XVを買い替え目線で300km試乗。感じたスバルの真面目さゆえのジレンマ
掲載 更新 carview! 写真:編集部 4
掲載 更新 carview! 写真:編集部 4
6月某日、編集がスバルのコンパクトSUVモデル「XV」を借りて300kmほど走ってきました。このタイミングでXVを借りた理由は、現在所有しているクルマの車検時期が近づいてきたため、実際に買い替えガチ目線で試乗して、バイヤーズガイドの一助になればと思った次第です。
ちなみに買い替え条件は「全長4700mm、全幅1800mm以下」で「車両本体+オプション価格が200万円台で収まるワゴンかSUV」。XVは条件に合致しつつ、4WDという強みもあり、有力候補の一台です。
XVは現行インプレッサに続いて、スバルの新プラットフォーム「スバル・グローバル・プラットフォーム(SGP)」を採用して2017年に登場。5ドアハッチバックの「インプレッサスポーツ」をベースに、最低地上高を70mm上げて200mmとし、グリルや前後バンパー、フェンダーガードなどを変更・追加し、SUVに仕立てたモデルです。
そのラインアップは、ざっくり言うと1.6リッターと2.0リッターの水平対向4気筒ガソリンエンジン搭載グレードと、2.0リッターエンジンにモーターを組み合わせたマイルドハイブリッドの「e-BOXER」という3つに大別されます。
試乗したグレードは、2.0リッターガソリンエンジンを搭載した本体価格250万5600円の「2.0i-L アイサイト」。本革巻きステアリングホイールとシフトレバー、キーレス&プッシュスタート、リアUVカットガラス、左右独立フルオートエアコンなどの快適装備の他に、17インチアルミホイール、ルーフレール、VDC、SIドライブ、悪路での走破性を高めるヒルディセントコントロール付きX-MODEなども標準装備しています。快適性の向上に主眼を置きつつ、見た目や走りでも不満のないようにしたグレードと言えそうです。
さらに試乗車には、前席電動&ヒーター付きの本革シート、フロントドアUVカットガラス、後側方警戒支援システムとハイビームアシスト、サイドビューモニターなど、37万8000円相当のメーカーオプションと、22万6800円(本体のみ)のディーラーオプションの三菱電機製ナビを装備していて、オプション合計約60万円、総額310万円を超える個体でしたが、実際選ぶとすれば本革シートは不要で、ナビ機種は安いSDナビを選択するはずなので、車両本体+オプションで300万円以下になると思われます。
ちなみにボディカラーは「ピュアレッド」という、真っ赤なソリッド系のカラーで、こんなに赤いクルマは久しぶりに見たな、というくらい真っ赤っ赤でした。
試乗コースは、ほぼ渋滞なしの中央自動車道が約200km、地方の山間のアップダウン含む一般道が50km、都内の渋滞ありの一般道が約50km、全行程で約300kmという内訳でした。
次のページ>>スバルSGPの乗り心地に満足するもCVTにはどうしても馴れないまま
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
【納得】ヤリス統合説もあったけど…アクアが未だ存在するワケ
ついにトヨタ製ストロングハイブリッド搭載!!! 燃費爆上がりデザインも超進化した[新型フォレスター]に驚愕!!!
【ど真ん中で戦う6代目】スバル・フォレスターがフルモデルチェンジ!サイズはキープも商品力大幅アップ
スバルが6代目「新型フォレスター」詳細明らかに!? 7年ぶりの全面刷新! 新開発「ハイブリッド」はトヨタ技術も活用した独自設計に
特殊すぎる「都心ブチ抜き高速」KK線、何が他と違う? 長年の歴史に幕…その後は?
ホンダ『プレリュード』ホワイト&ブルーのインテリア初公開に「洗練されててカッコイイ!!」「お値段は高そう」など反響
誰も見たことのない景色を角田裕毅はF1で見せてくれるのかも……山本左近、近づく日本人の夢実現に熱い期待
5/19申込締切 日・中・欧・ASEANを俯瞰し自動車ビジネスを読み解く(パワートレイン編)
ナイトロンからホンダ NX400 用に2タイプのリアショックが登場!
トヨタ『ハイラックス』新型…欧州で48Vハイブリッド導入[15秒でわかる]
「運転免許証の取得方法」が大きく変わる! 「AT限定」がメインで、MT車も乗れる「普通免許」がオプションに! “MT車離れ”の原因とは?
F1コラム:単なるうわさと軽視すべきでない、フェルスタッペンとアストンマーティンの契約説
【情報解禁】国内仕様公開! スバル新型「フォレスター」の走りや質感は? 乗って触っていろいろチェックした
【人気すぎて受注停止】本格オフローダー「ジムニーノマド」と「ランクル70」の共通点と相違点とは?
なかなか手に入らない「アルファード」が買いやすくなる? ようやく整う増産体制。その影に長寿モデルの幕引きがあった
【トランプ関税へ秒読み】日産の“新社長”は経営危機を救えるか。今夜に迫った“最大の災難”の中身
「かっとび」どころか「韋駄天」まで復活? ヤリスの弟「スターレット」の噂とスペック&価格予想
【これが新型プレリュードの(ほぼ)市販仕様】ついに内装まで公開した唯一無二の“GTデートカー”の完全体がカッコよすぎる!
【購入者の本音は?】ジムニーシエラはデザインもコスパも最強だが、乗り心地や使い勝手は覚悟が必要
【4月3日】新型「フォレスター」予約開始。価格は上昇も機能装備は充実、納車は早ければ夏ごろに
【ミツオカ怒涛の発売ラッシュ】次なる「M55」の“ファーストエディション”が予約開始。HEVとガソリンが選べてカラーは10色に拡大
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!