サイトトップへ

サイト
トップへ


現在位置: carview! > 編集記事 > スクープ > まもなく登場・新型Cクラスに先行試乗。Sクラス並みのデジタル化や快適性重視の走りに期待

ここから本文です

まもなく登場・新型Cクラスに先行試乗。Sクラス並みのデジタル化や快適性重視の走りに期待

次期Cクラスはキープコンセプトのデザインで登場

メルセデス・ベンツは間もなく新型「Cクラス」を発表するが、我々はこの5世代目にあたるCクラス(開発コード:W206)の量産試作モデルの最終テストに同行し、事前情報を入手することができた。この特別なイベントに同行してくれたのはCクラス開発担当主査のクリスチャン・フリュー氏。出発地点はシュトゥットガルトのメルセデス・ベンツ本社だ。

現行モデルはFMCを控えているにもかかわらず2019年には全世界で40万台、2014年から発売されている日本でも好調な販売を見せている。4世代目の成功を考えるとフリュー氏が率いる開発チームが決して冒険をしない、キープコンセプトで開発を進めようと考えたのは順当な判断だろう。

次期Cクラスを屋外の駐車場で見た時、カムフラージュはされているが、そのプロポーションとボディサーフェスは新旧の類似点から間違いなくCクラスの後継車であることが分かった。具体的はキャビンが後方にレイアウトされるクラシックな後輪駆動プロポーションと、全体的に柔らかな曲面で覆われたエレガントで官能的なボディデザインだ。

フロントグリルはカムフラージュされていたが、日本向けを含むほとんどの市場ではグリル中央にスリーポインテッドスターがレイアウトされるスポーティなデザイン、つまり昨年発表されたEクラスに似ていると説明された。一方、クラシックなメッキ・グリルとボンネット状のスリーポインテッドスターの組み合わせは、中国をはじめとする一部の市場に提供される予定である。

同上試乗したのはC300 4マチック AMGラインの量産試作車で、実際にこの車を使って最終評価テストが行われるため、室内にはケーブルや緊急スイッチなどが見られる。カムフラージュの隙間からも大きくパワフルな印象を与えるボンネット上の2本のパワードームや、明らかにワイドになったフロントのトレッドなど確認できる。

新型Cクラスのデザインはキープコンセプトゆえにパネルや細かなパーツには大きな変化はないが、サイズは変更されている。 これまで3世代にわたってCクラスを担当してきたフリュー氏はW206の全長は4741mmで現行モデルよりも65mm長く、その内訳はフロントオーバーハング10mm、ホイールベース30mm、リアオーバーハング25mmとなっていると説明してくれた。

このサイズの拡大は、モデルチェンジ毎に大きくなってきた「Aクラス」や「CLAクラス」とセグメントの差をはっきり区別するため。さらには「アウディ A4」や「BMW 3シリーズ」に対抗するためである。

5世代目のCクラスには今回試乗したセダンだけでなく様々なバリエーションがあるが、とりわけ人気の高いワゴンが次に登場する。さらに順を追って、クーペ、カブリオレもスタンバイしている。さらにCクラスのラインアップに初めて登場するのが「オールテレイン(ALLTERAIN)」で、その登場は2022年以降になる。

メルセデス・ベンツ Cクラス セダンの中古車

メルセデス・ベンツ Cクラス セダンの中古車情報をもっと見る

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン