スバルの看板「レヴォーグ」と新顔「レイバック」どっちを選ぶのが正解? 装備と価格でお得度が判明
掲載 carview! 文:モンキープロダクション 84
掲載 carview! 文:モンキープロダクション 84
「レヴォーグ レイバック」はその名のとおり、伝統的ステーションワゴンの「レヴォーグ」の1.8リッターターボ車をベースに、車高をリフトアップして、内外装にオフローダー風味の加飾をトッピングしたクロスオーバーSUVモデルです。ご承知の向きも多いように、現行レヴォーグの発売から3年後≒4年目に入るタイミングの2023年10月に、レヴォーグシリーズに追加となりました。
ただ、スバル関係者によると、2020年秋のレヴォーグ発売時には、まだレイバックの計画は存在しななかったといいます。つまり、レイバックはレヴォーグの発売後に、ある意味で“急造”された派生モデルと捉えることもできます。
>>レヴォーグとレヴォーグ レイバックをギャラリーで見比べる
「10年ほど前から世界的にSUVの比率がどんどん高まってきて、今や国内市場の7割近くがSUVに属するクルマで占められています。その背景には、SUVを都会的なイメージで街乗りする顧客が増えていることもあるのですが、良くも悪くも本格的なアウトドアのイメージが確立した『アウトバック』や『フォレスター』には、そうした層があまり振り向いてくれないのが現状でした。そこで、そもそもアウトドアのイメージがないレヴォーグに白羽の矢を……」というのが、レイバック発売当時の開発担当者の主張でした。
なるほど、そこに嘘はないのでしょうが、アウトバックの国内販売終了が公表された今となっては、国内でのアウトバックの実質的後継モデルの役割も、実はレイバックに課せられていたことも判明しました。
ちなみに、先代=初代レヴォーグは日本国内とともに欧州市場もにらんだ商品でしたが、2代目となる現行モデルでは日本市場が最優先で、海外ではオーストラリアなどの一部地域で販売されるのみ。欧州では販売されていません。またレイバックは現時点で国内専用モデルとなっています。
(次のページに続く)
|あわせて読みたい|
>>「レヴォーグ/レイバック」改良。デザイン変更&安全性アップ、特別仕様車も
>>次期「レヴォーグ」開発に黄色信号。次世代eボクサーの搭載はどうなった?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
おじさんになった今だからこそ味わえる!! [個性爆発グルマ]列伝
何十年経っても「同じ姿で出ています」! 誰が見ても「初代」と「現行」が同じ車種だとわかるクルマ5選
「5ナンバー仕様は残る」…ってマジで!?? 次期カローラを大胆予想! 2026年頃発売
【クルマの通知表】コスパ抜群! インド生産の世界戦略SUV、スズキ・フロンクスの新鮮度
トヨタ新型「クラウンエステート」正式発表! ワゴン×SUVとして18年ぶり復活の理由は? ブランド70周年で4モデル揃う!エステートが担う役割とは 635万円から設定
デリカミニ・スペーシアギア・N-BOXジョイの超人気軽自動車3台で500kmを激走! 燃費も走りも使い勝手も実走チェックした
トヨタ「“新型”カローラ」いつ登場!? 「レクサス」風マスク×新開発「快速エンジン」に? デビュー7年目の人気「セダン&ワゴン」どうなる?
トヨタ新型「クラウンエステート」登場! ワゴン×SUV融合した「新タイプ」は“セダンの派生形”ではない! シリーズ上級モデルを担う2モデルを比較!
8年ぶり全面刷新! アウディ「新型A5アバント」登場! 人気「5ドアステーションワゴン」ボディは“流麗デザイン”×めちゃ広いラゲッジ採用! 新型で何が変わった? 早速体感【試乗記】
なぜ変えた!? フルモデルチェンジが[残念な結果]になった日本の名車5選!!
トヨタ新「ヤリスX」発表! 15万円値上げの「最廉価モデル」どんなクルマ!? 約165万円の「黒豆マシン」何が変わったのか
絶好調「スズキ・フロンクス」はライバルと比べてどう? WR-V・ヤリスクロスと徹底比較して「強みと弱点」を考えてみた
【本当はどうなの?】現行型「プリウス」購入者はデザインや走りを高評価…先代にはなかった不満も
ファンな走りと実用性だけじゃない! 新型「ゴルフ“8.5”GTI」は“DCC”で快適性までも手に入れた
アウディ新型「A5」発売。“A4の内燃機関モデル”を統合、代名詞“シングルフレームグリル”はどう進化?599万円から
“世界の人気車”なのに販売50位に失速。トヨタSUVの大黒柱「RAV4」に何が起きているのか?
「ランクル300」いよいよマイチェン秒読み!? 室内装備を進化させつつ販売再開か。予想価格は525万円から
【月販3位と爆売れ中】500万円超の「アルファード」がここまで支持されるワケ。死角は存在しないのか?
【間もなく発売】レクサス「GX」に“一足早く”試乗。総合力は「LX」以上…懸念はやはり供給体制
ロングセラーというボルボ流の安心感。最上級SUV「XC90」は“大幅改良”で鮮度が高まった今が買いかも
先が見えない新型「スイフトスポーツ」の動向。「ファイナルエディション」は“最後のスイスポ”になってしまうのか?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!