サイトトップへ

サイト
トップへ


現在位置: carview! > 編集記事 > コラム > ホンダ新型「フリード」発売 購入検討時にチェックしておきたいポイント&シエンタとの価格差は?

ここから本文です

ホンダ新型「フリード」発売 購入検討時にチェックしておきたいポイント&シエンタとの価格差は?

ホンダ新型「フリード」発売 購入検討時にチェックしておきたいポイント&シエンタとの価格差は?

ホンダ フリード e:HEV エアー EX

ボディカラーはブラックとシルバー以外有料色

ホンダは6月28日に新型「フリード」を発売することを発表しました。価格は250万8000円~343万7500円で、販売計画台数は6500台/月。

新型フリードはすでに内外装デザインなどの事前情報が発表されていますが、今回新たに「価格とグレード」「燃費」「ガソリンエンジンの詳細」などが公開されました。これまでの情報をおさらいしつつ、チェックしてみましょう。

|フリードの事前情報はこちらの記事|
>新型「フリード」は2連ラインLEDの未来顔! 「エアー」登場でまさかのステップワゴン方式に

新型フリードには、「エアー」と「クロスター」の2つのタイプが用意され、エアーには6人乗りと7人乗り、クロスターには5人乗りと6人乗りが設定されています。

パワートレーンはそれぞれに「e:HEV」と呼ばれる1.5L直列4気筒ガソリン+モーターのハイブリッドと、1.5L直列4気筒ガソリンエンジンを設定。

ハイブリッドのスペックは、エンジンが最高出力106ps/最大トルク127Nm、モーターが最高出力123ps/最大トルク253Nm。ガソリンエンジンは、最高出力118ps/最大トルク142Nmを発揮します。

燃費は、ハイブリッドが25.6km/L(エアー6人乗り/FWD)~21.1km/L(クロスター6人乗り/4WD)で、ガソリンは16.5km/L(エアー6人乗り/FWD)~14.4km/L(クロスター6人乗り/4WD)となっています。

ボディカラーは、エアーが全9色、クロスターが全8色。クリスタルブラック・パールとルナシルバー・メタリック以外はすべて有料色となっています。スロープ車とリフトアップシート車はクロスターにのみ設定されています。

(次のページに続く)

>新型フリードのフォトギャラリーはこちら

|あわせて読みたい|
>【また売れそう】新型「フリード」プロトタイプ試乗 見た目だけじゃなく走りも全方位アップデート

>>先代ホンダ フリードハイブリッドの価格やスペックはこちら
>>先代ホンダ フリードハイブリッドのユーザーレビューはこちら
>>先代ホンダ フリードハイブリッドの中古車情報はこちら

ホンダ フリードの中古車

ホンダ フリードの中古車情報をもっと見る

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

  • 2024/6/27 11:26

    違反報告

    アンチが沸くって事はシエンタにとって脅威と感じてるんでしょうね。

    正直なところ、どちらにも一長一短がある。
    なので、金銭的な部分や、安全装備の充実感か、乗り心地、エンジンフィール、3列目の使用頻度など、自分に合ってる車を選べばいいだけだと思う。
  • 2024/6/27 11:50

    違反報告

    価格含め車格的に今回はフリードの方が半クラス上の印象を受けるね。
  • 2024/6/27 15:14

    違反報告

    見た目はシエンタより好きやなあ

    でも高くなったなあ
    これからもっと高くなるなら今買っとかなきゃって気もするし
    販売直後は値引きが渋々なんで後でもいいのかなっと思ったりもするね
    まあ検討するのは販売店に試乗車が配備されて納期が3ヶ月くらいになってからやね

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン