サイズ拡大で取り回しは? 乗り心地改善? マツダの新型SUV「CX-80」のギモンを開発陣に聞いてみた
掲載 carview! 文:編集部/写真:小林 俊樹、マツダ 53
掲載 carview! 文:編集部/写真:小林 俊樹、マツダ 53
もちろんボディサイズの大型化による弊害もある。CX-8は、美しいデザインやコストパフォーマンス、そして(大人も耐えられる)3列目シートを有したSUVでありながら、日常での扱いで困らない絶妙なサイズに収めた言わば“バランス力”が武器だった。
CX-80のボディサイズは以下の通り。括弧内はCX-8との比較である。
<ボディサイズ>
全長×全幅×全高=4990(+90)×1890(+50)×1705(-25)mm
ホイールベース:3120(+190)mm
※ルーフレール装着車は全高+5mm
>>CX-80やCX-8、マツダのラージ商品群を写真で比較する
全長は5m、全幅は1.9mに迫る。もちろんこれ以上大きなサイズのSUVも巷に数多存在するが、やはり国内ユーザーにとっては“大きい”と感じてしまうのも無理はない。生命線であるバランス力が崩れてしまうことになる。
特に全幅は、機械式駐車場の1850mmパレットに収まらないなど忌避される恐れもある。実際に筆者の知人で、CX-8終売のニュースを聞いて慌ててディーラーに駆け込み契約したCX-8オーナーがいる。元々3列シート車を検討していた氏が買い替えた理由は「CX-80だと家の機械式駐車場に入らないから」だ。
この点に関し髙橋氏は次のように話す。
「全幅1850mmを超えることは役員レベルで相当議論をした。しかしマツダとして、ラージプラットフォームからは『車格を上げた豊かさ』を重要視するという決断をした。地域差はあるが、1850mmを超える大型の駐車場も増えており、クルマが大型化していく現状、1850mm制限の機械式駐車場も今後入れ替えが進んでいく。1850mmを超えたら受け入れられないとは思っていない」
むしろ“これから”を見越し全長は5m、全幅は1.9mに収めたということだ。なお、ホイールベースは3000mを超えるものの、FRベースということもあり最小回転半径は5.8mとCX-8同等に収め、「シースルービュー」機能を採用した360°ビューモニターも搭載し、ミラー間距離の拡大も最小限にとどめるなど、取り回し性には細心の注意を払っている。
(次ページに続く)
◎あわせて読みたい:
>>CX-80の新着フォト集&サイズ判明! アーティザンレッドもいいが、メルティングカッパーが凄い
>>マツダの頂点3列SUV「CX-80」発表! 内装は期待を裏切らない高級感。ボディカラーは新色?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
いすゞが最新型「3列シートSUV」を公開! 全長4.8m超えで“精悍顔”がカッコいい! 豪華内装も採用のフラッグシップモデル「MU-X」をフィリピンで実車展示
【MotoGP2024第18戦タイGP】バニャイアが雨のレースを制覇 ポイントリーダーのマルティンは2位表彰台
MG Bは顔もお尻も両方カワイイ! ロードスター乗りも釘付けの英国車の魅力──ハッサンの「ワカモノ旧車オーナー探訪記」Vol.02【新連載】
ロールスロイス、映画『007 ゴールドフィンガー』劇中車を最新『ファントム』でオマージュ
総投資額490億円超! リマックが新拠点となる施設建設への第1段階を完了…ハイパーカーを生産するファクトリーの内部はどうなっている?
11/2から3日間開催の”さがみはらフェスタ”に、角田裕毅のF1マシンがやってくる! 年末恒例、角田ファンミーティングの開催も決定
BMW 4シリーズ グラン クーペが一部改良を実施。セダンの使いやすさとクーペのカッコよさが進化
700馬力超えのトヨタ「“V8”ランクル」がスゴイ! 旧車デザイン風“内装”も超カッコイイ! 3AT搭載でめちゃ爆速な「FJブルーザー」とは
【MotoGP】アコスタ、雨のタイGP決勝で3位獲得「忍耐と粘りのレース。冷静でいることが一番大事だと言われていた」
激戦ふたたび。2位ノリス「フェルスタッペンがいると何かが起こる」マクラーレン/F1第20戦決勝
BMW『5シリーズツーリング』新型、489馬力のPHEV「550e」追加へ…11月欧州発売
ポルシェにとってもファンにとっても「GT」は特別な称号! とはいえややこしすぎる911の「GT」と名の付くモデルを整理してみた
BMW「2シリーズクーペ」が微妙に化粧直し。新旧モデルの違いをチェック
なぜトヨタの人気モデルは“納期問題”が長引くのか? アルヴェルやランクルの今後の見通しは?
BMW「3シリーズ」がマイチェン。大幅進化したのは航続距離アップ&豪華装備になった330e
200万円台でも見栄え! 「フロンクス」と「WR-V」買うならどっち? 装備や走りでコスパ比較
439万円でもお買い得!? 新型「セレナ オーテック・スポーツスペック」は上質さと走りのバランスが絶妙だった
【年内発表も】レクサスが新型「ES」の“EVらしき”グレード名を商標登録。どんなクルマか考えた
広島本社に展示ってことは…“中国向け”セダン「EZ-6」はウワサ通り次期「マツダ6」なのか?
【朗報】プジョー「208」のフロント&リアデザインが進化。装備もいろいろ良くなって…値下げ!
“クルマ日本一”を決めるCOTYはどんな基準で選ばれるのか? 今年の10ベストも予想してみた
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!