今なら1年以内で届く! 「フェアレディZ」長納期解消も、あと数ヶ月で受注を停止しそのまま終焉の可能性
掲載 carview! 文:ピーコックブルー 86
掲載 carview! 文:ピーコックブルー 86
ホンダとの経営統合案が白紙撤回となるなど、日産は先行き不透明な状態が続いています。そんな中、数少ない明るい話題と言えるのが「フェアレディZ」の納期改善です。
2022年夏に満を持して登場した「RZ34型」のフェアレディZですが、発売後ほどなくして受注停止となり、その納期は最大4年とまで言われていました。
一方、2024年に入ってからは納車が順調に進み、現在ではバックオーダーもかなり解消したようです。そうした状況を受けて、2024年11月にはフェアレディZおよび「フェアレディZ ニスモ」の受注が再開されました。
フェアレディZ ニスモはすでに予定台数のオーダーを終了しているものの、ベースモデルのフェアレディZについては、2025年2月現在でもオーダーを受け付けています。日産の販売店関係者によれば、ベースモデルのフェアレディZの納期は「1年以内」と、これまでと比べてかなり短くなっているようです。
(次のページに続く)
◎あわせて読みたい:
>>【欲しい人は急げ!】新規注文再開も上限数アリ…日産「フェアレディZ」2025年モデル発表、10万前後価格アップ
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
特別な「ハイエース」登場も…受注はすぐ停止に!? 「欲しいけど買えない…」熱望する人の反響は? 新車・中古車の現状はいかに
まだ“受注停止中”なのに一部改良! 世界的に大人気のトヨタ「ランクル300」はどこが進化した? ネットでの反応とは
「ヤマハが作った“トヨタの名車”」 え?どういうこと?
好調の[フロンクス&ジムニーノマド]に続け!! 日本に入れてほしいスズキの海外生産モデル
[カローラフィールダー]ドロップ後は誰が埋める? まさか[プロボックス]に[ヤツ]が復活か!?
「噂のホンハイ」日本に「新型MPV」26年導入!? 来年以降「続々・新型車」投入へ 驚きのビジネスモデルが明らかに!?
フィットが1年間でたったの6万台しか売れてない!? かつての勢いはどこへ?
[オワコン]にしとくのはもったいない!! [セダン]はやっぱりイイぞ!!!
トランプ氏の「米国車が日本で売れてない!」発言が波紋… 実際「アメ車」は日本にアンマッチなのか? 過去には「日本特化モデル」導入で失敗も どうあるべきなのか
軽のトップ「N-BOX」登録車のトップ「ヤリス」と相変わらずの強さ! 前年比1223.2%も売ったダイハツタントが目立つ3月の新車販売台数分析
アプリ売りのオジさん彷徨記 Vol.49「東京モーターサイクルショー編」
トランプ大統領「日本でアメ車が全然走ってない」と発言も過去にはスマッシュヒットを連発したクルマも
【本当に転売ヤーのせいなのか】「ジムニーノマド」受注停止に悲痛な叫び。早期の受注再開の可能性は?
なかなか手に入らない「アルファード」が買いやすくなる? ようやく整う増産体制。その影に長寿モデルの幕引きがあった
「CX-60」一部改良で昨対比327.3%と華麗に復活。「CX-80」も好調…なのにマツダが素直に喜べない訳
【こんなのクラウンじゃない?】4モデルが出揃い70周年を迎えた16代目「クラウン」の本当の狙い
【また買えないじゃん!】即売り切れの「GRカローラ」に不満続出…なぜ何度も受注停止に追い込まれるのか?
【新情報!】「買えないランクル70」が今夏再受注の噂。前回買えなかったユーザーが今やっておくべきこととは?
【実現したら奇跡】ダイハツが試作した軽量スポーツ「GRミライース」が自動車界をザワつかせる理由
【え、スイフトも売れていない!?】高評価なのに苦戦が続く2つの要因と、唯一の“生き残る道”
【あなたはアリ?ナシ?】SUV×ワゴンの「クラウンエステート」に賛否両論。双方の意見をチェックしてみた
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!