新型マスタング、世界4大陸・6都市で初披露
掲載 更新 carview! 文:九島 辰也/写真:フォード・ジャパン・リミテッド
掲載 更新 carview! 文:九島 辰也/写真:フォード・ジャパン・リミテッド
シドニー市内にある巨大な倉庫に周辺諸国からメディアが集まった。シドニー時間で12月5日の午後11時30分。歓声とともに現れた新型マスタングの雄姿に、メディアはみな前のめりになり、一斉にフラッシュを向けた……。
2014年4月の50歳の誕生日を前に発表された、第6世代となる新型マスタング(2015年型)。写真をご覧いただければわかるように、正真正銘フルモデルチェンジである。従来のマッスルカーのイメージはそのままに、さらに洗練されたスタイリングを持つ。どことなくヨーロピアンテイストが加わった気がしなくもない。
実はそこには理由がある。今回シドニーで取材しているうちにわかったのだが、新型は従来より多くの国や地域でワールドワイドに販売される。というのも、我々日本人にはなじみ深いマスタングだが、これまではかなり限られた国でしか販売されていなかったのだ。
今回フォードはグルーバルでの販売戦略をアピールするため、新型マスタングのお披露目イベントをなんとほぼ同時刻に6つのエリアで行った。アメリカでは本社のあるディアボーン、NY、LA、そして太平洋を渡り、シドニー、上海、さらにはヨーロッパへの訴求としてスペインのバルセロナが選ばれた。バルセロナにはフォードのエンジン工場がある。最近話題の直4エコブースト(直噴+ターボ)はここで製造されている。ちなみに、V6のエンジン工場はドイツのケルンにある。NYは……およそ50年前にマスタングが初めて披露された場所だ。
ただ、目の前に現れた新型マスタングは左ハンドルだった。オーストラリアは日本と同じく右ハンドルの国なのに。そこから判断するに、こいつはまだ生産車の一歩手前なのだろう。ボンネットを開けるのも禁止項目だった。6つのエリアで披露された新型マスタングだが、実はここシドニーでは唯一、クーペではなくコンバーチブルが披露された。きっとシドニーが南半球にあり、夏であることが考慮されたに違いない。まぁ、実際は夕方から半袖では寒いくらいの気候だったのだが。
それはともかく、生産車は年明けのデトロイトモーターショーであらためて発表されるであろう。そのときはステージの上にクーペとコンバーチブルが顔を揃えることとなる。ボディカラーはレッドかガンメタか……。そのあとは、シェルビーやBOSSやハーツやサリーンやCS(カリフォルニアスペシャル)といった面々が連なるに違いない。ブリットなんかも。年明け早々からしばらくはお祭り騒ぎだ。
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
【リコール】アルファード ヴェルファイア43万台強にオルタネータ、ボンネット・モールに不具合
超タフ顔のトヨタ「ルーミー」!? “大人気ワゴン”を「SUV」化する「model LMオーバーランドカスタム」初公開! 迫力フェイスに顔面整形の「カスタムカー」登場
今年も干支にちなんだ特別仕様車が登場!! ベスパ「946スネーク」発表
ヤマハ発動機、街乗り人気の電動アシスト自転車2機種を刷新…価格は14万2500円から
ザウバーF1率いたアルンニ・ブラビ、マクラーレンへ移籍。ドライバー開発プログラム含む幅広い役職を兼任
プロが切り抜いたモータースポーツ最高の一瞬はレースファンなら必見! 日本レース写真家協会が報道写真展「COMPETITION」を東京・大阪の2会場にて開催
スズキのVツインロードスポーツSV650 ABS/SV650X ABSカラーリングと価格の変更で1月24日発売
《2025ベストモデルガイド》クラウンスポーツ
【次世代007カー?】835馬力+1000NmのV12搭載!新型「アストンマーティン ヴァンキッシュ」のテスト
トミカが55周年を迎え、自動車メーカーとのコラボ企画など充実の新商品&イベント計画を発表
パイオニアがカーナビ技術活用、法人向け新サービス出展へ…バックオフィスWorld 2025 春 東京
橋脚ニョキニョキ! 京都~和歌山つなぐ「京奈和道」全通へさらに工事拡大!? 奈良~大和郡山“信号ゼロ”に前進 1月末に車線切り替え
週イチの“お家充電”だけ。ガススタ通いより気楽な「新・充電事情」は日本人のBEV嫌いを変えるか?
【本当はどうなの?】「ランクル250」購入者の本音。ガソリンとディーゼルの〇×や知っておくべき情報も
なぜ「マツダ3」に「SUBARU」ロゴ!? ゴミから生まれCO2排出激減の「再生カーボン」が結んだ異色のコラボ
【まさかのシャコタンも】ランクル70、250、300のドレスアップ仕様多数 カスタム仕様をチェック
【まだまだ現役】レクサス「IS」一部改良。人気の特別仕様車“モードブラック”の第4弾も…481万円から
【ちょっと待った!】「ガソリン高騰でハイブリッドがお得」は間違い。元が取れない理由とそれぞれのメリットを解説
【オートサロン名物】怖いモノ知らずな学生。ダカールラリーの怪物トラックを「ジムニー」でつくる?
【まるでアルファード】改良「ソリオ」は装備&燃費向上に“オラオラ顔”で勝負。唯一の心配は値上げ
【魔物から東欧風まで?】アルファードやN-BOXなどミニバン系カスタムマシンが「そうくるか」の大変身
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!