マツダ「CX-5」&「CX-8」に乗ってあらためて感じた走りの良さとブランドイメージに思うこと
掲載 更新 carview! 文:伊藤 梓/写真:篠原 晃一 315
掲載 更新 carview! 文:伊藤 梓/写真:篠原 晃一 315
昨年末、マツダはクロスオーバーSUVである「CX-5」と「CX-8」を商品改良した。今回の改良は、新しいグレードや快適装備の追加などがメインとなる。CX-5は、よりSUVらしいスタイリングと実用性を兼ね備えたアクセサリーパッケージ「TOUGH-SPORT STYLE(タフ スポーツ スタイル」と、オフホワイトの内装を採用した「Silk Beige Selection(シルク ベージュ セレクション)」を追加。さらに「マツダ 3」から採用されているボディカラー「ポリメタルグレーメタリック」も加えている。
CX-8は、3列シートのSUVとして、より快適で高級な装備が充実した。上級グレードの「L パッケージ」には、3列目に簡単にアクセスできるよう、2列目シートをワンタッチで移動することのできる「ウォークインスイッチ」が付き、センターコンソールを無くして2列目から3列目をウォークスルーできる6人乗りモデルや、2列目のシートを電動にしてベンチレーションも採用した「Exclusive Mode(エクスクルーシブ モード)」という新グレードも追加。システムの変更点としては、スタックしてしまうような悪路でも、地面に接地しているタイヤにトルクを最大限にかけてスムーズに脱出することのできる「オフロード・トラクション・アシスト」を4WDモデルに設定している。
先に試乗したのは、昨年導入された2.5L 4気筒ガソリンターボエンジン(230ps/420Nm)を搭載したCX-5の「25T L パッケージ(4WD)」。このエンジンは、とにかく滑らかなトルクの出方が気持ちいいので私は好きだ。アクセルの踏み込む量に合わせて、どんな回転数からでも潤沢にトルクが湧き出してきて、ドライバーに呼応するように心地よく加速する。パワーはあってもディーゼルよりエンジン音は小さいし、ターボラグも少なく高回転まで滑らかに回っていく。
ただひとつ問題があるとすれば燃費だ。WLTCモードでは12.2km/L、市街地モードでは9.1km/L(いずれも4WD)と、今のご時世だと少々厳しい数値。ディーゼルモデル(190ps/450Nm)と比較すると約4km/Lの差があるし、本体価格はディーゼルの上級グレードと同等なので、相当なクルマ好きしかあえて選ばないのでは…と心配してしまう。ただ、私と同じように相当なガソリンエンジン好きの変態さんは絶対好みに合うと思うので、是非このターボエンジン試乗もおすすめしたい。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
スズキ『スペーシア』など2車種6740台リコール…エンジン始動できなくなるおそれ
【ミラノデザインウィーク】マセラティ、ジョルジェッティとのコラボでワンオフの『グレカーレ』を公開
納車長い!! 逆に大いに悩めるじゃん!! ジムニーノマド純正オプションどれがいいん?
クルマから見るとヤバい自転車だらけだぞ! 見逃されることが多いからとそこら中で見かける自転車の違反
ホンダ、取締役に井上勝史専務が昇格 青山真二氏の辞任を受けて
“走り”の原付2種スクーター、ヤマハ『シグナス グリファス』にビビッドな新色「イエロー」登場
あの有名メーカーともコラボ!? カワサキオリジナルアイテム「good TIMES COLLECTION」に春夏用ライディングジャケットが登場
鮮やかなレッドカラーが日常を彩る!? 180年以上の歴史を誇る筆記具ブランドが作る“万年筆&ボールペン”の特徴とは
遅れに遅れた2025年カレンダーがようやく確定。FIAが運営するWorldRXは全6戦で開催へ
ホルヘ・マルティン、メディカルチェックをパス。MotoGPカタールGPでの復帰にゴーサイン
藤トモもウットリ?フェアレディZの美しさ【グー鑑定団】
フィアット『グランデ・パンダ』に「カルテル」仕様、再生可能素材でカスタマイズ
【水素じゃなくこっちでしょ】「CR-V」30周年記念車が欧州公開…PHEVベースのオシャレ系車中泊仕様
【開発中】2代目「カローラクロス」もハンマーヘッド+グリルレスにイメチェン。“GR仕様”も設定…27年登場か
【なぜ?】10兆円の血税を投入してもまだ高い…「ガソリン補助金」継続決定も燃料代が下がらない訳とは
【相互関税率24%】は予想外。トランプ砲で日本車は大丈夫? なぜマツダとスバルが危ないのか
【独自】BMW新型「3シリーズ」は“ノイエクラッセ顔”で26年公開。4本マフラーの直6仕様もあるゾ!
【これがモデリスタの魔力か…】国内導入を果たした3代目レクサス「GX」をさらに最強武装するカスタムパーツが高いけど胸熱
レクサス「LFA後継」は限定車にならず。8月発表、V8ターボハイブリッドで850PS超…価格は3000万円級に
【高価なのがネックに】新型「クラウンエステート」受注殺到とはならず。ただし納期は今後伸びる可能性大
【まさか酷道まで走るとは...】スバル謹製ナビアプリ「スバロード」を使って分かった、良い点とやや残念な点
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!