09モデルによるニュルブルクリンク公開タイムアタックが始まることになる。
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
新車59万円! 3人乗れる新「トライク」に反響殺到!「めちゃくちゃ欲しい!」「想像して楽しくなる」「通勤はこれでいいね」の声も! 横からの“雨風”にも強くなった新「ビベルトライク」とは!
「事故れば実名報道」「カスハラも横行」! 給料上げただけじゃ解決しない路線バスの運転士不足問題
九州~四国つなぐ「豊後伊予連絡道路」実現へ前進中!? 大分・愛媛を「トンネルか橋」で直結 両県知事が「連携」して国へ提言も!? 今どこまで進んだのか
フレキシブルウイング規制強化、やっぱり必要でした! FIAトンバジス”早とちり”後悔「たわみは大きくなる傾向だった」
スズキのアドベンチャーツアラー「Vストローム800」シリーズが2025年モデルへ進化! カラー設定が刷新された「最新モデルの魅力」とは
ジャガー・ランドローバー、AI活用のサプライチェーン可視化技術を公募…次世代EV開発に向け世界の英知結集へ
165万円から! トヨタ「ヤリス」発売! 最も安い仕様と高い仕様は何が違う? 気になる「エントリーハッチバック」の中身とは
ホンダ、原付二種電動スクーター「CUV e:」を6月発売。公称航続距離は57kmだが、 開発エンジニアによれば「日常ではもっと伸びるかも」
愛車の履歴書──Vol65. いとうあさこさん(後編)
原付のドゥカティ誕生? とおもいきや、タンクには「ホンダ」のロゴ……このカスタム車両の正体は?
【語ろう! クルマの魅力03】充実カーライフ! 2025年、欲しくなるクルマたち
【インドネシア】約130万円! ダイハツの最新型“コンパクトミニバン”「シグラ」に大反響! “MT設定アリ”な「7人乗り」モデルに「即買いやん!」の声! 全長4.1mの“ちょうどいい”サイズ感が人気スギ
【4300万円以上!】タレントのユージがSNSで披露したマクラーレン「750Sスパイダー」はどんなクルマ?
【いつになったら買えるの?】「ランクル300」改良。盗難防止機能が拡充、525万円から…受注は今も停止中
【ただいま新型セリカ開発中】当時のヒット映画にも登場した伝説のラリーカー「GT-FOUR」ってどんなクルマ?
ようやく発売「クラウンエステート」。買って損はない5つの理由と、覚悟するべき微妙なポイント
豪華仕様「アルファード・スペーシャスラウンジ」が「レクサスLM」に逆立ちしても敵わない点とは?
【ぐるぐる変わってまぎらわしい?】アウディのモデル名が“迷走”中。理由は「中国の新ブランド」にあった
【復活の噂で話題】世界を魅了した三菱「パジェロ」の初代モデルが“SUVの元祖”と言われる理由
【実現したら奇跡】ダイハツが試作した軽量スポーツ「GRミライース」が自動車界をザワつかせる理由
エアレースパイロット室屋義秀選手が語る…空の知見を生かしたレクサス流の“もっといいクルマづくり”
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!