大成功した「ジャパンモビリティショー2023」からクルマのどんな未来が見えたのか…次回に期待したいことは?
掲載 carview! 14
掲載 carview! 14
装い新たに生まれ変わった「ジャパン・モビリティ・ショー2023」は、のべ111万2000人の来場者を集めるなど、成功裏に閉幕しました。
月間数百本の自動車関連コンテンツの制作を手掛ける株式会社ピーコックブルーでは、多くのスタッフが文字通り寝食を忘れるほどの多忙さをもってこのショーの会期を駆け抜けました。
それから少し時間を置いたいま、株式会社ピーコックブルーの代表取締役社長である瓜生洋明が、冷静な視点でこの新たなショーを振り返ってみたいと思います。
>>BYD ATTO3ってどんなクルマ? 価格とスペック情報はこちら
>>BYD ATTO3のユーザーレビューはこちら
>>BYD ATTO3の専門家レビューはこちら
今回のショーがこれまでと大きく異なるのは、言うまでもなく「モーター(クルマ)」のショーから「モビリティ(乗り物)」のショーへとコンセプトの変革を遂げたことです。
<写真:三菱とライフハブのコラボレーションモデル「Last 1mile Mobility」(ラストワンマイルモビリティ)>
こうした変革自体は、いまの自動車産業の流れを考えるとごく自然なものと言うことができます。
ただ、実際にショーを眺めてみると、やはり「クルマ」が中心的な存在となっていたように思います。
ホンダやスバルのように、従来よりさまざまなモビリティを提供しているメーカーはその特徴を活かしてよりバラエティに富んだ展示となっていた一方で、「クルマ」の展示が大部分を占めていたブースも少なくありませんでした。
<写真:ヤマハが出展した3輪オープンEVのコンセプト「TRICERA(トライセラ)」>
もちろん、自動車産業においては今後も「クルマ」が中心的な存在を担っていくと予想されますし、来場者の多くも「クルマ」を観に来ていることと思います。
そのため、ショーの中心を「クルマ」が占めることを否定するわけではありません。
ただ、もしこれが将来の自動車産業の縮図であるとするなら、一抹の不安を覚えてしまいます。
これからもやはり「クルマ」が中心であり続けるのか、それともほんとうの意味での「モビリティ」が中心となっていくのか、次回のショーでその方向性がより明確に見えることを期待します。
>>BMW iX2ってどんなクルマ? 価格とスペック情報はこちら
>>BMW i5ってどんなクルマ? 価格とスペック情報はこちら
>>アバルト 500eってどんなクルマ? 価格とスペック情報はこちら
今回のショーでは、これまで見ることのできなかった大小多くの企業の姿を見ることができたのがひとつの収穫でした。
たとえば、中国の自動車メーカーであるBYDです。
BYDジャパンの劉学亮社長による情熱的なプレゼンテーションもさることながら、レクサスやBMWに匹敵する規模の広大なブース、そして新型SUVである「U8」による“タンクターン”の実演からは、このショーに対する並々ならぬ熱意を感じることができました。
<写真:U8>
<写真:U8>
また、大手サプライヤーであるTHKが世界初公開した、実走行可能なEVコンセプトモデルである「LSR-05」も圧巻でした。
<写真:LSR-05>
<写真:LSR-05>
ダイナミックなエクステリアと先進的かつ洗練されたインテリア、そして独自開発のインホイールモーターをはじめとするそのメカニズムは、自動車メーカーのコンセプトモデルと比べても遜色ないもののように思えます。
EVは異業種による参入がしやすいと言われますが、実際には高い技術力を持つサプライヤーの参入が多くなるのではないかということを感じさせる展示でした。
そのほか、国内外のスタートアップ各社のブースでは、担当者による熱心な説明が行われたのが印象的でした。
これらの各社に共通するのは、いずれも「挑戦者」であるという点です。かつての「モーターショー」では出展することが難しかったような企業の姿が見られるのは、「モビリティショー」となったことで間口が広がった証かもしれません。
>>日産 サクラってどんなクルマ? 価格とスペック情報はこちら
>>日産 サクラのユーザーレビューはこちら
>>日産 サクラの中古車情報はこちら
2019年以前の東京モーターショーと比べると、電動モビリティ、とりわけBEVの出展が大きく増えたことは明白です。
<写真:メルセデス・ベンツ コンセプトEQG>
カーボン・ニュートラルの達成という至上命題を考えると、将来的に多くのクルマがBEVとなっていくことは避けられません。
そして、自動車産業の「未来」を提示することが大きな目的のひとつである今回のショーで、多くのBEVが出展することはごく自然なことではあります。
しかし、「いま」に目を向けると、日本におけるBEV比率は決して高くはありません。
今回のショーでは、この「いま」と「未来」のギャップが自動車メーカー各社とユーザーの間で依然として大きいように感じました。
多くのユーザーは、街を走るクルマのほとんどがBEVとなる「未来」を実感してはいません。
その一方で、自動車の開発に携わる方のほとんどは、内燃機関に対して限界を感じています。
さらに、そうした状況に加えて政治の問題なども入り混じり、議論はさらに混迷を極めています。
ただ、今回のショーを訪れた多くの人が、来るべき「未来」のモビリティの姿に胸を踊らせたのは疑いようのない事実です。
また、メーカーとユーザーの間にギャップが生じているのは、われわれメディアの責任でもあります。
自動車産業の末席にいる者として、次回のショーがさらに有意義なものとなるにはなにができるだろうか、そう考えさせられたジャパン・モビリティ・ショー2023でした。
>>三菱 eKクロス EVってどんなクルマ? 価格とスペック情報はこちら
>>三菱 eKクロス EVのユーザーレビューはこちら
>>三菱 eKクロス EVの中古車情報はこちら
<終わり>
<写真:JMS、THK>
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
違いは歴然!! 新型[アコード]は気持ちいいクルマに! 更なる進化に向け今後期待したいことは?
新型[ハリアー]は大変身!? 新開発エンジンでボンネットが超低く!! 1.5Lターボ搭載のハイブリッドで登場なるか
地球の自転を感じながら南へまっすぐ1000キロ走破! 赤土のアウトバックを時速120キロで爆走…受付閉鎖3分前にギリギリセーフ!!【豪州釣りキャンの旅_14】
ハジャルの起用は“育成プログラムのコンセプトの証明”。RB代表は「アイザックと裕毅は素晴らしいチームになる」と期待
アイザック・ハジャルがF1昇格。RBが2025年の起用を発表「チームのためにベストを尽くす準備はできている」
計29サイズ! ブリヂストンが新型タイヤ「REGNO GR-X III TYPE RV」を発売へ! ミニバン・コンパクトSUV向けに深みを増したタイヤとは!?
ヤリス・クロスの韓製ライバルの実力は? ヒョンデ・バイヨンに試乗 6速MTで軽快な走り!
メルセデスAMG本社へはドイツ版新幹線「ICE」の1等車で! 優雅な旅を堪能できるかと思いきや、元気なオバサマたちに邪魔をされ…【みどり独乙通信】
ホンダ「0シリーズ」SUVが来月初公開へ 米CES 2025でプロトタイプ2車種を出展
大人好みに進化したアウトランダーPHEV【九島辰也】
“トヨタのなかでトップレベルで戦えるドライバー”平川亮のF1テストは「コースをはみ出すことすらなかった」と中嶋TGR-E副会長が評価
2025年始動、世界初の水素燃料ワンメイク競技『エクストリームH』がFIAのワールドカップ格式を取得へ
【ライバルもビックリの強烈さ】スズキ新型「ソリオ」公開! 「フロンクス」のクールなカスタム仕様も【TAS25】
【無敵の布陣完成】トヨタ「アルファード/ヴェルファイア」一部改良。廉価版・PHEV・最上級4人乗り一挙追加…510万円から
【2025年もシークレットあるかも?】スバルがオートサロン出展概要発表 新色のBRZなど展示
【まるでドラマ】鴻海をけん制し、株価をV字回復させ、日産とホンダの統合を進める経産省の凄腕ぶり
【究極系ノートオーラ】デザインも中身も本気な「オーテック・スポーツスペック」登場。NISMOとの違いは?
【色褪せない美しさ】レクサス「LC」改良。剛性アップで走りが深化、内装もゴージャスに…1405万円から
いつまで待たせる? レクサス「GX」北米25年仕様の登場で日本発売の期待高まる。気になる価格は?
トヨタ「ミライ」改良 黒のアクセントがキマってる10周年特別仕様車を新設定&グレード構成変更など
【裏返したジーンズを再現したシートカバー!?】 あの“ビームス”とコラボした日産の特別仕様車が6車種一斉発売
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!