サイトトップへ

サイト
トップへ


現在位置: carview! > 編集記事 > コラム > モデル末期のスバル「フォレスター STIスポーツ」 買うなら新型を待つべき?

ここから本文です

モデル末期のスバル「フォレスター STIスポーツ」 買うなら新型を待つべき?

モデル末期のスバル「フォレスター STIスポーツ」 買うなら新型を待つべき?

スバル フォレスター STIスポーツ(オプション装着車)

熟成の現行型か、新型を待つべきか?

走りについての専門的なレビューはジャーナリストのみなさまのレビューを参考にしていただくとして、編集Kの感想は「運転がめちゃ楽しい!」でした。

アウトバックと同じエンジンということで、パワー感はそこまで期待していなかったのですが、アクセルを踏み込むとターボらしいぐいぐいと背中を押す加速を見せてくれます。

また日立アステモ製SFRDフロントダンパーの効果か、乗り心地がいいのにハンドリングが軽快。思いのままにクルマが動くので運転が楽しい!

実は、かつて3代目「レガシィ ツーリングワゴン(GT-B Eチューン)」を所有していた編集K、当時のスバル車の味を思い出したりしました。

というわけで、よく熟成された完成度の高いクルマなのであります。気になるところがあるとすれば、やはり新型を待つのか、熟成されたモデル末期にするのか、の選択問題でしょうか。

最新のデザイン、安全性能、走行性能、諸々考えると新型がいいのは当然です。一方で、新型はアウトバックと同じくどちらかというとアメリカンなゆったりしたテイストになる可能性が高そうな気もします。

運転を楽しみたい人、もしくは、かつてのスポーツマインドの強かった頃のスバルを知る人であれば、このSTIスポーツはアリかもしれません。

<おわり>

>フォレスター STIスポーツのフォトギャラリーはこちら

|あわせて読みたい|
>国内発売はいつ!? 新型&現行フォレスターの写真を見比べてみよう

>>スバル フォレスターの価格やスペックはこちら
>>スバル フォレスターのユーザーレビューはこちら
>>スバル フォレスターの中古車情報はこちら

スバル フォレスターの中古車

スバル フォレスターの中古車情報をもっと見る

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン