大胆に変化した新顔のステーションワゴン、508SWに乗ってプジョーの好調ぶりがわかった
掲載 更新 carview! 写真:編集部 21
掲載 更新 carview! 写真:編集部 21
快晴の2月某日、毎年恒例のJAIA(日本自動車輸入組合)主催の輸入車試乗会が神奈川県の大磯プリンスホテルで開催されました。短時間ではありますが、carview!編集が試乗してきた、輸入車ブランドのさまざまな試乗車の中から、注目モデルのショートインプレッションをお送りします
====
308SWに続いて試乗できたのが昨年に日本へ導入された508SW。308の兄貴分ではあるものの、大胆に変化した最新のプジョーデザインによって世代の境界線がくっきりした感があります。エクステリアではヘッドライトの両端にぶら下がる短刀のようなLEDデイタイムランニングライトや、シューティングブレークスタイルと呼ばれるリヤに向かって緩やかに傾斜するルーフ、ライオンの爪痕をモチーフにしたというテールランプなどが特徴的。サッシュレスタイプのドアは全体にクールな雰囲気が漂うキャラクターに似合っている印象を受けました。
ボディサイズは全長4790mm×全幅1860mm×全高1420mm。想像しやすいところでマツダ6ステーションワゴンと比較してみると、15mm短く、20mm幅広く、60mm低いというサイズ感。コンパクトとは言えませんが、都市部での日常使いも問題なくこなしてくれそうです。また荷室容量を比べてみると、通常時で530L、リアシートを折りたたんだ状態で1780Lと、マツダ6ステーションワゴンよりもそれぞれ24L、132Lも大きく使い勝手も良さそうです。
インテリアでは小径ステアリングホイールを特徴とする独自のスタイル(アイコックピット)はそのままに、6種類の表示モードをもつデジタルインストルメントパネルや、8インチタッチスクリーンの下に配置されたナビやオーディオなどにアクセスする7つのトグルスイッチが新鮮。308では基本的な機能の呼び出しを全てタッチスクリーン上で行う必要がありましたが、物理的なスイッチが追加されたことで操作がしやすくなったように感じました。
今回の試乗車である508SW GT ブルーHDiのパワートレーンは2.0L直4ディーゼルターボと8速ATの組合せで、最高出力177ps、最大トルク400Nmを発揮。必要十分なパワーと軽快なレスポンスで気持ちよく走らせてくれます。308SWでも感心した乗り心地はさらに一段上質さを増した印象で、各シーンで安定した挙動を体感することができました。ただ、試乗コースの都合でワインディングや荒れた路面などは走行できませんでしたので、プジョーで初採用された電子制御アクティブサスペンションの実力を測ることはかないませんでした。
運転支援システムは、全車速対応となったACCや、車線内の一定の位置を保ったまま走行可能というレーンポジショニングキープアシスト、ブラインドスポットモニターなどを装備。試乗車にはオプションのフルパッケージ(66万2000円)が追加されており、赤外線カメラによって夜間に歩行者などを検知して知らせるナイトビジョンやフルパークアシスト、360°ビジョンも装備されていました。
デザイン、走り、乗り心地、使い勝手に運転支援と、大いに魅力的な進化を遂げている印象を受けた508SW GT ブルーHDi。車両価格は526万6000円と決してお安くはありませんが、内容を考えると妥当な気もしてきます。昨年1~12月の販売台数が約1万600台と前年比107%以上の成長を遂げているプジョーの好調さが表れている1台に思えました。
【 プジョー 508SWのその他の情報 】
プジョー 508SWの中古車一覧
プジョー 508SWのカタログ情報
プジョー 508SWの買取相場
次のページ>>スペック
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
SHOEIの人気ヘルメット『グラムスター』『Z-8』『J・O+』に新色登場
【フランスのおもちゃ付き】シトロエン・ベルランゴに限定車トイボックス エディション登場
「質問として理解できない」ドゥーハン、コラピント加入によるプレッシャーを否定。一方チームはアルゼンチン企業と契約
独身で「ミニバン」はおかしい? ファミリーカーにポツンと一人だけ… 身分不相応or賢い選択? クルマ選びは人生の節目だけで決まるべきなのか
市販バイクレースの最高峰SBK!マシン以外のMotoGPとの違いとは?【2025年WorldSBKをイチから学ぶ】
精悍エアロ仕様のトヨタ「プリウス」初公開! コンセプトカーみたいな「顔面刷新」カスタム! 超クールな「エコカー」をジーネクサスが展示
【アウトビアンキって覚えていますか?】世界的にも珍しい、A112の全国ミーティングに若手編集部員オゴーが参加
イチネンケミカルズの塩害ガードは作業性と防錆効果とを両立…IAAE 2025出展予定
国宝ロードスターに待望の2L仕様追加確定!! 待ってた!! 早く乗りたい!!! ただひとつだけある「心配」とは…?
スズキ「ジムニーシエラ」がローライダー姿に転生! 北米「サムライ」をイメージした新スタイルを「K-BREAK」が提案
子猫が活発な6月はボンネットに要注意 JAFが猫トラブルの救援要請件数を公表
木更津グルメの穴場スポット!! 水産会社が運営、穴子天丼が名物の「かもめ食堂」へ
小雪舞う聖地“群サイ”で行われた峠×ドリフトバトル「DANGER ZONE」を終えて。下田紗弥加の挑戦は続く
【結論】ベンツはいいクルマだった。予算次第だが乗り心地重視の人におすすめのセダン C200 アヴァンギャルド試乗
【日本人歯ぎしり】「ランクル250」の“一番いいグレード”発売が先送りされる残念な理由と予想価格
【5年後は7割減も】“EVを買う人”が知っておくべき「リセール率の落とし穴」の噂は本当なのか?
【おすすめを教えます】絶滅危惧種マツダ「ロードスター」の選び方 軽量FRスポーツに乗るなら今しかない!
「マツダよ、お前もか」。新“フラット”エンブレムに賛否両論…各社が多額のコストをかけ刷新する理由とは?
“虎の子の4WD”イーフォースを積んだ「セレナ」が家族も注目の“酔いにくいミニバン”化した理由
【ゴルフ8.5の最安グレード】はアリかナシか? 最新装備充実。案外これでもいいかも
「マツダ6」復活に期待!?「マツダ6e」欧州発表に歓喜の声も、根強い“セダン低迷論”。日本導入は厳しいのか?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!