サイトトップへ

サイト
トップへ


現在位置: carview! > 編集記事 > コラム > 【ディーラー直撃】新型「フリード」価格詳報! 最安250万8000円、一番人気は「エアーEX」

ここから本文です

【ディーラー直撃】新型「フリード」価格詳報! 最安250万8000円、一番人気は「エアーEX」

【ディーラー直撃】新型「フリード」価格詳報! 最安250万8000円、一番人気は「エアーEX」

ホンダ フリード エアー

価格は250万8000円から343万7500円

ホンダが公開したティザーサイトでは、新型フリードの内外装のデザインにくわえ、スッキリとしたデザインが特徴の「エアー」と、SUVルックの「クロスター」というグレードが設定されることが公開されています。

詳細なグレード構成やそれぞれの価格は公表されていませんが、販売店関係者などからの情報によれば、おおむね以下のようになるようです。

<エアー>
 ガソリン/6人乗り/2WD:250万8000円
 ガソリン/6人乗り/4WD:273万9000円
 ハイブリッド/6人乗り/2WD:285万7800円
 ハイブリッド/6人乗り/4WD:308万8800円

<エアーEX>
 ガソリン/6人乗り/2WD:269万7200円
 ガソリン/6人乗り/4WD:292万8200円
 ガソリン/7人乗り/2WD:274万1200円
 ハイブリッド/6人乗り/2WD:304万7000円
 ハイブリッド/6人乗り/4WD:327万8000円
 ハイブリッド/7人乗り/2WD:309万1000円

<クロスター>
 ガソリン/5人乗り/2WD:281万2700円
 ガソリン/6人乗り/2WD:285万6700円
 ガソリン/5人乗り/4WD:304万3700円
 ガソリン/6人乗り/4WD:308万7700円
 ハイブリッド/5人乗り/2WD:316万2500円
 ハイブリッド/6人乗り/2WD:320万6500円
 ハイブリッド/5人乗り/4WD:339万3500円
 ハイブリッド/6人乗り/4WD:343万7500円

グレード構成のポイントをおさらいしておくと、「新型フリードの価格は250万8000円から343万7500円」「7人乗りを選べるのは『エアーEX』のみ」「7人乗りでは4WDは選べない」「『クロスター』は5人乗り(2列シート)の設定あり」という点です。

>>新型フリードやシエンタの画像をギャラリーで見る

(次のページで一番人気のグレードを解説)

>>【今わかること比較】走りと後席の快適性は新型「フリード」優勢。「シエンタ」に勝る点、劣る点

【ホンダ フリードハイブリッド】

>価格やスペックはこちら
>ユーザーレビューはこちら
>専門家のレビューはこちら
>中古車情報はこちら
>みんなの質問はこちら

ホンダ フリードの中古車

ホンダ フリードの中古車情報をもっと見る

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

  • 2024/6/17 12:34

    違反報告

    誤解を恐れずに言えば、新型シエンタは文字通り『ミニバンをコンパクトにしたもの』を目指しているのに対し、シエンタは『3列シートのコンパクトカー』というイメージです。

    ん?この文章おかしくないか?
    私の誤解でしょうか???
  • 2024/6/17 14:06

    違反報告

    様々なオプションを着けようとするとエアーEX(6人乗り)の一択になってしまう。クロスター(5人乗り)に興味があったが、あれもダメこれもダメ…って現行型の方が装備よくないか!?となった。
    安全なクルマ社会を標榜するなら、ファミリーカーにマルチビューカメラくらい着けさせてよ〜
  • 2024/6/17 20:54

    違反報告

    登録車を登録者と表記したり、【 新型シエンタは文字通り『ミニバンをコンパクトにしたもの』を目指しているのに対し、シエンタは『3列シートのコンパクトカー』というイメージです 】
    とかフリードどこ行った?な文章でさえも校正すり抜けていたり。
    記事を書くときはもうちょっと頑張ろう。3回読み返そう。頑張ろう。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン