現在位置: carview! > 編集記事 > 試乗記 > CLSシューティングブレーク&スマートEV試乗

ここから本文です

CLSシューティングブレーク&スマートEV試乗

CLSは現代メルセデス戦略のきっかけ

メルセデス・ベンツにとってCLSというモデルは、とても矛盾に満ちた存在かもしれない。なぜならこのモデルはかつてのメルセデス・ベンツの哲学からすれば、“無”の領域に属す商品に違いないはずなのに、現代のメルセデス・ベンツにとってはある意味“最善”ともいえる解答であるからだ。

CLSが属すクラスはそもそもEクラスが受け持っていた。しかし時代が変わってアッパーミドルクラスサルーンの世界にファッション性やトレンドといった風が吹き込むようになると、それまで王道だったEクラスやBMWの5シリーズは、コンサバティブな存在になりつつあった。

そうした中で2004年に登場したのがCLSクラス。ここから“4ドアクーペ”の世界的潮流が生まれる。もっともそれは90年代に日本で生まれたカリーナEDなどにルーツを見つけることもできるがそれらは流れは生まなかった。CLS以降、特にドイツメーカーは定番のアッパーミドルクラスサルーンとは一線を画す、4ドアクーペもしくは4ドアのスポーティなサルーンを続々と送り出していくことになった。

理由はもちろん、CLSの成功があったから。CLSはそれまでのメルセデス・ベンツの哲学でいえば不要なモデルで、実際に自身がCLSをして「世の中に必要のないクルマだが、誰もが欲するクルマ」という表現を添えたほどだった。

しかしそれはメルセデス・ベンツが思い描いていた以上にヒットして人気モデルとなり、他社が続いていったわけだ。そしてもちろんメルセデス・ベンツもこうした“ニッチ”に勝機があることを知り、その後メルセデス・ベンツのラインナップにもニッチを埋めるモデルが次々と増えて行った。そうした経緯を思い返すと、実はCLSというのは現代のメルセデス・ベンツにおける戦略のきっかけだったとも言える。

この流れからするともう、CLSシューティングブレークの説明は不要かもしれない。

この記事に出てきたクルマ マイカー登録

新車価格(税込)

807 . 0万円 1327 . 0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

80 . 0万円 495 . 0万円

中古車を検索
メルセデス・ベンツ CLSクラス シューティングブレークの買取価格・査定相場を調べる

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

あわせて読みたい

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン

あなたの愛車今いくら?