次期デリカはPHEV×S-AWCのハイテクSUVミニバン! 市販化は? 新型トライトンの価格も発表
掲載 carview! 文:編集部/写真:三菱自動車 8
掲載 carview! 文:編集部/写真:三菱自動車 8
10月25日、三菱は「ジャパンモビリティショー2023」において、「デリカ」の未来の姿をイメージした電動クロスオーバーMPV「D:Xコンセプト」を世界初公開。また2024年初頭に国内で発売予定の新型ピックアップトラック「トライトン」も日本初披露した。
>>デリカD:5ってどんな車? 価格やスペックはこちら
>>トライトンってどんな車? 価格やスペックはこちら
D:Xコンセプトは、その名の通り同社の看板車種であるデリカのコンセプトカー。デリカの伝統である広い室内空間とSUVならではの高い走破性を兼ね備え、パワートレインをPHEVとすることで、行動範囲を限定せず力強いく快適な走りを実現するという。
>>【次期デリカD:5か?】三菱が予告する電動クロスオーバーMPVに注目が集まる!
デザインコンセプトは「絶対安全大空間×絶対走破性」。デリカの特徴である広い室内空間と高い安全性を継承し、大空間キャビンとそれを守るプロテクティブボディを採用した。
エクステリアでは、キャビン前方からDピラーまで続くサイドグラフィックと堅牢なDピラーでデリカらしさを表現し、フロントウィンドウは下方まで回り込んだグラフィックとすることで大空間を演出。さらに、張り出したオーバーフェンダーや大径タイヤ、スキッドプレートやサイドステッププロテクターなど、高い悪路走破性を感じさせる装備もおごられる。
フロントフェイスでは、進化したダイナミックシールドフェイスに特徴的なTシェイプランプを組み合わせた。このライトはプロジェクションレーザーライトとなっており、両端まで伸びる形状でワイド感を表現しながら、路肩を照らし道幅を把握しやすくする効果があるという。
インテリアでは、ワンボックスタイプの広い室内空間に、回転するパノラミックシートや広い視界のフロントウインドウを装備。フロントウィンドウが足元まで繋がる「シースルーボンネット」を採用し、路面状況やフロントタイヤの切れ角などを表示することで、悪路でも安心して運転することができるようにした。
>>デリカD:5のユーザーレビュー・専門家の評価はこちら
>>デリカD:5の気になる点は? みんなの質問はこちら
>>デリカD:5の中古車情報はこちら
機能面では、「デリカD:5」で定評のある「環状骨格構造リブボーンフレーム」を強化して採用し、電動4WDシステムには、走る・曲がる・止まるを統合制御する「S-AWC」を搭載。ワンボックスでありながら乗用車ライクな乗り味を実現するという。
PHEVシステムは、状況に応じてEV走行とハイブリッド走行を選択できるようにすることで、日常から休日の冒険まで“良き相棒”としてアクティブなライフスタイルをサポートする。
残念ながら、D:Xコンセプトは純粋なデザインスタディモデルということで、具体的なスペックの発表はなく、担当者も「数年以内に市販化というわけではない」と話すが、デビューから17年を数え生産終了もささやかれていたデリカD:5に、新型の方向性が示されただけでもファンにとっては喜ばしいニュースではないだろうか。
>>登場から17年目の三菱「デリカD:5」がフルモデルチェンジできない理由とは?
新型トライトンは、高い堅牢性とSUV並みの快適性・操縦安定性を両立した、三菱らしさを象徴する新世代のピックアップトラック。
ラダーフレームは新開発され、高剛性と軽量化を両立。新設計の2.4Lクリーンディーゼルは、パワーアップを果たしながら燃費性能も向上させた。
さらに「スーパーセレクト4WD-II」や「ノーマル/エコ/グラベル/スノー/マッド/サンド/ロック」の7つのドライブモード、コーナー内側の前輪に弱くブレーキをかけることで旋回性を向上させる「アクティブヨーコントロール(AYC)」なども搭載し、高い悪路走破性と意のままの走りを実現する。
デザインコンセプトは「ビースト・モード(勇猛果敢)」。力強く立体的なフロントグリルや、3連のL字型LEDデイタイムランニングランプ、立体的な3眼プロジェクターヘッドライトなど組み合わせ、存在感と逞しさを感じさせるデザインが特徴となっている。
新型トライトンの日本仕様は、2列シートのダブルキャブ(4WD)のみで、税込価格は498万円から540万円(予定)、2024年初頭に発売予定となっている。
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
日本が誇る圧倒的な[スポーツモデル]!! トヨタ [GRヤリス]の完成度があまりにも高すぎる件
グーネットで愛車を探そう! 2025年に買いたい中古車10選
EVユーザーの切なる願い!「バッテリー劣化」よりも改善してほしい事は… ゼンリン調査
アル・ラジが首位返り咲きのラストスパート。優勝争いは僅差のまま最終日へ【ダカールラリー2025】
ニッポンの原風景が鮮やかに…「江戸川」など新・図柄入り“ご当地ナンバー”お披露目
今回は“春”の山中湖が舞台だ! 「ルノー カングージャンボリー2025」日程決まる
トヨタ博物館 来館者800万人突破! “800”にちなんだ2台の名車で節目祝う
レクサス 「モリゾウのLBX」南青山に降臨! クルマ好きのための空間作り上げる【動画あり】
ホンダ ステップワゴンの車検費用|相場・内訳・安くおさえるコツまで解説
新たな布陣で挑むアプリリアが2025年型RS-GPをアンベイル。王者マルティンはゼッケン『1』を選択
EVライフを始めるなら今がチャンス!おトクにV2H機器を設置できるキャンペーン
トヨタ[新顔SUV]公開!! 全幅1.9m超えで登場なるか!? 低コストで高性能な[FT-3e]ってどんなクルマ?
実質マイチェンでは? 「GRヤリス エアロパッケージ」は中身まで進化した“Ver.2.1仕様”だった【TAS25】
VW新型「ゴルフR」日本初公開…333PSに向上し意外とバーゲンプライス? 注目の「I.D.BUZZ」は今夏導入
【もう免許は不要】論者に贈る“自動運転の嘘”。テスラも未だ「レベル2」、実用化はずっと先な理由
【レクサス「RC」生産終了】“ファイナル・エディション”発売。「RC F」はエンジンもスペシャル…666万円から
現行型「スイフトスポーツ」をデカフェンダーでワイドボディ化。ブランド初のタイムアタック車両が気合十分
ホンダと日産、ガソリン価格、アジアンカー…2025年に爆発しそうな“自動車をとりまく”話題4選
【コンパニオンフォトギャラリー】東京オートサロン2025を彩った美女大集合(2)
【コンパニオンフォトギャラリー】東京オートサロン2025を彩った美女大集合(1)
HVは「RAV4」、サイズは「エクストレイル」…次期「フォレスター」と比較すべきはどのクルマ?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!