サイトトップへ

サイト
トップへ


現在位置: carview! > 編集記事 > 試乗記 > ミニ改良モデルに7速DCTを採用。乗り心地と動的レスポンスの向上に感心

ここから本文です

ミニ改良モデルに7速DCTを採用。乗り心地と動的レスポンスの向上に感心

ミニ改良モデルに7速DCTを採用。乗り心地と動的レスポンスの向上に感心

ミニ クーパー S コンバーチブル

最新のBMWトレンドを纏った洗練された身のこなし

そしてここからが本題となるが、機能面では先だって発表されたミニ「ONE」の後を追い、全てのガソリンモデルに7速DCTが採用された。これはミニにさらなる動的レスポンスを与えると同時に、年々厳しさを増す環境性能への対応と言えるだろう。

ちなみに全てのエンジンにも改良の手が加えられ、燃費性能が向上した。たとえば今回試乗したクーパーS コンバーチブルの場合だと、欧州複合モードで6.3L/100km(約15.9L/km)と、6MTの6.4L/100kmに対して僅かだがその数値も良くなっている。日本独自の基準であるJC08モードだとその数値は下がってしまうらしいのだが、より現実味のある欧州複合モードで相手がMTとなれば、僅かに0.1L/100kmの節約もかなりの進歩だと言えそうだ。

乗ってまず感心したのは、トランスミッションの鋭いレスポンスというよりも、洗練された身のこなしだった。ミニといえば“ゴーカートフィーリング”と呼ばれるハンドリングが代名詞だが、これが一気に大人びたように感じられたのだ。マイナーチェンジの内容に関して足回りの変更は特に明記されていない。しかし新型ミニはこれまでのようなタイヤへ面圧を積極的に掛けて瞬発的なグリップを引き出すそぶりがなく、ハンドルを切れば素直にフロントサスが沈み込んで、ノーズが素直にコーナーのイン側へと入って行く。

その様はBMW5シリーズや7シリーズ、そして同時平行で試乗したi8ロードスターにも通じる最新のBMWトレンド。とても透明感のあるコーナリングだったのである。試乗車がランフラットタイヤを装着していないせいもあるのかもしれない。またコンバーチブルのボディ剛性を考えて、初期ダンピングがソフトになっていたとも言える。何にせよ「ミニってこんなに素直だったっけ!?」と驚くようなステア特性が与えられており、その乗り心地はフロント2座に限ってだが、素晴らしく良かった。

ミニ MINIの中古車

ミニ MINIの中古車情報をもっと見る

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン