タントの内装はこだわりの居住性が魅力。競合車と価格を比較してみよう【購入ガイド】
掲載 更新 carview!
掲載 更新 carview!
タントは先進の予防安全機能「スマートアシスト」を搭載した、ダイハツのハイトワゴンです。タントに乗る人全てに安全と笑顔を届けてくれます。安全性や機能性に優れているタントの、内装について気になる方もいるのではないでしょうか。
この記事では、タントの内装の魅力を解説します。他の車と比較中の方も、最後まで読めば車選びの参考となるでしょう。
まずは、タントの内装の特徴を5つ紹介します。タントはファミリーユーザーや年配の方など、年齢にかかわらず使いやすさや快適性を感じられる内装です。
はじめてタントの購入を検討している方、旧モデルのタントからの乗り換えを検討している方も、現行モデルの魅力が分かりますので参考にしてください。
従来のタントでも採用されていたミラクルオープンドアは、現行モデルに変わっても備わっています。ミラクルウォークスルーパッケージはさらに利便性を追求し、乗り降りのみならず、車内の移動のしやすさも加えられました。
運転席は540mm、助手席は380mmも前後へスライドが可能です(グレード別メーカーオプション)。この大きなスライド量を生かし、運転席から外へ出ることなく後部座席へスムーズに移動できます。子どものお世話をする際に重宝するでしょう。
現行のタントへモデルチェンジする際、運転席周辺の操作性の向上が図られました。
メーターパネルには、4.2インチの高精細液晶ディスプレイが内蔵されています。エンジン回転数や安心・安全運転に関する情報などが表示されるカラーディスプレイです。
従来、オートエアコンの温度調整は操作パネルを見ながら行わなくてはなりませんでした。視界が前方から大きくそれるため、運転中は危険です。現行モデルではエアコン操作に応じてディスプレイに表示されるように変更され、安全運転に貢献しています。
スーパーハイトワゴンならではの広い車内空間も確保されています。
タントの室内寸法は、長2,125mm×幅1,350mm×高1,370mmです。子どもが立って着替えることもできるでしょう。メーターパネルの高さは低く設計されており、運転席に座ると視界の良さが実感できます。
フロントガラスの左右に位置するAピラーは細いため、左右の安全確認もしやすい点が特徴です。
収納力の高さも、タントの魅力のひとつです。フロントシートには、カップホルダー(運転席・助手席)・グローブボックス・プルハンドル・ドアポケット・ボトルホルダー・インパネトレイ・インパネアッパーボックス(USBソケットあり)が備わっています。
リアシートに座る人の利便性も忘れられてはいません。リアシートにはシートバックポケット・クォータートレイ・ボトルホルダーが備えられています。
一部グレードには格納式テーブル(カップホルダー付き)も備わっており、子どもがリアシートで食事をする際などに重宝するでしょう。
タントには別グレードのタントカスタムがあることをご存知でしょうか。タントカスタムは標準モデルのタントとは違い、所々に「大人らしい上質なカスタム」が施されています。
タント・タントカスタムの違いを、内装・外装別に見ていきましょう。
内装は運転席周辺とシートを比べると、違いが分かるでしょう。シフトノブやエアコンの操作パネルが集結しているセンタークラスター部分は、タントカスタムのほうがデザイン性や機能性に優れています。
フロントシートは、タント・タントカスタムともベンチシートです。ただし、素材はタントがフルファブリックシート(布生地)で、タントカスタムはソフトレザー調シートを採用しています。
車の印象を左右する外装にもさまざまな違いがあります。
タントカスタムには、最も目立つフロントマスクにエアロバンパーが取り付けられ、タントとの表情の違いを感じ取れる特徴のひとつです。
さらにタントカスタムのフロント部分には、LEDフォグランプとオールデイイルミネーションランプが標準装備されています。フォグランプを使用する機会の少ない方でも、フロントマスクのワンポイントとして楽しめる装備です。
タントのホイールは、14インチのスチールホイールが標準装備されています。対してタントカスタムは、グレード違いで14インチアルミホイールや15インチアルミホイールが装備されており、よりデザインを重視したい方におすすめです。
タントカスタムは、電動スライドドアが左右に標準装備されているため、年配の方でもスムーズな開け閉めができます。
タントとタントカスタの違いは、内装や外装だけではありません。前述したようにタントカスタムにはアルミホイールを使用したり、両側電動スライドドアを採用したり、タントよりも利便性に優れています。
利便性の高さの差が価格面にも表れているため、タント・タントカスタムで迷われている方は参考にしてください。
以下はタントの新車価格と中古車価格です。
X ターボ
新車価格:165万円~177万1,000円
中古車相場:59万8,000円~268万円
X
新車価格:154万円~166万1,000円
中古車相場:59万8,000円~268万円
L
新車価格:138万6,000円~151万2,500円
中古車相場:59万8,000円~268万円
(2023年5月時点の情報です)
以下はタントカスタムの新車価格と中古車価格です。
カスタムRS
新車価格:187万円~199万1,000円
中古車相場:59万8,000円~268万円
カスタムX
