メルセデスAMG SL43 試乗。凶暴性は薄れたが、時代に合った洗練を手に入れた
掲載 carview! 文:小林 秀雄 29
掲載 carview! 文:小林 秀雄 29
2022年10月に発売された新型のメルセデスAMG「SL」。歴史を遡れば1952年にル・マン24時間レースを1-2フィニッシュで制した「300SL」に辿り着く。それから70年の時を経て登場した新型SLは、メルセデスAMGの独自開発モデルへと生まれ変わった。
新型SLはアルミ製スペースフレームを使用した専用プラットフォームを採用し、シートレイアウトは4代目のR129型以来となる2+2に変更(ただし日本仕様のR129は2シーターのみの設定だった)。
多種多様な駆動システムに対応する設計を取り入れているが、まず導入された「SL43」は電動ターボを採用した新型直列4気筒ガソリンエンジンを搭載。AMGスピードシフトMCT9速トランスミッションと組み合わせられ、最高出力は381psを発揮する。
以前に試乗した先代R231型の「SL63AMG」には5.5LのV8ターボが搭載され、さらに「SL65 AMG」には6.0LのV12ツインターボが搭載されていたことを思い出すと、「SLに4気筒かあ」と思ったのも事実。
だが、環境対応待ったなしの現代、各国で厳しさを増す燃費規制に対応するためには致し方ない。特に電動ターボは、メルセデスAMGがF1で培った技術を市販車の低燃費化に応用した例として胸を張れるものだ。
>>SLってどんな車? 価格やスペックはこちら
>>SLの気になる点は? みんなの質問はこちら
Z型に折り畳まれるソフトトップは開閉を約15秒で完了。センターコンソールに設けられたディスプレイのスワイプ操作で開閉が行えて、手を離すと作動が止まる仕組み。動作の進行状況が動画で示されるなど、幌を開け閉めするだけでもなんとなく楽しかったりする。
サスペンションには可変ダンピングシステムの「AMGライド・コントロール」を採用。一番ソフトなコンフォートモードでも段差を越える際にはドタンバタンとはっきり音を感じるため、一般的なクルマに比べれば基本的に引き締まったセッティングであることは確かだ。
だが、決して不快なショックを感じるわけではなく、スポーツカーとして考えれば乗り心地はめっぽういい。サスペンションの減衰力特性だけをドライブモードから独立して3段階調整する専用ボタンも備わるので、オーナーにとっては自分流のベストな乗り味を追求する楽しみが得られるだろう。
>>オーナーの本音は? SLのユーザーレビューはこちら
>>プロの評価は? SLの専門家レビューはこちら
「アクティブディスタンスアシスト・ディストロニック」は速度設定が210km/hまで可能(実際に使うことはないだろうが……)で、車線変更を自動ステアリング制御で支援する「アクティブレーンチェンジングアシスト」も搭載。ステアリングまわりには新型「Cクラス」から採用されている最新インターフェースも採用され、初めてでも直感的に操作ができて便利だった。
>>Cクラスセダンってどんな車? 価格やスペックはこちら
>>Cクラスワゴンってどんな車? 価格やスペックはこちら
その気になればシートに押し付けられるような加速感はしっかり味わえる新型SL43。時代に合った洗練を手に入れ、スマートなアスリート体型に生まれ変わった印象だ。かつて「SL63AMG」で経験したほどの凶暴性は感じられないが、凶暴性が欲しければ先日登場した「SL63 4MATIC+」も用意されている。
写真:編集部、メルセデス・ベンツ日本ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
リッター約4000円! NISMOが「GT-R用“エンジンオイル”」を発売! 超高性能「RB26エンジン専用」は何が違う? リニューアルして発売へ
軽自動車レース「東北660選手権」の特別戦は60分セミ耐久! 2025年はタイムアタックも新設される「東北660シリーズ」に注目です
5銘柄で兄弟車 BMCファリーナ・シリーズ UK版中古車ガイド(1) イタリア・ボディの英製サルーン
実は軍用車両並みに頑丈 BMCファリーナ・シリーズ(2) 信頼できるBシリーズ・エンジン
【F1第1戦予選の要点】残酷なほどに明暗が別れたルーキー6人。ハジャーが見せた意外な輝き
角田裕毅が予選5番手の快挙「魔法のようなラップだった。全く予想外の結果」
「超静かなタイヤ」構造も超複雑!? “見たことない溝”に“不思議な突起” 初の「EVマーク」入りダンロップ試乗
約230万円! 日産の最新「ノート X」がスゴイ! 「リッター28キロ超え」&豊富なボディカラー採用! 「静粛性」や安全機能も魅力の最安モデルとは?
レクサスLBXのライバル!? アルファ ロメオ新型コンパクトSUV「ジュニア」に真打登場! ハイブリッド+4WDの「イブリダQ4」とは
大荒れのF1開幕戦制したノリス、マクラーレン勝利の秘訣は“ミスからの学び”にアリ「僕らは何度も失敗してきた」
アントネッリ、ペナルティ撤回で4位に返り咲き。F1開幕戦はQ1敗退にレースでスピンも「多くのことを学んだ」
【正式結果】2025年FIA F2第1戦メルボルン レース1
【乗るなら今しかねぇ!】ファイナル・カウントダウン…改良を重ねてきた現行「スープラ」の“生き様”を辿る
バッテリー刷新で激変。三菱「アウトランダー」はダントツの“高コスパPHEV”…ただし補助金には注意点も
【彼らも胸中は複雑】MT車ってもう時代遅れなんだと思います…最近の若者の“リアル”な運転免許事情
キャデラックが「リリック」で日本に攻勢開始。“ベイビーエスカレード”など車種拡大戦略への勝算は?
【ロードスターどちらを選ぶべき?】1.5Lの幌か2LのRFか…幌好きだけどトルク感も捨て難い、ガチ検討勢のライターが苦悶中
ロングセラーというボルボ流の安心感。最上級SUV「XC90」は“大幅改良”で鮮度が高まった今が買いかも
【実際どうなの?】「WR-V」オーナーのガチな本音…コスパは魅力的。でもやっぱり“割り切り”が必要!
「ジムニー」の“進化”を大胆予想。軽、3ドアのシエラ、5ドアのノマドときたら…次はピックアップトラックで決まり⁉︎
やっと出た「エステート」にもマット塗装追加! “ザ・クラウン”でしか買えない特別仕様車は今夏発売
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!