Sクラスハイブリッド走る 東京・箱根・真鶴・横浜
掲載 更新 carview! 文:清水 和夫/写真:菊池 貴之、メルセデス・ベンツ日本
掲載 更新 carview! 文:清水 和夫/写真:菊池 貴之、メルセデス・ベンツ日本
日本のハイブリッド、欧州のディーゼルというのが環境技術の二大勢力であったが、ここにきてハイブリッドが世界的に注目されるようになってきた。考えてみれば分かることだが、ハイブリッドはガソリン車に有効なら、ディーゼル車にも、天然ガス自動車にも、あるいは燃料電池車にも使える自動車のデファクト的な技術なのである。
「アイドルストップ・回生ブレーキ・モーターアシスト」がハイブリッドのコアバリューであるが、最近はクラッチなどでエンジンとモーターの動力を切り離し「EV走行」ができるようになったこともハイブリッド車の新しいバリューとして注目されている。
つまり、ハイブリッドは21世紀の自動車すべてに応用できる基本中の基本技術となろうとしている。その意味ではガソリン自動車の産みの親でもあるメルセデスともあろう技術集団が、ハイブリッド技術で日本に先行を許したのは大きな戦略の過ちであったかもしれない。「ディーゼルがあるから」というのは欧州の論理であって、もしハイブリッドとディーゼルを組み合わせれば最強のコンビになるはずだったのに。
メルセデスの旧経営陣は監査役会やドイツのメディアから「トヨタにハイブリッドを先行されたこと」で非難されていた。ようやくこのことに気がつき、数年前よりハイブリッド化の意志を固めたというわけだ。
メルセデスのハイブリッド第一弾は「スマート マイクロハイブリッド」。しかし、このシステムは「アイドルストップと回生ブレーキ」だけなので、簡易型(マイクロ)ハイブリッドと定義されていた。BMWも同じような考えを持っていたが、充分なバッテリーとモーターを持たないマイクロハイブリッドは暫定的な技術であるわけだ。
本格的なハイブリッドは今回市販されたメルセデスS400ハイブリッド。コンパクトなリチウムイオンバッテリーと1個のモーターと7速トルコンATを組み合わせるシステムはマイルドハイブリッドと呼ばれることもある。さらにメルセデスは北米用の大型SUVに2個のモーターとニッケル水素バッテリーを組み合わせたフルハイブリッドのML450も実用化している。こちらはキャンピングカーを牽引できるハイブリッドとして、アメリカで注目されている。
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
【インド】トヨタ新「“アーバン“クルーザー」がスゴイ!全長4m以下ボディ採用&MT設定アリなコンパクトSUVに「欲しい」の声! 精悍エアロ採用の「タイザー」フェスティバル仕様が話題に
一体なぜ? 昔とくらべて今のバイクの排気音が静かになっている理由とは
マルケス、7度目のMotoGPタイトルは”ボーナス”?「僕の主な目標はすでに達成できている」
スズキ『ソリオバンディット』がアルファード顔に!? 発表間近の改良モデルを先行公開…東京オートサロン2025
エヴァ好きは3脚揃えるしかない! ハイエースからスポーツカー乗りまで「BRIDE」のシートは注目必至【東京オートサロン2025】
ウソっ…違法駐車で「クルマ乗るの禁止」命令になる!? ルール無視の“悪質オーナー”に下される恐怖の“3ストライク制度”とは一体何なのか
屋根のないトヨタ「クラウン・クロスオーバー」実車展示! パレードなどで活躍!? ワンオフモデルでも譲れない“美しいデザイン”とは?
充実装備のアドベンチャースクーター Keeway「XDV125 Evo」発表
フェアレディZワゴン! 中身は最新ガワはケンメリ! 日産系自動車大学校が作ったカスタムカーの自由すぎる発想に感動!! 【東京オートサロン2025】
【感動の物語】これですか?いえアウディではありません 今では忘れ去られたオランダのスーパーカー「スパイカー C8 ラヴィオレット」です!
ピアストリ、F1参戦2年目を振り返る。自信向上で「より強気に要求すること」も恐れず。しかし超冷静な性格は不変
日産校が「斬新ブルーバード」カスタムカーを初公開! カクカク「旧車デザイン」×ド迫力フェンダー採用! 若者も大興奮の“小さな高級セダン”「極」をTASで披露
Z世代のカスタムカーはサイバーバーパンク。三菱公式・メタルギアの世界を表現した「アウトランダー」の可能性
【もしかして800万円超え?】500台限定のSTIコンプリートカー「S210プロトタイプ」の内容がすごかった
【マツダ6復活!?】新型「マツダ6e」が欧州で初公開。流麗な大型セダン日本導入の可能性は?
【見た目でヤラれそう】BMW「M5」の豪華パッケージ仕様はクルマ好きに刺さる“視覚のギミック”が別次元
ミッドシップ4WD×新開発2.0Lターボ。「GRヤリス M コンセプト」は何モノ? 市販化は? 開発主査を直撃した
【コンセプトは都会の夜釣り】その名も「フロンクス シーバス ナイトゲーム」シティ派SUVがアクティブスタイルに変身
限定モデル「12R」は700万円後半。初の2L幌付き「ロードスター」登場。標準モデルは500万円台前半
「GRヤリス」のミッドに新開発2.0Lターボってまさか…!? 気合い入りまくりのトヨタブース展示内容まとめ【TAS25】
【500台限定!抽選販売で700万超えは必至か?】STI謹製コンプリートカー「S210プロトタイプ」公開
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!