スバル・クロスオーバー7に試乗&改良版レヴォーグは「後ろにもぶつからない」
掲載 更新 carview! 文:塩見 智/写真:市 健治
掲載 更新 carview! 文:塩見 智/写真:市 健治
4月に発売されたスバル・クロスオーバー7。それまでラインナップしていたワゴンボディの7シーター、エクシーガをSUV風に仕立てた、その名の通りクロスオーバー・モデルだ。もちろん、スバルが誇る水平対向エンジン+シンメトリカルAWDシステムは引き続き採用される。多人数乗車と悪路走破性の両方を追求したスバルらしいマルチパーパス・ヴィークルの出来ばえを、安全装備が進化したレヴォーグと合わせてチェックした。
スバルがこれまでラインナップしていたエクシーガは2008年に登場した。それまでスバルにはいわゆるミニバン(ワンボックスタイプの多人数乗車可能なクルマ)はなかった。古くは軽ワンボックスのサンバーをベースとしたドミンゴがあり、2000年代の前半にはオペルからのOEMであるトラヴィックを販売していたものの、本格的にこのジャンルに参入することはなかった。
そこへ、当時の4代目レガシィ・ツーリングワゴンをベースに、ワゴンボディを基本としながら、全長を延長し、全高を高め、3列シートの7シーター化したエクシーガが登場。当時はミニバン全盛の時代。空前のミニバンブームに対するスバルの回答だったのだろう。
当初、2リッターNA、2リッターターボ、2.5リッターNA(最新のFB型ではなくひと世代前のEJ型)と、エンジンは3種類あり、トランスミッションも初期は4速ATもしくは5速AT、途中からCVTとなり、駆動方式も4WDだけでなくFFもあるなど、幅広くグレード展開されていた。
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
角田裕毅、レッドブルF1昇格3戦目は1周目に接触リタイア「避けることはできなかった」首脳は“不運”と判断
【詳細レポート】ピアストリが破竹の3勝目でランキング首位浮上。レッドブル角田裕毅は1周目に接触リタイア|F1サウジアラビアGP決勝
ピアストリ、今季3勝目でランキング首位浮上。角田裕毅はガスリーとの接触でリタイア【決勝レポート/F1第5戦】
F1サウジアラビア決勝速報|レッドブル角田裕毅は無念の接触リタイア……ピアストリ優勝。フェルスタッペン2位
ティフォシ歓喜! 51号車フェラーリが前年のリベンジ達成。“伏兵”がトヨタの表彰台を阻む【WECイモラ決勝レポート】
【正式結果】2025年FIA F2第3戦ジェッダ レース2
角田裕毅、ガスリーとの接触で1周目リタイア|F1サウジアラビア決勝
【ポイントランキング】2025年FIA F2第3戦ジェッダ終了時点
F1はライバルを欺いてナンボ。“インチキ”無線の仕組みをマクラーレンが明かす「野球の三塁コーチのサインみたいなモノ」
FIA F2参戦5年目のフェルシュフォー、ベテランの技を見せつけ今季初優勝飾る/第3戦レース2
レースの借りはレースで返す。フェルシュホー、戦略武器に逆転V。宮田莉朋16位|FIA F2ジェッダ フィーチャーレース
【途中経過】2025年WEC第2戦イモラ 決勝スタート3時間後
【わざと出してる?】なんでEVやハイブリッド車や電車は「ヒューン」という未来的な音がするのか
【開発大詰め】VWのベストセラーSUV「Tロック」が新型に。BEVにPHEV、スポーティな「R」も揃え26年公開
新型フォレスター発売。欲しい人は急げ! 待望のハイブリッドは納期1年待ち…エンジン車は早く手に入るかも
次期「デリカ D:5」最新情報。環状骨格やPHEV採用で「エルグランド」と“兄弟車”にはならず
燃料はいつ入れるのがいいのか問題…満タンで重くなると燃費が悪くなる? 大事なのは「気持ちの余裕」
【公開直前】ジープ伝統の「7スロットグリル」がない!? 新型「コンパス」デザイン一新で日本導入は26年予定
「N-BOX」が一部改良で、ダーク&ゴージャス度を引き上げ。価格は約5~9万円と小幅に上昇
【独自】BMW新型「X5」は“シャークノーズ×縦長キドニー”で大胆イメチェン…26年末生産開始
「レクサスLM」の“7人乗り”廉価仕様は1300~1400万円か。日本発売が見えてきた理由とは
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!