サイトトップへ

サイト
トップへ


現在位置: carview! > 編集記事 > 試乗記 > ボルボV40、オシャレでお得な2台の限定車

ここから本文です

ボルボV40、オシャレでお得な2台の限定車

ボルボV40、オシャレでお得な2台の限定車

V40 クロスカントリー T4 Nordic(限定200台)

軽いボディをキビキビと走らせる

運転席に乗り込むと、「V40」と比べてシートポジションが高められており、見晴らしがよい。ボルボ独特のセンターパネルは、デザイン面でもユニークで人目をひくが、実用面でも人間工学に基づいて設計されており、運転しながら空調やオーディオを操作するときでも、ボタンを注視せずに操作できて、安全で使いやすい。

今回の特別仕様で最も気になるのはパワートレインの変更だが、そのことで生じるデメリットはないと言っていい。アクセルを踏み込むと、待ってました! とばかりにぐいぐいと加速していく。元々の素性の良さに加えて、クロスカントリーと比べて軽いこともあって、走行性能は2L直5ユニットを積んだ「T5」に引けをとらない。むしろ。ワインディングロードを走るときなどは、ボディが軽いぶん、よりキビキビとした印象だ。切ったぶんだけしっかり曲がるシュアなステアリング・フィールはボルボ一族に共通の美点であり、「V40」と比べると、いくぶんしっとりして大人っぽい。

組み合わされる6速DCTのダイレクトな変速感がこのクルマの走りに磨きをかけている。燃費を意識してか、早めにシフトアップしてエンジン回転数を常に低めに保つが、240Nmの最大トルクを1600rpmから5000rpmまでフラットに発揮するので、どんな速度域からでも素早く加速できる。ひとたびアクセルを踏み込めば、適正なギアにシフトダウンし、素早くトルクをピックアップする。

足回りでは225/50R17と、標準モデルよりも扁平率が高いタイヤを履く。ただ、高速走行時の乗り心地は悪くないものの、郊外の道を低速で流しているようなシーンで荒れた路面を走るときは、やや粗い乗り心地になる印象がある。それ以外に欠点らしいところがないだけに、低速域での入力をもう少し上手にいなしてくれたら、文句なしだ。

もちろん、安全性の面では一切妥協していない。低速域において赤外線レーザーで車両を検知して衝突時のダメージを軽減する「シティ・セーフティ」、自転車と歩行者をモニターして警告し、自動ブレーキも備える「ヒューマン・セーフティ」、死角への他車の侵入を警告する「BLIS」、「アダプティブ・クルーズ・コントロール」といった安全装備はすべて標準装備される。

クロカン風のエクステリアと安全装備はそのままに、装備充実で、低燃費でエコカー減税の対象と、いいことずくめに思える「V40 クロスカントリー T4 ノルディック」。4WDの性能を必要とするのでなければ、都会暮らしの冒険心を満たすには必要にして十分な内容だ。ただし、200台の限定なので、欲しい人はお早めに。

ボルボ V40の中古車

ボルボ V40の中古車情報をもっと見る

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン