【ついに5ドア発表】「ジムニー ノマド」はAT車が275万円。もう“予約可能”で納期はどうなる?
掲載 carview! 文:編集部/写真:篠原 晃一 84
掲載 carview! 文:編集部/写真:篠原 晃一 84
1月30日、「ジムニー ノマド」がついに発表されました! 発売は4月3日ですが、本日より予約が始まります。
おさらいしておくと、現行モデルの「ジムニー」(軽自動車・3ドア)と「ジムニー シエラ」(登録車・3ドア)が発売されたのは2018年7月。その後2023年にインドで、後席の居住性を高めた「ジムニー シエラ」の5ドアモデルが発表され、アジアの一部地域、中東、中南米などではすでに発売済み。日本発売の期待が高まっていました。
ジムニー ノマドとジムニー シエラはエンジンスペックも(1.5L 4気筒ガソリン|102ps/130Nm)、4ATと5MTのギア比も共通。主に違うのはボディサイズ(ホイールベース)です。
<ボディサイズ>
・ジムニー ノマド|全長3890×全幅1645×全高1730、ホイールベース2590mm
・ジムニー シエラ|全長3550×全幅1645×全高1725、ホイールベース2250mm
全長の差(340mm)がそのままホイールベースの差(340mm)となっていること、事前資料ではエンジンルーム~キャビン前半にかけてボディ形状の変更がないとされていることから、基本的にはホイールベースを伸ばしたことによって、後席周りの空間と、荷室長が拡大していることがわかります。
後席のヒップポイントは50mm後退しつつ20mm高くなり、ひざ周りに余裕が生まれ、後席乗員間距離も90mm拡大。さらにシートクッションの厚みも増しています。また、荷室床面長は4名乗車時でも590mmで、シエラ(4名乗車時で240mm)に対して+350mmと大幅に伸ばされています。
>>ジムニー ノマドの内外装デザインやボディカラーをチェックする
つまりノマドはリアドアを追加して乗降性を向上、後席の快適性を高め、後席使用時にも実用的な荷室空間を確保できるのが最大のメリットとなりそうです。
後席は乗降時の足抜け性を上げるためクッションの形状が調整され、後席ウインドウ周りも鉄板剥き出しのシエラと違いノマドは樹脂トリムが付きます。
後席のリクライニング機構は2段階で、ドライバー用の後席パワーウインドウのスイッチはフロントコンソールボックスに配置。ラゲッジにはルームランプが追加され、シエラと同様にアクセサリーソケットも備わります。
一方、後席や前席を倒せば荷室床とフルフラットにできるシエラと違い、快適性を高めるためにクッションの厚み等を増したノマドの後席は、畳んでもフラットにはなりません。ふだん後席に人が乗ることがなく、キャンプ道具など多めの荷物を積んだり、前&後席をフルフラットにして車中泊を想定する場合は、従来通り3ドアのシエラを選んだ方が良さそうです。
(次のページでボディカラーや新設計部分を解説)
|あわせて読みたい|
>> 2025年登場、待望の新型5モデルはこれだ
>>マジで出るの? 噂の「ミニランクル」は2025年登場が濃厚
#ジムニー #ノマド #5ドア #発売 #価格 #シエラ #日本
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
“わずか4日”での受注停止!? 衝撃デビューのスズキ“5ドアカクカク”SUV! 新型「ジムニー“ノマド”」はシエラとナニが違うの? 比較して分かったコトとは
【注文しました!!】祝ジムニーノマド(5ドア)発売!! 納期は? 魅力は? ライバルは???
ダイハツ「タフト」に注目! 「カクカクボディ」×「ブラックフェンダー」がカッコイイ! 斬新“ガラスサンルーフ”搭載の「遊べる軽SUV」とは
「約145万円」から買える! ダイハツ「タント」の最高級&フル装備仕様はいくら? 大開口「両側パワースライドドア」ד豪華内装”採用の「カスタムRS 4WD」に注目!
【10年ひと昔の新車】日産 ラティオは高い実用性が魅力的なセダンだった
3代目は大変身!? 日産 エクストレイル 正式発表直後のインプレッション・Q&Aをプレイバック!【ベストカーアーカイブス2013】
約210万円差! カクカクデザインのクロカン何が違う? 受注停止の「ノマド」と今夏再開?の「ランクル70」両方検討する人も!?
全長3.7mで「7人乗り」! トヨタの小型ミニバン「スパーキー」に反響殺到! 「売れる」「こういうのでいい」 スライドドア付きで新車当時132万円! お手頃な「実用モデル」は今欲しい1台
運転のしやすさはピカイチ!スズキの新型「ソリオ バンディット」に乗ってわかった〝ほぼ無欠〟の実力
[新型ジムニー]にも負けないぜ!! とことん使い倒せる本格派の[コンパクトSUV]3選
電動化は進んでも中古車は少ない?輸入車EV&PHEV 7モデルから中古車事情を探る
約200万円! トヨタ最安の“7人乗りミニバン”「シエンタX」どんなクルマ? お買い得すぎる「シエンタ X」どんな人が買うのか
【本当はどうなの?】「ZR-V」オーナーのリアルな〇と×。e:HEVの走りは「爽快」も…荷室と純正ナビに不満の声
スランプ気味「N-BOX」と最近好調「スペーシア」。王座防衛戦でキングに“足りない魅力”とは?
【なにがなんでも輸入車派!】が選ぶべき今ドキ“300万円未満”で雰囲気も〇な「大穴モデル」3+1台
【ライバル不在?】「ジムニーノマド」注文停止…代わりになり得る「小さい」「安い」「本格四駆」なSUVを探してみた
スバルの看板「レヴォーグ」と新顔「レイバック」どっちを選ぶのが正解? 装備と価格でお得度が判明
【2024年最新】装備充実&燃費で勝る「ソリオ」と激安の王者「ルーミー」。小型スライドドア車、オススメはどっち?
5ドア「ノマド」発売で…本当はどれがいいの? 大人気「ジムニー」の選び方と、ノマドの意外な弱点
【200万円台】ノアか、セレナか、ステップワゴンか?「Mクラスミニバン」最安グレードの勝者は?
大人気「ラダーフレーム車」が続々受注停止。リアルに買える硬派「トライトン」はどんなクルマ?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!