レクサスRC、RCF試乗。リアルスポーツの完成度は?
掲載 更新 carview! 文:清水 和夫/写真:トヨタ自動車
掲載 更新 carview! 文:清水 和夫/写真:トヨタ自動車
最強のRCは“リアル F”と言われる「RC F」だ。レクサスによればIS Fの後継モデルではなく、新たにレクサスのスポーツを牽引していくモデルだという。
ボディはRCをベースに開発され、幅で+5mm、車高は-10mm低くなっている。エアロの関係で全長は+10mm長いが、全体的には引き締まったスポーツクーペのフォルムをもっている。エクステリアではフロントマスクの両サイドにくさび形のスピンドルがあるので「ダブルスピンドル」となっている。
タイヤは19インチの前後異径サイズで最強のラジアルであるミシュラン PSS(パイロットスーパースポーツ、前:255/35ZR19/後275/35ZR19)を履き、サスペンションも強化されたものを組み合わせている。5L V8エンジンは477psにチューンアップされている。自然吸気のV8エンジンは絶滅危惧種となりつつあるので、RC FのV8は非常に貴重だ。しかも8速トルコンATはスムーズな上にダイレクト感も十分に高い。クロスレシオが採用されているので加速性能も鋭い。空力性能はLFAの技術を応用し、ダウンフォースを発生するリヤスポイラーは80km/hから機能する。
RC Fで一般道も走った。サスペンションは硬めだが、角が丸いショックなので不快な感じはない。しかも、ダンピングに優れているのでバネ上のボディは常にフラットライド感を実現している。
自然吸気のエンジンは気持ちがいい。パドルシフトを駆使するまでもなくDレンジだけでも十分なスポーツ走行が可能だ。後輪には標準装備でトルクセンシングディファレンシャルが入るが、オプションでTVD(トルクベクタリングディファレンシャル)も用意される。TVD装着車はリヤのトラクションがより安定するので、VDIMをオフにしてもリヤスライドは少ない。そのためにサーキットでは少しアンダーステアを感じてしまった。その半面、リヤにトルセンデフをLSDとして使うノーマルデフのほうが、オーバーステアに持ち込みやすい。セレクタースイッチで各種走行モードを選択できるし、TVDもノーマルとスポーツモードが選べる。
RC FはFIA GT3カテゴリーに参戦できるモデルも開発しており、文字通りレクサスのフラッグシップになっている。速さと気持ち良さ、さらに実用性を兼ね備えたスポーツクーペとして非常に魅力的に仕上がっていた!
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
【KTM】対象モデルの新車が最大66万円おトクに!「バイクライフ応援キャンペーン」を4/19より実施
年会費7万7000円 「最上位のJALのクレカ」誕生! その圧巻のサービスとは? マイルのたまり方トンデモないぞ!!
「軽自動車だよね?」「巨大ソファだ…」もはや部屋。すごく広い空間が特徴的、ダイハツ・アトレーがベースの軽キャンパー
ホンダ、N-BOXを一部改良 カスタムの一部グレードにはLEDフォグを標準装備
【インドネシア】150万円以下! ホンダ「最小・最安コンパクトカー」に反響集まる! 「RSのデザインがカッコよすぎ」「MTあるの熱い」「コスパ最高」の声も! 「フィット」より小さな「ブリオ」の魅力とは?
当のスズキも驚いた!! 発表からわずか5日で受注停止となった[ジムニーノマド]の魅力
HIS、高速バス「WILLER EXPRESS」の予約を開始…約20路線・150便
ロールス・ロイスにしかないインテリアはかくして作られる! 他メーカーの追随を許さないインテリアトリム・センターのヒミツ
ガンダムファン必見の受注期間限定モデル!! SHOEIがピュアスポーツフルフェイス「Z-8」に「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」とのコラボレーションモデルを追加
代役でデビュー果たす小林利徠斗「ふさわしい走りをしたい」。ピットストップは「頭が追いつくかな?」
「空港快速」半日だけノンストップじゃなくなる JR線の運休うけ途中駅に臨時停車 東京モノレール
『ギャルパラ春祭り』がモーターファンフェスタ2025で開催。登場するレースアンバサダーも発表
【オーナーの評価】人気SUV「カローラクロス」は燃費と走りの満足度高め。気になるところは?
「アルファード」は「残価ローン」がないと売れなくなる? 法人が「現金一括」を好む意外な理由も
【大谷翔平選手のCMでも話題】オールシーズンタイヤ「シンクロウェザー」は「ロードスター」にも“アリ”な選択だった
【クラウン顔を採用?】次期「カローラ」は新エンジンでかなりスポーティ。PHEVも設定し26年以降登場か
【街の遊撃手】路面が悪いとジャジャ馬になる? 巨匠がデザインした2代目いすゞ「ジェミニ」は愛すべきFF車だった
待望の“安っぽくない”ステップワゴン「エアーEX」5月登場。330万円までなら“買い”な理由
日産、売るクルマがない問題…いや、あるぞ! 大型SUV「パトロール」導入のウワサ。国内生産&関税対策で一石二鳥
新型「フォレスター」公開に大反響。デザイン好評&ストロングHVに期待も…旧オーナーから不評な点とは?
マツダの新型ロータリースポーツの名は「RX-9」が有力。「アイコニックSP」ベースで26年秋公開の可能性
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!