サイトトップへ

サイト
トップへ


現在位置: carview! > 編集記事 > コラム > トヨタ・スバル・マツダが発表した“三者三様”ハイブリッドはいつ・どのモデルに搭載されるのか?

ここから本文です

トヨタ・スバル・マツダが発表した“三者三様”ハイブリッドはいつ・どのモデルに搭載されるのか?

2.0Lターボはハイラックス~スープラまでカバー

最後に紹介するのは2.4Lターボエンジンのダウンサイジングとなる新開発2.0Lターボエンジン。

こちらも体積・全高とも10%減が期待できる新骨格エンジンということで、よりエンジンベイをコンパクトにしてキャビンを広くしたり、衝突安全性を高めたりすることが期待できます。

トラックからスポーツカーまで幅広いモデルに対応できる2.0Lターボエンジンというアピールがありましたが、その文言は「ハイラックス」から「スープラまで」ということを意味しているのでしょうか。

「クラウン」などに積まれる2.4Lターボのハイパフォーマンス系ハイブリッドのエンジンとしても期待が高まるといえそうです。

>>話題の三者三様パワートレーンが搭載されそうなモデルを見る

もっとも、どんなに燃焼効率を高めたとしても化石燃料を燃やすエンジンである限り二酸化炭素は排出します。

水素や人工ガソリンなどの代替燃料を使わない限り完全なカーボンニュートラルにはなり得ません。

はたして、次世代エンジンによるハイブリッドシステムは電気自動車などゼロエミッション車が普及するまでの“つなぎ”になるのか、それとも代替燃料の開発を同時進行することでカーボンニュートラル社会の切り札になるのか、今後の展開に注目です。

<終わり>

>>ニッチだけど激アツ対決。新型「トライトン」と「ハイラックス」を比較、最適解はどっちだ?

【トヨタ スープラ】

>【クルクル動かせる!】360ビューはこちら
>価格やスペックはこちら
>ユーザーレビューはこちら
>専門家のレビューはこちら
>中古車情報はこちら
>みんなの質問はこちら

【トヨタ ハイラックス】

>価格やスペックはこちら
>ユーザーレビューはこちら
>専門家のレビューはこちら
>中古車情報はこちら
>みんなの質問はこちら

<写真:トヨタ、マツダ、スバル>

マツダ MX-30 EVモデルの中古車

マツダ MX-30 EVモデルの中古車情報をもっと見る

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

  • 2024/6/21 12:11

    違反報告

    やはり、排気効率だけでは無く感性に訴える物でなければ、響かないのでしょう
    3気筒でなく4気筒を選択したのは英断ですね。

    気になる振動もなく素晴らしい出来のスポーツエンジン次の購入候補です。
  • 2024/6/22 18:25

    違反報告

    唯一の希望的観測。
    トヨタは生産管理と販売のみ。
    スバルは水平対向エンジンのみ。
    マツダはMRライトウェイトスポーツ。
    1tonのPWR4.5以下作れたら買うかもね。
    デザインは…国産に求めませんので。
  • 2024/6/21 10:44

    違反報告

    SEVジャーナリストが水平対向とストロングハイブリッドは相性いいかもって昔視聴してた時に言ってたな

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン