アウディ レースエクスペリエンスに参加。本格的スポーツドライビングを満喫
2018/07/22 11:00 carview! 文:山田 弘樹/写真:小林 俊樹
2018/07/22 11:00 carview! 文:山田 弘樹/写真:小林 俊樹
えぇえ~! マジかッ!! これは出るしかないだろ!? いきなり取り乱して、大変申し訳ない。だけれど定期的に配信されてくるアウディからのニュースリリースを見たときに、ボクはその一文を見つけてしまったのだ。
「タイムトライアルの総合優勝者、Audi RS3 LMSでスーパー耐久シリーズ スポット参戦のチャンス」、「次世代のジェントルマンドライバーに夢の第一歩を提供」。……なんて素晴らしい!! これは今年からアウディ ジャパンがその取り組みを開始した「Audi race experience(アウディ レース エクスペリエンス)」のリリースに、しれっと書かれた一文だった。
ちなみにアウディは2001年という早い段階から「Audi driving experience(アウディドライビング エクスペリエンス)」としてアウディオーナーを対象に運転技術向上プログラムを開催しており、これまでに2000名以上のユーザーがこれを経験しているという。そのメニューは日常の安全運転に役立つ「Active Safety(アクティブ セーフティ)」や、アウディの高性能スポーツカーであるR8用のプログラム「R8 experience tour(R8エクスペリエンスツアー)」など幅広い内容を誇っている。
だがなんと言っても一番興味深いのは、レース参戦への扉となるモータースポーツ用プログラムだ。その入門編としてアウディはまず「Circuit trial training session(サーキット トライアル トレーニング セッション)」を設けており、こちらは前回、carview!のU編集長がレポートしている。
【関連記事】
アウディのサーキットトライアルで速く安全に走る技術を磨いた
そしてアウディジャパンは、ここからさらに日本独自の展開として、「Circuit trial session(サーキット トライアル セッション)」を設置。「アウディ レース エクスペリエンス」の一環としてタイムトライアルイベントを開催し、総合優勝したドライバー1名に、Audi Sport GmbH生産のレース車輌であるAudi RS3 LMSを使用したスーパー耐久シリーズ(ST-Rクラス)への参戦権利を与えているのだ。
ちなみにサーキット トライアル セッションに参加するためには、トレーニングセッション受講もしくはJAFモータースポーツライセンスを所有していることが条件。となれば編集長とボクは、参戦権利があるんじゃない!? というわけでアウディジャパンにコンタクトしてみると「このイベントの愉しさや主旨をきちんとレポートしてくださるならOKですよ!」という快諾が。「やりますよ、えぇやりますとも!」と意気込んで、ボクは編集長とダブルエントリーしたのだった。
【MotoGP】タイトル争うアレイシ・エスパルガロ、後半戦激戦を肌で実感「残り8レースはタイトな争いになる」
マツダ「ボンゴ」がアゲスタイルに! なぜいまキャンピングカーをリフトアップするのか
新型日産エクストレイルの受注が発売から約2週間で1万2000台を突破!
インドネシア最大のモーターショー「GIIAS 2022」開幕、中国勢の動きに注目
キンキンに冷えてやがる!? 酷暑を乗り切れ! 車内冷房効率化マニュアル
ペットボトル並に畳めて重量550gの「ポケットタープ」荷物に限りがあるソロキャンプと相性バッチリ!
レンジローバー乗りの元スポーツ選手のガレージハウスは、トレーニングルームにリゾート気分が味わえるテラス付き【ガレージライフ】
フェラーリにとって戦略は”弱点”ではない? ビノット代表がチームの戦略部門を擁護する理由
テスラ オーナー向けのオリジナルサービス「マーズクルー」誕生。愛車を最高の状態に保とう!
ダイハツ、「ウェイク」の生産を8/11に終了 アウトドアニーズは「アトレー」で対応
まるでホンモノ! 3億超えの「スーパーカー」を1年かけて「手作り」再現! オシャ内装まで作り込まれた「DIY ブガッティ シロン」を越農家が作成
ホンダ、高齢ドライバーの認知機能と運転能力との関係性について検証 エーザイ/大分大学/臼杵市医師会と共同研究
コンパクトで取り回し抜群! スズキ クロスビーのおすすめグレードは?
C-HRにブラック基調の特別仕様車が登場。専用装備を施し価格は据え置き
秋にマイチェンする「ホンダ フィット」にスポーティグレードの「RS」登場! 公式HPで先行公開が始まる
マツダ3とCX-30がマイチェン。2.0Lガソリンは全車マイルドハイブリッドを搭載
ジープ「ラングラー」にオープンを手軽に楽しめる特別仕様車が登場。V6エンジンを搭載
「FZ」が「カスタムZ」に! スズキ ワゴンRがマイナーチェンジ
ランドクルーザープラドにマットブラックの特別仕様車が登場。価格は430万円から
トヨタ「カムリ」を一部改良、価格は349万円から。エモーショナルレッドIIIを新設定
レクサス ES、一部改良&特別仕様車追加! 進化したマルチメディアシステムで「へイ レクサス!」が可能に