サイトトップへ

サイト
トップへ


現在位置: carview! > 編集記事 > 試乗記 > 横浜ゴムの欧州向けオールシーズンタイヤを体感。アイスは厳しいが国内も検討中

ここから本文です

横浜ゴムの欧州向けオールシーズンタイヤを体感。アイスは厳しいが国内も検討中

横浜ゴムの欧州向けオールシーズンタイヤを体感。アイスは厳しいが国内も検討中

新世代オールシーズンタイヤ「ブルーアース4S・AW21」

欧州でシェアを伸ばす新世代のオールシーズンタイヤ

2018年、横浜ゴムは新中期経営計画“グランドデザイン2020”の中で、「日欧露および北欧のウインタータイヤで性能No.1を目指す」と宣言した。その一環として開発されたのが欧州向けオールシーズンタイヤの最新作、「ブルーアース4S・AW21」だ。今まで横浜ゴムは欧州向けにウインタータイヤの「ブルーアースウインターV905」を投入していたが、欧州でのオールシーズンタイヤ参入は今回が初となる。

最近、欧州ではウインタータイヤの需要は安定しているが、サマータイヤの販売本数が減少し、オールシーズンタイヤが増えている。とくにドイツで、その傾向が顕著だという。オールシーズンタイヤのシェアは10%以上に達しており、ニーズに応えるべく横浜ゴムは最新技術を結集したオールシーズンタイヤを欧州向けにリリースしたのだ。

一方、日本では氷上性能重視型のスタッドレスが主流で、オールシーズンタイヤのラインアップは増えているが、まだまだ少数派。北海道や東北ではツルツルの凍結路が発生するため、氷上性能を重視したスタッドレスが必須となる。オールシーズンタイヤは性能が中途半端だった昔の悪いイメージが根強いこともあってなかなか普及しない。

現状では雪がほとんど降らない太平洋側の都市部でも、冬期はスタッドレスに履き替えるユーザーが多い。しかし、暖冬や気候変動のためか、雪のない路面を走ることが増えている。そこで、性能を向上した新世代のオールシーズンタイヤに期待する声が強まっているのだ。

横浜ゴムは多種多様なウインタータイヤを開発しており、例年、北海道・旭川で開始されている「メディア向け冬季勉強会」において、今年はトラック&バス用スタッドレスや、全日本ラリー選手権に参戦中の奴田原文雄選手のデモンストレーション走行(今回のタイヤはアイスガード6を使用)などが公開された。

スタッドレス関連では氷上グリップ向上のカギを握る吸水効果の可視化を初公開。兵庫県にある世界最高性能の大型放射光施設「Spring8」を使った実験や、ゴムの動摩擦時の実接地部分を可視化する金沢大学との共同研究成果を発表し、今後の技術発展と製品への展開を期待させた。

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン