現在位置: carview! > 編集記事 > 試乗記 > ルーテシアがマイナーチェンジ。従来型オーナーが着実な進化を報告

ここから本文です

ルーテシアがマイナーチェンジ。従来型オーナーが着実な進化を報告

ルーテシアがマイナーチェンジ。従来型オーナーが着実な進化を報告

写真は、ルーテシア インテンス

インテンスとゼンに改良型パワートレインを搭載

ルノールーテシアがマイナーチェンジ……というか、日本的にいうと“一部改良”とでも呼ばれるべき小変更を受けた。対象はひとまず、メイン機種となる1.2リッター直噴ターボ。変速機はこれまでどおりの6速デュアルクラッチ(6DCT)のみである。

ルーテシアのパワートレインが、このタイミングで手直しされた直接的な理由は“ユーロ6”だそうである。ユーロ6はEU(欧州連合)域内で義務づけられる最新の排ガス規制で、昨2015年の9月から継続生産車を含めた全車に適用されることになった(新型車に対しては14年9月から適用済み)。

排ガス規制の話題というと昨今はどうしてもディーゼルが中心となりがちだが、ユーロ6では、もちろんガソリンエンジン規制値も同時に見直されている。というわけで、ルーテシアのガソリンモデルも昨年9月から全車ユーロ6対応車となり、それが日本にも上陸したというわけだ。

もっとも、この1.2リッター直噴ターボそのものは、13年に新開発エンジンとして登場したばかり。当然ながら、最初からユーロ6を想定した設計である。なので、今回の改良も単純に規制適合させただけでなく、せっかくなので、それを機にパワートレインの商品力も上げた……ということだ。

実際、この改良型パワートレインはより厳しいユーロ6規制に適合させつつ、同時に動力性能そのものが引き上げられている。最高出力はわずかに下がって(改良前から-2psの118ps)、最高速度も微妙に低下したものの、最大トルクは1.5kgmほど向上した20.9kg-mに。さらに、6DCTのギアレシオを1~3速を低く、4~6速を高くして、トータルでのカバーレシオを拡大した。

この記事に出てきたクルマ マイカー登録

新車価格(税込)

299 . 0万円 384 . 0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

22 . 0万円 329 . 0万円

中古車を検索
ルノー ルーテシアの買取価格・査定相場を調べる

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

あわせて読みたい

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン

あなたの愛車今いくら?