BMWと天才バカボンのコラボは男の車マニア時代の終焉を意味している
2019/11/08 11:50 carview! 文:伊達軍曹/写真:BMWジャパン
2019/11/08 11:50 carview! 文:伊達軍曹/写真:BMWジャパン
驚天動地のニュースが飛び込んできた。「Freude am Fahren(駆け抜ける歓び)」でおなじみのスタイリッシュでおしゃれなBMWが、ねじり鉢巻と鼻毛、そしてラクダの腹巻きでおなじみの「天才バカボン」とのコラボを公式に行うというのだ!
今年8月に発売となった新型BMW 「1シリーズ」のプロモーション「BMW THE 1」の一環というかメインコンテンツとして展開されるそれは、ハリウッド映画風に実写化されたバカボンファミリーが、新型1シリーズのさまざまな機能をテレビCMおよびWEB ムービー「THE GENIUS BAKABON & BMW(直訳すると「天才バカボンとBMW」)を通じてわかりやすく訴求するというもの。
「……なんでバカボンなんだよ?」というのがこの話を聞いたときの率直な印象であったが、その後いろいろ考えてみての最終結論は「わかっていたことだが、男の車マニアの時代は完全に終わったんだな……」というものであった。
男の車マニアの時代うんぬんはさておき、公開されたばかりの「THE GENIUS BAKABON & BMW」のあらましについて簡単にご説明しよう。
ポルシェ タイカンの電動快楽は911のエンジン快楽を逆転したかもしれない
東京モーターショー2019は数字上成功だがもっと楽しいお祭りにしてほしかった
個性派ルノー トゥインゴが乗り心地を大きく改善。フランス車の味が残る貴重な存在に
N-WGNは見た目よし走ってよしの隙がほとんど見当たらない国民車だった
ベントレーのスポーツセダン・フライングスパーが第3世代に。格納式マスコットや4WSも装備
マイチェンしたトゥインゴに試乗。質素だし速くもないけど乗って楽しいクルマ
最新モデルからネオクラシックまで。全日本模型ホビーショーで気になったクルマ関連のプラモやラジコンたち
BMW 3シリーズが今年のインポートカー・オブ・ザ・イヤーに決定。ダイナミック性能や先進アシスト技術に高い評価
ホンダの「交通安全トートバッグ」は評価されるべきだが、一方でその存在を残念にも思う