【まとめ】 ジュネーブショー2014・欧州+国産
掲載 更新 carview! 文:川端 由美/写真:望月 浩彦、竹花 寿実
掲載 更新 carview! 文:川端 由美/写真:望月 浩彦、竹花 寿実
今年は、イタリア勢やフランス勢も頑張りを見せた。アルファロメオからは「4C」のオープン版「4Cスパイダー」が登場。チェントロ・スティーレの手になる流麗なフォルムと、ターボ付き1.75L直4ユニットと6速DCTを組み合わせたパワートレーンに変わりはないが、こうしたオープンカーが登場するのもジュネーブ・サロンらしいところだろう。
ワイルドなバンパーと大きめなホイールでマッシブ感を高めたフィアットの「パンダ クロス」も、話題の一台。初代から伝統的に4×4モデルを用意しているだけに、待ち望んだファンも少なくないだろう。ビスカス・カップリングの4WD機構は、テレインシステムや3モードを持つ4×4機構などオフロード性能に磨きをかけた。
フランス勢では、シトロエンがコンセプトカーさながらの「C4カクタス」を発表して話題を振りまいた。エキセントリックな内外装が話題になった「Cカクタス」のイメージを踏襲した量産モデルであり、多少インテリアが“常識的”になったものの、切れ長のランプと「エアバンプ」(内部に空気を入れた新素材)をボディの前後とサイドに装着した個性派のデザインはそのままだ。10色のボディカラーに3色のエアバンプの組合せは、合計で21のバリエーション。81psのターボ付き1L3気筒のVTiユニットでは非力にも思えるが、シトロエンいわく「ボディ重量を1トン以下に抑えるので、81psのターボ付き1L3気筒のVTiユニットで十分」とのこと。あくまで個性を主張するシトロエンらしい。
プジョー/シトロエン/トヨタの共同開発となる小型三姉妹のブランニューも注目に値する。プジョーの「108」を代表例に取ると、全長は3.47mに伸ばされたものの、全幅は1.6mへとわずかに縮められ、ボディ重量が840kgに軽量化された。68psを発生する1L3気筒のベーシックな「VTi」、CO2排出量を88g/kmに低めた高効率版の「e-VTi」、82psを発生する1.2L直3を積む高出力版の3機種が揃う。5速MT/5速ATの組み合わせ、3ドア/5ドアのバリエーションが揃う。
「108」がシックな大人っぽさを表現したのに対し、シトロエン「C1」の内外装は前衛的だ。LEDのポジションランプや立体的なリアランプは、他で見たことがないデザイン。ファブリック製のオープンルーフを持つモデルも人気だ。それに対して、トヨタの「アイゴ」は日本のストリートダンスやアニメなどの若者のカルチャーをアイコンに、“バッテンマーク”のフロントビューを提案。子供っぽいと揶揄する人もいれば、ドレスアップにはいいんじゃないの、と評価する声もあり、賛否両論。だが、強烈な印象をもたらしたのは間違いない。
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
いよいよ本番直前!「モーターファンフェスタ2025」見逃し厳禁の注目コンテンツ!
超高速市街地F1サウジアラビアGP、各チームが低ドラッグ仕様の新パーツ投入。マクラーレンはフロア改良でライバル迎撃目指す
フェラーリとBMWが同タイムで並ぶ。LMGT3はレクサスの1-2【第2戦イモラFP2】
フェルナンド・アロンソ、2026年まで契約を延長したのは「ホンダが加わったチームを経験したかったから」と明かす
人生最高のラップだ! アストンマーティンF1育成クロフォードが最速。宮田莉朋16番手|FIA F2ジェッダ予選
車検シールの見方を知りたい!貼り付け位置や再発行についても解説
アストンマーティン育成クロフォードが今季初PP獲得。マルタンスが2番手に/FIA F2第3戦予選
【詳細レポート】好調ガスリーが最速。レッドブルはフェルスタッペン9番手&角田裕毅10番手|F1サウジアラビアGP FP1
F1サウジアラビアFP1速報|角田裕毅、フェルスタッペンから0.003秒差の10番手。最速はアルピーヌのガスリー
前戦から好調、アルピーヌのガスリーが首位発進。僅差でノリスが続き、角田10番手/F1サウジアラビアGP FP1
初日フリー走行はドゥカティの水野涼が事前テストに続きトップタイム/全日本ロードもてぎ2&4
【韓国】超ビッグな「新オープンカー」世界初公開! 斬新“ヨーロッパ感”デザインが超カッコイイ! 美麗ボディの「クーペ」も合わせてジェネシス「X グラン コンセプト」登場
【直前】レクサス新型「ES」の最終デザインはコレ! “フラッグシップ化”で「LS」は終焉か…4月23日正式公開
【エルグランドが販売終了へ】後継モデルは“走り重視”の高級ミニバンで独自のファン層を獲得へ
“クラウンのSUV化”は本当に成功だったのか? 「エステート」の売れ行きと“前年割れ”の理由
【オーナーの評価】人気SUV「カローラクロス」は燃費と走りの満足度高め。気になるところは?
「アルファード」は「残価ローン」がないと売れなくなる? 法人が「現金一括」を好む意外な理由も
【大谷翔平選手のCMでも話題】オールシーズンタイヤ「シンクロウェザー」は「ロードスター」にも“アリ”な選択だった
【クラウン顔を採用?】次期「カローラ」は新エンジンでかなりスポーティ。PHEVも設定し26年以降登場か
【街の遊撃手】路面が悪いとジャジャ馬になる? 巨匠がデザインした2代目いすゞ「ジェミニ」は愛すべきFF車だった
待望の“安っぽくない”ステップワゴン「エアーEX」5月登場。330万円までなら“買い”な理由
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!