GT-R ドイツ試乗報告 スペックV&09モデル
掲載 更新 carview! 文:河口 まなぶ/写真:住吉 道仁
掲載 更新 carview! 文:河口 まなぶ/写真:住吉 道仁
さて、かつてカービューにおいて、登場間もないGT-Rを自身で購入し走らせてみて、やはり自分には向いてないと、その後早々に手放した僕が、今回どんな風に考え方を改めたのかを語ろう。
各部分がアップデートされたGT-R09モデルにおける公道試乗は、カントリーロードとアウトバーンだった。僕は今回アウトバーンで感動を覚えたわけだが、まずはカントリーロードでの印象を記しておく。
まず印象的なのは乗り心地の改善。路面の不整をダイレクトに拾い、常にボディがシェイクする不快な乗り味は少し良い方向に進化した。これまでは段差通過や路面の荒れで内蔵が揺すられていたが、その度合いは少し収まり、我慢もできるレベルになったのだ。もちろんそれでも通常のクルマに比べたら、遥かにハードで揺すられ感は大きいのだが…。
そして、300km/hをオーバーできるタイミングはなかったものの、アウトバーンでは速度無制限区間に乗り入れて、可能な限りの速度を試すことが許された。今回記録したのはメーター読みで270km/hオーバー。そこで僕は深い感動を覚えたのである。
日本の高速道路では100km/hまでしか試せず、サーキットテストも何度か行ったが、当然200km/hオーバーで巡航するような場所はない。つまり今回初めてGT-Rで200km/hオーバーの巡航を味わったわけだが、この領域こそGT-Rが真価を発揮する場所だった。
200km/hオーバーでの安定性の高さは特筆モノでポルシェ911よりも遥かに高い安定性を示す。しかも速度が上がるに連れてフロントの接地“感”が心許なくなる911に対して、GT-Rは逆に速度が上がるに連れて接地感が増し、絶大なる信頼が得られる。
日常領域においてはハードなサスペンションが、超高速域では効果を発揮しているのは疑いようのない事実である。つまりそのハードさは300km/hオーバーを現実にしているからこそのもの、とでもいおうか。もし日常域で快適だとしたら、おそらく200km/hオーバーでこれほど安心できるしっかり感は生まれないだろうと、そういうことなのだ。
250km/hを越え、300km/hに近づこうとしていく中にあっても、シャシーに不安はほとんどない。確かにこの凄さはGT-Rでしか感じたことのない未曾有のものだ。
さらにいえばそのデザイン、エアロパーツが有効なのも間違いない。250km/hを超えた状態で、GT-Rはピタリと路面に張り付くような感覚を生む。いかにしっかりと整流がなされ、空気がキレイに流れているかの証でもある。そして空力によってボディを押し付けているからこそ、ハードなサスペンションがさらに活きる、という見事な連鎖がそこに確立されている。まさに理詰めのスーパースポーツ。そんな風に思えた。
もっともそれを体験しても日本で真価を味わえないことに変わりはないのだが…。ただそれでも、GT-Rが登場した当初いわれていた“300km/hで会話ができる…”の下りは確かだと、今更ながら確認できたわけだ。そしてこんなスーパースポーツ、確かに他にはない! という風にさえ思えたのだった。
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
新型フォルクスワーゲンID. ERAが公開──GQ新着カー
ホンダの最新「“高級”SUV」まもなく発売!? タフな「“カクカク”デザイン」がカッコいい! VTECターボ「RSモデューロ」仕様もある「CR-V」ガソリン&ハイブリッドモデル「日本導入」に期待大!
2024年度の輸入車2位は“定番”のハッチバック! 大幅改良で“8.5”に進化したフォルクスワーゲン「ゴルフ」が選ばれる理由とは
今年の「隼駅まつり」は8月10日開催! スズキ浜松工場~隼駅まで約420kmのスタンプラリーも
日産の勢いがイイぞ!! トヨタは相変わらず好調も中国撤退間近!? な日本メーカーも
「虫がついた汚いトラックでくるな!」……って夏の高速走りゃ無理だろ!! トラックドライバーが本当に受けたクライアントからの理不尽なクレーム3つ
トヨタ、レクサスの新型ESに車載OS「アリーン」を初搭載 マルチパスウェイプラットフォームも初採用
アディダスの人気スニーカー「ガゼル」がゴルフシューズになって新登場! コースでも街でも映えるおしゃれなデザインは必見です
トヨタ『CH-R+』欧州で発表…EVのコンパクトSUV[詳細画像]
トヨタ、新型車「bZ7」を初披露!開催中の上海モーターショーで・BEV比率の高い最先端市場である中国へ投入
「通勤とか買い物にちょうどよさそう」オシャレ系特定小型原付『ウォンキー』にSNSでは反響
レンジローバー『イヴォーク』などにリコール…オイル漏れにより火災のおそれ
【本当に便利なのか】「マイナ免許証」がスタート。1枚にすると更新料が安くなる? メリットとデメリットを解説
都会派に転向した「ソルテラ」に代わってオフ度高め「トレイルシーカー」が新登場。日本導入はどうなる?
レクサス新型「ES」初公開。ボディ拡大×新デザインで全面刷新、BEVは最長685km…日本導入は26年春
【カッコいいゾ!】「スイフト」の“オフ仕様”を蘭スズキが製作。車高+32mm、MT仕様で約320万円から
“庶民”も買える「ランクルFJ」最新情報。新興国向けラダーフレーム採用で400万円台スタートの可能性
【シエンタ風?】「パッソ」後継で名車「スターレット」が復活…26年夏発表、1.3Lターボ×6MTの“GR”も設定か
日産が新型「エルグランド」をチラ見せ。第3世代「e-POWER」で走りも燃費も期待大…全貌は25年度末に
【幻の限定車】BMW「スカイトップ」がニュルで高速テスト中。約8000万円でも50台は一瞬で完売
改良版「GRヤリス」は発売日&価格未定の“デカッ羽根仕様”に人気集中 激しい争奪戦になる可能性も
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!