スランプ気味「N-BOX」と最近好調「スペーシア」。王座防衛戦でキングに“足りない魅力”とは?
掲載 carview! 文:モンキープロダクション 62
掲載 carview! 文:モンキープロダクション 62
2023年10月にフルモデルチェンジして、3代目となった「N-BOX」。軽自動車(以下、軽)最長のホイールベースによる広大な室内空間を武器に、ホンダの屋台骨を支える軽スーパーハイトワゴンですが、3代目となってから、販売台数が伸び悩んでいるのではないか…という指摘があります。それは果たして本当でしょうか。
3代目としては初のフルイヤー販売となった2024年のN-BOXの販売台数は20万6272台。登録車を含めた国内の乗用車販売台数では3連覇、軽乗用車としては10連覇という強さを誇ります。
ただ、2代目モデルが9月末まで販売されていた2023年のN-BOXの販売台数は23万1385台でした。つまり、N-BOXはフルモデルチェンジ直後の年に、販売台数は逆に10%以上減少(=前年比89.1%)してしまったわけです。
>>N-BOXとスペーシアの各モデルをフォトギャラリーで見る
(次のページ|売れなくなった理由はデザイン?)
|あわせて読みたい|
>>「アウトドア派」軽ワゴン4台の大混戦が始まった! 後悔しない選び方は?
>>ガチアウトドア~カフェ系まで。人気の“SUV風”軽ワゴン4台の違い
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
新しくなくたって楽しめる!! [先代のほうが買いかも……]なクルマ4選
後席は快適? トヨタ新型「クラウン・エステート」リアシートの乗り心地は?「クラウン」の名に恥じない格上の居住性はお見事です
ミニ「クーパー5ドア」は優れた利便性とおしゃれさを融合したハッチバックの秀作! 元祖の3ドアに通じる「爽快な走り味」も魅力的
こんなクルマよく売ったな!! 【愛すべき日本の珍車と珍技術】和製小ベンツ!? トヨタが本気で作った小さな高級車[プログレ]はなぜ売れなかったのか?
SUVとステーションワゴンのいいとこどりだろ!! [クロスオーバーワゴン]が今ぜったい激推しな件!!!
軽ハイトワゴンのスタンダード、スズキ ワゴンRヒストリー【名車の生い立ち#11】
1人乗りや前後2人乗りのホンダ「軽バン」がスゴい! 発売半年の状況は? 軽商用「N-VAN e:」に対する声とは
アウディ A7スポーツバックは洗練されたラグジュアリーなムードでいっぱいだった【10年ひと昔の新車】
239万円! ホンダ新「“カクカク”SUV」発表! 全長4.3m級ボディの「高コスパ」マシン! 黒感高めた新「BLACK STYLE」もイイ「WR-V」登場
110万円の国産原付ミニカー「ミボット」に予約殺到! 前後左右対象のレトロかわいいデザインはなぜ生まれた?【試乗レビュー】
約100万円! ダイハツ新「ハイゼットトラック」発表に反響多数! 「現場でかなり役立つ装備」「カラフルでイイね!」の声! 安全性向上&充実装備の「“最新”軽トラ」に注目
【詳細データテスト】メルセデス・ベンツEクラス 強力で扱いやすいエンジン 高バランスのハンドリング
【本当はどうなの?】現行型「N-BOX」購入者の評価は…総合点は高いが販売が伸び悩む理由も判明
【月販3位と爆売れ中】500万円超の「アルファード」がここまで支持されるワケ。死角は存在しないのか?
【本当はどうなの?】現行型「プリウス」購入者はデザインや走りを高評価…先代にはなかった不満も
ホンダ「WR-V」一部改良。鳴り物入りのコスパ王に“テコ入れ”が必要になった理由とは?
【実際どうなの?】レクサス「LBX」ユーザーの過半が満点評価の大絶賛! 本当に死角は存在しないのか?
ロングセラーというボルボ流の安心感。最上級SUV「XC90」は“大幅改良”で鮮度が高まった今が買いかも
【あの頃、あいつの加速はイカれていた】初代日産「シーマ」は海外ライバルをも凌駕する爆速サルーンだった
【実現したら奇跡】ダイハツが試作した軽量スポーツ「GRミライース」が自動車界をザワつかせる理由
【やっと】「エステート」発売。フルフラットな広大ラゲッジで史上最もアクティブなクラウン…635万円から
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!