ホンダ「ZR-V」の発売は4月21日。2.0Lハイブリッドと1.5LVTECターボを設定、約295万円から
掲載 carview! 文:編集部/写真:ホンダ技研工業 72
掲載 carview! 文:編集部/写真:ホンダ技研工業 72
>>ホンダ ZR-Vの価格・スペック詳細はこちら
>>ホンダ ZR-Vのグレード詳細はこちら
ホンダは11月17日、新型SUV「ZR-V」を2023年4月21日に発売すると発表した。ZR-Vは、今年の4月に北米向けSUVとして発表された新型「HR-V」の日本版で、北米から遅れること1年、ついに日本導入となる。
ホンダによるとZR-Vは、実用性と高い安全性、存在感のあるデザインと爽快かつ快適な走りを高次元でバランスさせることを目指したという。「ヴェゼル」と「CR-V」の間を埋めるサイズで、トヨタ「カローラクロス」などがライバルとなる。
>>ホンダ ZR-Vの価格・スペック詳細はこちら
>>ホンダ ZR-Vのグレード詳細はこちら
>>ホンダ ヴェゼルの価格・スペック詳細はこちら
>>ホンダ CR-Vの価格・スペック詳細はこちら
エクステリアでは、フロントからリアにかけボリューム感のある滑らかな面構成が特徴的。縦スリットの入ったグリルと横長なヘッドライトで上質さと凛々しさを表現し、リアはボリュームのあるボディ下部から、上方へ滑らかに絞り込むことでワイドトレッド感を強調している。
インテリアは、左右に広がるインストルメントパネルを採用し上質感を表現しながら、運転席と助手席の間に「ハイデッキセンターコンソール」を設けることでパーソナル感も演出している。
>>ホンダ ZR-Vの価格・スペック詳細はこちら
>>ホンダ ZR-Vのグレード詳細はこちら
ZR-Vのパワーソースはハイブリッドとガソリンの2種類を設定する。「シビック」にも搭載される新開発の2.0L直噴エンジンに2つのモーターを組み合わせたハイブリッドシステム「e:HEV」と、1.5L直噴VTECターボエンジンにCVTを組み合わせたガソリンモデルで、両モデルとも4WDを設定する。
ドライブモードも搭載され、「SPORT」「NORMAL」「ECON」のほか、ホンダの国内SUVとしては初めて「SNOW」モードも搭載する。このモードは、アクセルペダルの踏み込みに対する駆動力を抑えることで、雪道などの滑りやすい路面でもスムーズな発進・加速をサポートするという。
また安全運転支援システム「Honda SENSING」も最新版が装備されるほか、滑りやすい急な下り坂や荒れた急勾配の道でも設定した速度を自動でキープする「ヒルディセントコントロール」といったSUVならではの機能も搭載する。
>>ホンダ ZR-Vの価格・スペック詳細はこちら
>>ホンダ ZR-Vのグレード詳細はこちら
ZR-Vの価格(税込)は294万9100円から411万9500円。グレード構成は以下の通り。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
【角田裕毅F1第1戦分析】ピットタイミングを見誤り入賞を逃すも「最低限の仕事はできた」とチームリーダーに徹した決勝
結局なにが大事なの?? 10年後も自慢できるクルマの[条件]
アウディの車検費用はいくら?どこで受けられる?節約術などを解説
スバル・インプレッサの特別仕様車『ST ブラック・セレクション』を発表
えぇ!? 100万で手に入っちゃう!? スバル インプレッサS-GT今が狙い目説
彼女の日産S13型「シルビア」は永久抹消から復活! ドリフト仕様に変貌を遂げたマシンでただいまドラテクを磨いている最中です
デビュー戦スタート前クラッシュに涙のハジャー「恥ずかしい思い。ミスから学び、チームに謝罪するしかない」
一発で速さもレースペースに難。「決勝前にミディアムタイヤを試す」とクアルタラロ/第2戦アルゼンチンGP
アントネッリが4位に復帰。新証拠により“危険なリリース”へのペナルティが撤回
米航空便で驚愕の事態発生 「全裸女性が機内で奇行祭り」→搭乗口引き返し…カオス極めし機内の様子
「205系はメンテしやすい」 ジャカルタにある“日本式の”巨大車両基地を訪問 JR東の関係者も常駐する
2代目へ刷新 BMW 2シリーズ・グランクーペへ試乗 動力性能はAMG CLA 35に匹敵
【目標の40倍】オーダー殺到、4日でストップ…なぜ「ジムニーノマド」は受注停止に追い込まれたのか?
「ランクル300」いよいよマイチェン秒読み!? 室内装備を進化させつつ販売再開か。予想価格は525万円から
【日本上陸はいつだ?】トヨタが新型「C-HR+」、「bZ4X」、レクサス「RZ」でBEVのラインアップ強化を発表
【乗るなら今しかねぇ!】ファイナル・カウントダウン…改良を重ねてきた現行「スープラ」の“生き様”を辿る
バッテリー刷新で激変。三菱「アウトランダー」はダントツの“高コスパPHEV”…ただし補助金には注意点も
【彼らも胸中は複雑】MT車ってもう時代遅れなんだと思います…最近の若者の“リアル”な運転免許事情
キャデラックが「リリック」で日本に攻勢開始。“ベイビーエスカレード”など車種拡大戦略への勝算は?
【ロードスターどちらを選ぶべき?】1.5Lの幌か2LのRFか…幌好きだけどトルク感も捨て難い、ガチ検討勢のライターが苦悶中
ロングセラーというボルボ流の安心感。最上級SUV「XC90」は“大幅改良”で鮮度が高まった今が買いかも
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!