【まとめ】 ジュネーブショー2014・欧州+国産
掲載 更新 carview! 文:川端 由美/写真:望月 浩彦、竹花 寿実
掲載 更新 carview! 文:川端 由美/写真:望月 浩彦、竹花 寿実
---
前編から続く
---
ドイツの雄が出揃ったところで、スーパー・スポーツカーに視点を移そう。ランボルギーニ「ウラカン」以外にも、各社がこぞって話題を振りまいた。
フェラーリは、「149M」プロジェクトとして予告していた新型「カリフォルニア T」を発表。2008年のデビュー時にはフェラーリ初のハードトップカブリオレ、初の直噴ユニット+DCT、V8初の2+2シーターと、「初」の文字が並んだが、6年を経て行われたアップデートではフェラーリ初のダウンサイズを敢行した。
フロントミドに積まれるV8ユニットは、従来の4.3L直噴自然吸気90°V8エンジンから3885cc2基のツインスクロール・ターボ付きにダウンサイズ。複合モード燃費を9.5km/Lへ向上しつつ、CO2排出量は250g/kmに低減された。最高出力は+70psの560ps/7500rpm、最大トルクは+50%の755Nm/4750rpmと、心臓部の強化も忘れてはいない。ターボラグを取り除き、非常に鋭いスロットル・レスポンスを実現したのも、セリングポイントだ。ターボ化で気になるのは、フェラーリらしい甲高いエギゾーストノートが健在か否かだが、ルカ・ディ・モンテゼーモロ会長の「ターボ史上、最高のエンジンサウンド」という言葉を信用するべきだろう。
さらにサプライズは続く。ジュネーブ・サロン開幕直前にアップルから発表された車載iOS「CarPlay」について、モンテゼーモロ会長の招きでアップルの副社長が登壇。iPhoneと車載インフォテインメントが連携し、iPhoneのアプリを使える機能について、大々的な発表をしていた。アメデオ・フェリーザ社長いわく、「フェラーリのユーザーの70%がアップル・ユーザーであり、スマホで使える便利な機能をフェラーリのユーザーに提供できるならいち早く搭載しない理由はない」とのこと。「FF」から採用がスタートする。
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
なぜ人は「掛ける」と言う? 「声を、服を、エンジンを…」 何でも「掛ける」と呼ぶ不思議… 1300年代から見られる日本語的表現とは
トヨタ「アルファード」級の“3列ミニバン”をラインナップ!? メルセデス・ベンツのコンパクトミニバン「Tクラス」ってどんなクルマ?
子供を「抱っこ」して自転車に乗るのはダメ! 一緒に乗る時の注意点は?
「見た目も中身もバケモンだな…」BMWのスーパースポーツ『S 1000 RR』登場にSNS激震「ガンダムみたい」
自動車ショーに「コンパニオン」は必要? 時代遅れ? おっさんホイホイ? 華麗な表現の場? ジェンダー平等、VR展示…演出のあり方を考える
憧れフェラーリでF1新生活のハミルトン、もし今年8度目王者になっても「辞めるつもりはない」
トヨタ『ランドクルーザー300』インド版が登場!グレードは「GR-S」と「ZX」の2つのみ
人気の中型“エンデューロ”モデル カワサキ「KLX230シェルパ」とホンダ「CRF250Lラリー」それぞれの個性と違いとは
新車で“約100万円”! スズキ最新「アルト A」に大反響! 「低燃費で経済的」「安全装備も必要十分」「シンプルで可愛い」の声も! “リッター25キロ以上”走る「最安モデル」に熱視線!
ホンダと日産の経営統合破談! そもそも「ホンダにあって日産にないもの」「日産にあってホンダにないもの」って何があった?
冬の雪道「4WDが最強」一体なぜ? 「2WD」だったら「FF」と「FR」どっちが雪上走行で強い? 決定的な違いとは?
【朗報?】メルセデスますます高級路線へ?メルセデスが贅沢なSクラス クーペを復活させる?その背景にあるストーリーとは?最新情報!
2代目「NSX」はなぜヒットしなかったのか? 理由は“意識高い系”の技術とブランディングだった
【あの頃、あいつが好きだった】1988年型日産「シルビア」美しきスペシャルティクーペはしなやかな走りが魅力
【実際どうなの?】レクサス「LBX」ユーザーの過半が満点評価の大絶賛! 本当に死角は存在しないのか?
商用ならぬ“レジャー用ハイエース”? パワーアップ&乗り心地向上の特別仕様車「ダークプライムS」登場
MT車は将来“絶滅”ではなく機械式時計のように“高級化”する。今しか買えないお手頃なMT車は?
話題のキーワード「グリーン鉄」ってなに? 年々縮小される「CEV補助金」はいつ終了になるの?
小雪舞う聖地“群サイ”で行われた峠×ドリフトバトル「DANGER ZONE」を終えて。下田紗弥加の挑戦は続く
【結論】ベンツはいいクルマだった。予算次第だが乗り心地重視の人におすすめのセダン C200 アヴァンギャルド試乗
【日本人歯ぎしり】「ランクル250」の“一番いいグレード”発売が先送りされる残念な理由と予想価格
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!