ゴルフGTIクラブスポーツ速報。価格差わずかでノーマルGTIより人気が出るかも!?
掲載 carview! 写真:Kimura Office 152
掲載 carview! 写真:Kimura Office 152
半世紀近くドイツ、いや欧州そして世界市場でベストセリングカーのタイトルを持ち続けている「フォルクスワーゲン ゴルフ」にちょっとした異変が起きている。
2020年の販売台数を見ればドイツでは13万3900台、欧州では31万2000台でベストセリングカーであることは間違いないのだが、絶対的な販売台数が落ち込んでいるのだ。もちろんこれはコロナ感染拡大によるロックダウンでディーラーの販売活動が停止したことが大きな要因だが、それに加えて考えられるのはSUVへのシフトだ。例えばゴルフベースの「T-ROC」は同じ期間に4万5699台を販売しており、もしこの台数をゴルフのそれに加えれば、昨年とほぼ同じ販売台数になるのだ。
もう一つ考えられるのは電気自動車へのシフトだ。昨年の夏から販売を開始した同社のホープ「ID.3」だが、充電網や航続距離に納得できるユーザーの場合、どちらを購入するか決めかねている可能性も大いにある。昨年発表されたドイツ自動車専門誌アウト・モーター・ウント・シュポルトのゴルフとID.3の購入動向調査では、後者を選択するユーザーが増加していくのが読み取れた。
こうした傾向から、フォルクスワーゲンはゴルフのバリエーションの追加ペースを早め、ラインアップの充実に努めているようだ。特にスポーツモデルについては2020年の夏に「GTI」、暮れには2021年モデルの「GTI クラブスポーツ(CS)」が発表され、試乗会が本社のあるヴォルフスブルクで開催された。
クラブスポーツに搭載されるエンジンはGTIと同じくEA888 evo4の開発コードをもった2.0L 4気筒直噴ターボで、最高出力はGTIの245psから300PSへ、最大トルクは370Nmから400Nmへそれぞれ増加している。駆動力は7速DSG(ツィンクラッチ・オートマチック)によって前輪に伝達される。ダイナミック性能は0-100km・hが5.6秒、最高速度は250km/hでリミッター制御される。
一方、性能アップに対応するために新たにセッティングされたシャシーは15mmローダウンされ、サスペンションジオメトリーは一層シャープなセッティングへと変化している。さらに可変ダンパーとフロントデフロックシステムはネットワーク化され、ドライビングダイナミクスを司るメインコンピューターによって状況に応じて最適なセッティングが瞬時に計算、コントロールされる。
エコ、コンフォート、スポーツ、インディビジュアルのドライビングモードには新たにスペシャルが加わった。これはニュルブルクリンクでのスポーツ走行に合わせてセットされる。クラブスポーツのラップタイムはスタンダードのGTIよりも13秒速いと発表されている。
クラブスポーツはGTIと異なるエクスクルーシブな外装デザインが与えられている。まず左右のヘッドライトを結ぶ赤いアクセントラインに並行してLEDライトが組み合わされ、グリル下端左右には一対のウィングレットが埋め込まれ、フロントスポイラーと共にダウンフォースを生み出している。ルーフ後端のリアスポイラーは大型化され、リアアクスルの接地性を高めている。またプラス55psのパワーの象徴ともいえるエグゾーストパイプは楕円形のマフラーカッターが採用されている。ただし、不思議なことに「クラブスポーツ」を示すエンブレムやロゴはどこにも見当たらない。
インテリアは基本的にはGTIと同じだが、赤いアクセントラインが入ったアルカンターラ張りのスポーツシートと、それに見合ったインテリアトリムがスポーツムードを高めている。操作系も基本はGTIと共通で、ドライバー正面に8.25インチ、ダッシュボード中央には10インチ(オプション)のタッチパネルがレイアウトされている。待ち受け画面はGTIと同じスポーティなデザインだ。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
ホンダ「S660」3万3000台にリコール 前輪サスペンションに不具合
2025年GW、国内旅行は“クルマで行きたい”が多数派?人気の行き先は?
ホンダ「N-BOX」魅力をアップデート!2トーン新色&スタイリッシュな新装備追加
スバル 新型「アウトバック」初公開! 大胆イメチェンでワイルド化
スバル 第2のEV「トレイルシーカー」世界初披露! ソルテラと好対照の新型SUV
BYD シーライオン 7はハイコスパな電気SUV【九島辰也】
【韓国】“丸目ライト”の新型「スポーツハッチ」初公開! ド迫力「超ワイドボディ×巨大ウイング」採用でめちゃ楽しそう! 現代の新型「インステロイド」コンセプトに大注目!
今じゃスーパーカーは予算2000万円からがデフォルト!! だけどアメリカでコスパが高すぎる1台あったわ!!
マツダ「最高級セダン」登場に反響あり!「大きくてカッコ良い」「3ローター搭載して!」と歓喜の声も! ド迫力の“フラッグシップ車”超レトロな「ロードペーサー」実車が走行!
コンバースの名作「ジャックパーセル」がレーベル化!特別モデル「ジャックパーセル 1935」が登場──GQ新着スニーカー
新型スバル トレイルシーカーが出た! 新感覚のSUVに迫る──GQ新着カー
ロマンと技巧あふれるムーンフェイズ! レトロさと現代的エッセンスを取り入れた機械式時計の魅力とは
【クラウン顔を採用?】次期「カローラ」は新エンジンでかなりスポーティ。PHEVも設定し26年以降登場か
【街の遊撃手】路面が悪いとジャジャ馬になる? 巨匠がデザインした2代目いすゞ「ジェミニ」は愛すべきFF車だった
待望の“安っぽくない”ステップワゴン「エアーEX」5月登場。330万円までなら“買い”な理由
日産、売るクルマがない問題…いや、あるぞ! 大型SUV「パトロール」導入のウワサ。国内生産&関税対策で一石二鳥
新型「フォレスター」公開に大反響。デザイン好評&ストロングHVに期待も…旧オーナーから不評な点とは?
マツダの新型ロータリースポーツの名は「RX-9」が有力。「アイコニックSP」ベースで26年秋公開の可能性
【スバルやポルシェと関係あるの?】中国BYDが「水平対向エンジン」発表。その正体や狙いとは
【マジ!?】いすゞの車が国内復活のウワサ。「ビッグホーン」がホンダからの“逆OEM”で復活か…2027年以降
【まるでレゴ】軽サイズの小型車をカク&マルな高性能車に仕立てた「インステロイド」のオモチャ感
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!