新型マスタング、世界4大陸・6都市で初披露
掲載 更新 carview! 文:九島 辰也/写真:フォード・ジャパン・リミテッド
掲載 更新 carview! 文:九島 辰也/写真:フォード・ジャパン・リミテッド
シドニー市内にある巨大な倉庫に周辺諸国からメディアが集まった。シドニー時間で12月5日の午後11時30分。歓声とともに現れた新型マスタングの雄姿に、メディアはみな前のめりになり、一斉にフラッシュを向けた……。
2014年4月の50歳の誕生日を前に発表された、第6世代となる新型マスタング(2015年型)。写真をご覧いただければわかるように、正真正銘フルモデルチェンジである。従来のマッスルカーのイメージはそのままに、さらに洗練されたスタイリングを持つ。どことなくヨーロピアンテイストが加わった気がしなくもない。
実はそこには理由がある。今回シドニーで取材しているうちにわかったのだが、新型は従来より多くの国や地域でワールドワイドに販売される。というのも、我々日本人にはなじみ深いマスタングだが、これまではかなり限られた国でしか販売されていなかったのだ。
今回フォードはグルーバルでの販売戦略をアピールするため、新型マスタングのお披露目イベントをなんとほぼ同時刻に6つのエリアで行った。アメリカでは本社のあるディアボーン、NY、LA、そして太平洋を渡り、シドニー、上海、さらにはヨーロッパへの訴求としてスペインのバルセロナが選ばれた。バルセロナにはフォードのエンジン工場がある。最近話題の直4エコブースト(直噴+ターボ)はここで製造されている。ちなみに、V6のエンジン工場はドイツのケルンにある。NYは……およそ50年前にマスタングが初めて披露された場所だ。
ただ、目の前に現れた新型マスタングは左ハンドルだった。オーストラリアは日本と同じく右ハンドルの国なのに。そこから判断するに、こいつはまだ生産車の一歩手前なのだろう。ボンネットを開けるのも禁止項目だった。6つのエリアで披露された新型マスタングだが、実はここシドニーでは唯一、クーペではなくコンバーチブルが披露された。きっとシドニーが南半球にあり、夏であることが考慮されたに違いない。まぁ、実際は夕方から半袖では寒いくらいの気候だったのだが。
それはともかく、生産車は年明けのデトロイトモーターショーであらためて発表されるであろう。そのときはステージの上にクーペとコンバーチブルが顔を揃えることとなる。ボディカラーはレッドかガンメタか……。そのあとは、シェルビーやBOSSやハーツやサリーンやCS(カリフォルニアスペシャル)といった面々が連なるに違いない。ブリットなんかも。年明け早々からしばらくはお祭り騒ぎだ。
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
SHOEI、スモールジェットヘル『J・O+』に新グラフィック「AVENTURE」追加
なぜ人は「掛ける」と言う? 「声を、服を、エンジンを…」 何でも「掛ける」と呼ぶ不思議… 1300年代から見られる日本語的表現とは
トヨタ「アルファード」級の“3列ミニバン”をラインナップ!? メルセデス・ベンツのコンパクトミニバン「Tクラス」ってどんなクルマ?
子供を「抱っこ」して自転車に乗るのはダメ! 一緒に乗る時の注意点は?
「見た目も中身もバケモンだな…」BMWのスーパースポーツ『S 1000 RR』登場にSNS激震「ガンダムみたい」
自動車ショーに「コンパニオン」は必要? 時代遅れ? おっさんホイホイ? 華麗な表現の場? ジェンダー平等、VR展示…演出のあり方を考える
憧れフェラーリでF1新生活のハミルトン、もし今年8度目王者になっても「辞めるつもりはない」
トヨタ『ランドクルーザー300』インド版が登場!グレードは「GR-S」と「ZX」の2つのみ
人気の中型“エンデューロ”モデル カワサキ「KLX230シェルパ」とホンダ「CRF250Lラリー」それぞれの個性と違いとは
新車で“約100万円”! スズキ最新「アルト A」に大反響! 「低燃費で経済的」「安全装備も必要十分」「シンプルで可愛い」の声も! “リッター25キロ以上”走る「最安モデル」に熱視線!
ホンダと日産の経営統合破談! そもそも「ホンダにあって日産にないもの」「日産にあってホンダにないもの」って何があった?
【朗報?】メルセデスますます高級路線へ?メルセデスが贅沢なSクラス クーペを復活させる?その背景にあるストーリーとは?最新情報!
2代目「NSX」はなぜヒットしなかったのか? 理由は“意識高い系”の技術とブランディングだった
【あの頃、あいつが好きだった】1988年型日産「シルビア」美しきスペシャルティクーペはしなやかな走りが魅力
【実際どうなの?】レクサス「LBX」ユーザーの過半が満点評価の大絶賛! 本当に死角は存在しないのか?
商用ならぬ“レジャー用ハイエース”? パワーアップ&乗り心地向上の特別仕様車「ダークプライムS」登場
MT車は将来“絶滅”ではなく機械式時計のように“高級化”する。今しか買えないお手頃なMT車は?
話題のキーワード「グリーン鉄」ってなに? 年々縮小される「CEV補助金」はいつ終了になるの?
小雪舞う聖地“群サイ”で行われた峠×ドリフトバトル「DANGER ZONE」を終えて。下田紗弥加の挑戦は続く
【結論】ベンツはいいクルマだった。予算次第だが乗り心地重視の人におすすめのセダン C200 アヴァンギャルド試乗
【日本人歯ぎしり】「ランクル250」の“一番いいグレード”発売が先送りされる残念な理由と予想価格
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!