ジャガーXFに海外試乗! ジャガーの癒しは健在か
2008/04/30 00:00 carview! 文:佐藤 久実/写真:ジャガー・ランドローバー・ジャパン
2008/04/30 00:00 carview! 文:佐藤 久実/写真:ジャガー・ランドローバー・ジャパン
ジャガーXFの国際試乗会は2月中旬、ニース~モナコで開催された。この時点では、インドのタタによるジャガーの買収は真しやかに囁かれてはいたものの、正式発表には至っていなかった。しかし、ジャーナリストの質問にも、ジャガーのエンジニア達は非常に前向きな姿勢で、タタ買収をウェルカムだと語ってくれた。ジャガーをリスペクトし、価値を認めてくれているという。タタはリーズナブルなクルマづくりで話題になっており、高級車ブランドであるジャガーとの生産上のシナジー効果というのはあまり期待できない。それだけに、ブランドに対して純粋に投資するのではないか。金にシビアで口うるさいダンナと別れ、お金持ちで包容力豊かな男性と再婚!と言ったところだろうか。
さて、そんな中、Sタイプの後継として登場したのがXFだ。Sタイプはかなりトラディッショナルなスタイリングだったし、現行のXJも伝統的な雰囲気を継承しているが、残念ながら世界的に販売台数は苦戦しているという。売れないのが不思議なくらい、乗るとジャガーネスにどっぷり浸かれる、良いクルマなんだけどね~。
結果、経営的にも苦しくなり、冒頭の買収話にも繋がるわけだが、そんなジャガーにとって、起死回生の一打となるべく投入したのがXFである。ドラスティックな変貌を遂げることで新生ジャガーをアピールし、新たなユーザーを獲得しようという作戦だ。ジャガーの場合、絶対的な価格以上に、イギリスの「クラス」感があり敷居の高さが感じられた。しかし、XFは、そんなイメージも払拭してくれ、親しみすら感じられる、エモーショナルなクルマである。
リニアモーター路線もある! 新型車両も続々登場。商都大阪を支える地下鉄路線の最新事情にとことん迫る
バブルの遺産「4代目ミラージュ」が凄すぎた! 1.6リッターV6だけじゃない三菱のやり過ぎ度合いとは
まだまだ先? いやいや意外とすぐなんじゃね? 3年後の自動運転技術の進歩を考えてみる
危ない!! 逆走が発生しやすい場面と見かけた時は同乗者が110番通報を!!!!
新型クラウンに「エステート」あり!! ライバルを先走りチェック!! 世界の高級ワゴンの実力とは
EV化するBMW M3 高性能部門初の電動Mモデルへ 伝統的なフィーリング維持
トヨタ育成3選手が欧州ラリーに再登場。3位表彰台獲得の山本雄紀を含め全員が完走果たす
日産新型「エクストレイル」三菱「アウトランダー」が大本命!! アウトドアで最強の電動SUVとは?
第4戦欠場のHOPPY Schatz GR Supraが第5戦鈴鹿で復活へ『しっかりと作り直している』状況
2022 スーパーGT第5戦鈴鹿『FUJIMAKI GROUP SUZUKA GT 450km RACE』参加条件
EVの霊柩車 ロングボディの日産リーフ、海外で注目度アップ 電動ならではの課題も
幻となったミナルディ。格が違ったフェラーリ。2012年のロータス。タキ井上の記憶に残るF1マシン10選(3)
かなり売れてます! ダイハツ ムーヴ キャンバスはどのグレードが買い?
コンパクトで取り回し抜群! スズキ クロスビーのおすすめグレードは?
C-HRにブラック基調の特別仕様車が登場。専用装備を施し価格は据え置き
秋にマイチェンする「ホンダ フィット」にスポーティグレードの「RS」登場! 公式HPで先行公開が始まる
マツダ3とCX-30がマイチェン。2.0Lガソリンは全車マイルドハイブリッドを搭載
ジープ「ラングラー」にオープンを手軽に楽しめる特別仕様車が登場。V6エンジンを搭載
「FZ」が「カスタムZ」に! スズキ ワゴンRがマイナーチェンジ
トヨタ「カムリ」を一部改良、価格は349万円から。エモーショナルレッドIIIを新設定
ランドクルーザープラドにマットブラックの特別仕様車が登場。価格は430万円から