新車価格:178万2,000円~190万3,000円
中古車相場:59万8,000円~268万円
(2023年5月時点の情報です)
車のSNSサイト「みんカラ」には、タントの内装の広さに関する口コミが寄せられています。
『室内での動きは、動線が広く、着替えも楽で良い車だと感じています。』
と、口コミを投稿しているのは家族で利用しているオーナーです。大きく開くミラクルオープンドアは、開口幅のみならず、余裕のある高さも確保されています。
服が汚れてしまって子どもが着替えをする際にも、重宝する広い内装です。
タントは収納力や使いやすさなどの魅力が詰まっており、ファミリーユーザーからも多くの人気を集めています。ファミリーユーザーから人気がある軽自動車は、タントだけではありません。
ここからは、タントと同じくファミリーユーザーにとって使い勝手の良い車を紹介します。タントとどのような違いがあるのか比較してみましょう。
N-BOXのガソリンタンクは、一般的な車とは異なる位置に配置されています。ホンダの技術「センタータンクレイアウト」と呼ばれ、フロントシートの下に配置されているのが特徴です。この独自レイアウトを採用したことで、室内空間が確保されています。
新車価格は146万8,500円~206万2,500円です。中古車は1円~339万円で流通しています。
(2023年5月時点の情報です)
スズキが販売するスペーシアも、タント同様スーパーハイトワゴンに分類されます。しかし、同じスーパーハイトワゴンでも車体の高さに差があるのが特徴です。
タントの車体は全高1,755mm~1,775mm確保されています。対するスペーシアの車体は1,785mmです。車体の全高が異なるぶん、室内寸法にも差が発生しています。タントの室内は全高1,370mmですが、スペーシアは1,410mmです。
室内の広さに差はありますが、燃費の面ではスペーシアよりもタントのほうが優れています。新車価格は131万2,300円~165万6,600円です。中古車は39万8,000円~296万円で流通しています。
(2023年5月時点の情報です)
ルークスは、2009年12月から販売開始された日産の軽自動車です。現行モデルはタントと変わらない全高が確保され、スーパーハイトワゴンに分類されます。
ルークスの特徴はリアシートのスライド量です。4人の乗車スペースを確保しながら、リアシートを前方へ大きくスライドできます。その際、全長675mmのラゲッジスペースを利用可能です。
ルークスの新車は、163万7,900円~224万8,400円で販売されています。中古車の相場は74万8,000円~268万円です。
(2023年5月時点の情報です)
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
角田裕毅はF1日本GP決勝で巻き返せる! レッドブル代表は期待「予選トップ10には余裕で入れた。いいレースができるはず」
この季節「花粉症じゃない人」でも対策すべきはクルマ! 花粉付着の放置は厳禁だし濡れたウエスでの拭き取りもNGだった!!
新型ヒョンデ ネッソ登場──GQ新着カー
「ももえちゃ~ん!!」有名人とコラボした自動車5選 日本メーカーだけじゃない意外な外国企業まで
ブラックのアクセントカラーを採用して精悍さを際立たせたジープ・コンパスの特別仕様車「ブラック シャーク」が日本再上陸
【中国】手が届きやすい? 約370万円から! ホンダが新「ミドルセダン」発売! スポーツ仕様設定した「アコード」の特徴は? マイナーチェンジで変わった部分とは
ジェネシスの新しいクーペとコンバーチブルが最高にカッコよすぎる!──GQ新着カー
フェルスタッペン、僚友の角田裕毅がF1日本GP予選Q2敗退も「全て上手くいっている」自身のポール獲得は予想外?
2025年F1日本GP、予選日土曜の入場者数は9万人超え。鈴鹿開催復活の2009年以降で最多……決勝日は何人来る?
英国オースティンに「ピニンファリーナ」がデザインした車があった! 夫婦仲良くクラシックカーラリーに参戦していた「A40ファリーナ」とは?
まもなく発売される「新型プレリュード」! ほぼ市販モデルのインテリアをじっくり観察したぞ!!
【スクープ】トヨタ「bZ5X」のレクサスバージョンとなる「TZ」の最終デザインが見えた!
【覚えてますか?】荷室に“専用バイク”を搭載する「シティ」はホンダの天才的発想から生まれたコンパクトカー
【クルマ離れは本当か】若者はクルマの興味を失ってはいないが、所有や残価ローンの考え方が合理的
【放置は危険です】黄砂と花粉の季節は早めの洗車を。ただの汚れと思うなかれ…放置すると大ダメージに
「クラウンエステート」早くも受注停止。HVとPHEVは175万円差、買うならどっちがお得?
【震えて待て】アルファード中古価格の下落が止まらない。ローン終了と増産で次なる下値待ったなし
【先行公開】今秋登場の「GRカローラ」26年仕様はトルク&シャシー性能向上。巨大ウイングはGRMNの証?
【独自】フィアット「ムルティプラ」復活!? 「史上最も醜い車」は“エスティマ風”未来的デザインで26年公開か
アウトランダーPHEVが最近売れていない、は勘違い。台数停滞の理由は“季節性の買い控え”だった
【お値段以上にお得】300万円の予算で300万円以上の価値が感じられる国産現行モデルの中古車3選
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!