マクラーレン史上もっとも身近な「スポーツシリーズ」とは?
掲載 更新 carview! 文:吉田 匠/写真:マクラーレン・オートモーティブ
掲載 更新 carview! 文:吉田 匠/写真:マクラーレン・オートモーティブ
マクラーレンの市販車部門たるマクラーレン・オートモーティブは、ニューヨークオートショーと上海オートショーを舞台にして、立て続けにニューモデルを送り出した。まずアメリカの国際金融都市で「570S」を、続いて中国の商都で「540C」を、デビューさせたのである。
それらはいずれも、他の現行マクラーレンと基本的に変わらぬ構成の、カーボンモノコックセルのミドシップにV8ツインターボエンジンを搭載した2座のスーパースポーツだが、P1に代表される超高価限定生産モデル「アルティメイトシリーズ」と、650Sやその高性能版たる675LTが属する「スーパーシリーズ」に対して「スポーツシリーズ」と呼ばれ、マクラーレンのなかで最も廉価なプライス設定を与えられたモデルになる。
日本でのプライスは「570Sクーペ」が2556万円、「540Cクーペ」が2188万円で、スーパーシリーズたる「650Sクーペ」の3160万円と比べると、500~1000万円安いことになる。つまり価格的には、ポルシェ911ターボやターボSあたりがライバルになる、というわけだ。
ちなみに車名の最後のアルファベットだが、570Sの「S」はストレートに「Sport」を意味する。では540Cの「C」はデビューの地が上海であることから中国=Chinaのイニシャルか、という推測もあったが、実はこれ「Club=クラブ」のイニシャルだという。ポルシェはClub Sportを硬派系モデルの名に使っているが、マクラーレンはむしろ逆の発想なのが面白い。
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
キミがいなけりゃ今はない!!! メーカーのピンチを救った[神グルマ]たち
マクラーレンのパト・オワードがF1タイヤテストに参加。アルピーヌ、メルセデスも走行重ねる
ついにハイブリッド登場!? マツダの[新型CX-5]が超絶進化で2025年デビューか!
シエラネバダ山脈のハイキングはキツすぎた? カリフォルニアでの第一歩はいきなりスケジュールを変更することに【ミシシッピ川ブルース旅_03】
ウイリアムズ、2025年型マシン『FW47』の特別カラーリングを発表。サインツがシェイクダウンを担当
運転する女性にこそオススメしたい! ミズノが作ったドライビングシューズ「ベアクラッチ」を実際に試し履きしてみた
第3の韓国勢もナシじゃない KGMアクティオンへ試乗 高級感はなくてもフル装備
待望のハードトップ仕様が誕生! マツダ「ロードスター」をガレージベリーが本気の走り屋御用達にカスタム…2度見するほどカッコよすぎ!
【RQ決定情報2025】スーパーGTと全日本ロードに登場のAstemoアンバサダーが決定
TGR TEAM SARD加入のフェネストラズ「アイコニックなチームに加わることができて嬉しいよ」
2日連続でM.マルケスがトップもエンジンは24年型を採用予定。ホンダとヤマハもトップ10入り/タイ公式テスト 2日目
ジムニー5ドア注文殺到!? 逆に「ジムニー3ドア」買いでしょ!→見積ってみた結果は?
【アルヴェルオーナー必見】「レグノ」の新作「タイプRV」は、後席の快適性爆上がり+運転も楽しめるタイヤだった
【高性能なだけではダメ?】新型GRカローラが先輩GRヤリスを超える“伝説の名車”に育つ鍵はナラティブ(物語)にあり
【今さら聞けない】車好きが得意げに語る「FF・FR」って何ソレ? 雪道で四駆が強い理由も解説
GRスープラ“最終仕様”日本初公開に「カッコいい」「生産終了が惜しい」の声…300台限定で今春投入
【本当はどうなの?】再々販「ランクル70」オーナー評価…燃費、盗難など「不便」は当り前。MT待望論も
【BEV戦略は撤回】ボルボの頂点「XC90」が末期でも大幅改良の背景。BEVより注目度も高そう
ホンダの高コスパSUV「WR-V」が売れない!! 販売苦戦の二大要因と、なす術ナシの悲しい現実
【本当はどうなの?】「ZR-V」オーナーのリアルな〇と×。e:HEVの走りは「爽快」も…荷室と純正ナビに不満の声
スバルの看板「レヴォーグ」と新顔「レイバック」どっちを選ぶのが正解? 装備と価格でお得度が判明
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!