新型マスタング、世界4大陸・6都市で初披露
掲載 更新 carview! 文:九島 辰也/写真:フォード・ジャパン・リミテッド
掲載 更新 carview! 文:九島 辰也/写真:フォード・ジャパン・リミテッド
シドニー市内にある巨大な倉庫に周辺諸国からメディアが集まった。シドニー時間で12月5日の午後11時30分。歓声とともに現れた新型マスタングの雄姿に、メディアはみな前のめりになり、一斉にフラッシュを向けた……。
2014年4月の50歳の誕生日を前に発表された、第6世代となる新型マスタング(2015年型)。写真をご覧いただければわかるように、正真正銘フルモデルチェンジである。従来のマッスルカーのイメージはそのままに、さらに洗練されたスタイリングを持つ。どことなくヨーロピアンテイストが加わった気がしなくもない。
実はそこには理由がある。今回シドニーで取材しているうちにわかったのだが、新型は従来より多くの国や地域でワールドワイドに販売される。というのも、我々日本人にはなじみ深いマスタングだが、これまではかなり限られた国でしか販売されていなかったのだ。
今回フォードはグルーバルでの販売戦略をアピールするため、新型マスタングのお披露目イベントをなんとほぼ同時刻に6つのエリアで行った。アメリカでは本社のあるディアボーン、NY、LA、そして太平洋を渡り、シドニー、上海、さらにはヨーロッパへの訴求としてスペインのバルセロナが選ばれた。バルセロナにはフォードのエンジン工場がある。最近話題の直4エコブースト(直噴+ターボ)はここで製造されている。ちなみに、V6のエンジン工場はドイツのケルンにある。NYは……およそ50年前にマスタングが初めて披露された場所だ。
ただ、目の前に現れた新型マスタングは左ハンドルだった。オーストラリアは日本と同じく右ハンドルの国なのに。そこから判断するに、こいつはまだ生産車の一歩手前なのだろう。ボンネットを開けるのも禁止項目だった。6つのエリアで披露された新型マスタングだが、実はここシドニーでは唯一、クーペではなくコンバーチブルが披露された。きっとシドニーが南半球にあり、夏であることが考慮されたに違いない。まぁ、実際は夕方から半袖では寒いくらいの気候だったのだが。
それはともかく、生産車は年明けのデトロイトモーターショーであらためて発表されるであろう。そのときはステージの上にクーペとコンバーチブルが顔を揃えることとなる。ボディカラーはレッドかガンメタか……。そのあとは、シェルビーやBOSSやハーツやサリーンやCS(カリフォルニアスペシャル)といった面々が連なるに違いない。ブリットなんかも。年明け早々からしばらくはお祭り騒ぎだ。
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
「スーパースポーツ4点セット」標準装備!キャデラック『CT5』改良新型、中国に登場
アルピナが「最後のB3」を発表! 「ブランド吸収前」“最後”のモデルは529馬力「直6ターボ」×高性能4WD採用! 1600万円の「コダワリ仕様」発売へ どんなモデル?
年間20回以上のクラッシュ経験……それでもウイリアムズF1は大丈夫。2025年への「システム的な影響はない」
「タイヤの模様」で効果が違ったりするの? 実は…ただの溝じゃないんです! 「トレッドパターン」の種類と“最適な環境”とは?
【これが最後のアルピナ】B3GTとB4GTが日本上陸!細部に込められたドイツ・ブッフローエの想い
良いんだけど……マツダ[MX-30 R-EV]にヒトコトだけ言わせてほしい
マツダ新型「CX-80」は想像以上に雪道が得意! なんちゃってセレブが北海道で雪上ドライブを楽しんだわ
《スバル車早わかり!》フォレスター
ロードレースに特化した新店舗! クシタニがレーシングギア専門店「KUSHITANI RACINGSPEC. STORE KOREA」を韓国にオープン
【写真蔵スペシャル】ノスタルジック2デイズ 2025 で気になったクルマたち
美しい木目が特徴的! デイキャンプにもピッタリなハイエースベースのキャンパー
【フィリピン】1000万円超え!? ホンダ新「シビック“タイプR”」に反響多数! 320馬力「直4」×MTのみ設定の「スポーツモデル」に「高級車!」の声! 迫力エアロがカッコイイ「グループA」が話題に
【本当はどうなの?】現行型「プリウス」購入者はデザインや走りを高評価…先代にはなかった不満も
【悲願のHV化】レクサスの新旗艦SUV「LX 700h」がついに北米ユーザーのもとへ。日本の金持ちもソワソワ熱視線!
2代目「NSX」はなぜヒットしなかったのか? 理由は“意識高い系”の技術とブランディングだった
【あの頃、あいつが好きだった】1988年型日産「シルビア」美しきスペシャルティクーペはしなやかな走りが魅力
【実際どうなの?】レクサス「LBX」ユーザーの過半が満点評価の大絶賛! 本当に死角は存在しないのか?
商用ならぬ“レジャー用ハイエース”? パワーアップ&乗り心地向上の特別仕様車「ダークプライムS」登場
MT車は将来“絶滅”ではなく機械式時計のように“高級化”する。今しか買えないお手頃なMT車は?
話題のキーワード「グリーン鉄」ってなに? 年々縮小される「CEV補助金」はいつ終了になるの?
小雪舞う聖地“群サイ”で行われた峠×ドリフトバトル「DANGER ZONE」を終えて。下田紗弥加の挑戦は続く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!