グレード: 不明 2019年式 乗車形式: マイカー
お値段相応の質感・性能 プレミアムコンパクトとして(こんなセグメントあるのかな?)悪くない。 [ 続きを見る ]
グレード: 不明 2007年式 乗車形式: マイカー
これほど、車に乗るのが楽しいと感じたのは二十歳で車の免許を取って初めて車に乗った時以来だと思います。 本当に乗ってて心地いいですし、めちゃめちゃ楽しいです♪ 10年型落ちの8万キロ越えなんで、少しメンテは必要ではある状態です。が、自分で出来ることは自分でやるのがまた凄く楽しいんですよね~。 車はいじり出すとキリがないんで、フルノーマルでいきたいと思います。 このCDしか付いてないってのが僕的にはツボでして、過去の好きな音楽からドライブ用お気に入りCDを作るのがこれまた楽しいです。 スマホホルダーとUSB電源を取り付けてヤフーカーナビでナビは本当に完璧です。道路情報自体が常に最新の状態ですし、機... [ 続きを見る ]
グレード: クーパー S 5ドア_RHD(DCT_2.0) 2018年式 乗車形式: マイカー
お洒落感満載の最新の車に乗っている感じがよい。特にお気に入りはフロントディライト&リアテールライトデザインと光り方。とってもMINIらしい。 いまだに後期型で同じ色を見たことがないので、それがいい。 まだまだいじりたいところはあるので、時間かけて自分色に染めていきたい [ 続きを見る ]
グレード: Cooper_RHD(CVT_1.6) 2006年式 乗車形式: 過去所有
とにかく、何をおいてもその見た目の良さは過去所有の車の中でも3本の指に入ります。 軽い車体のおかげで、街中でもキビキビ走りますし、このサイズなので、駐車に困ることはほぼ無かったです。 「見た目良し」「走り良し」「燃費良し」の3本柱がバランス良く整った、数少ない車の一つかと思います。 ... [ 続きを見る ]
グレード: Cooper_RHD(CVT_1.6) 2002年式 乗車形式: マイカー
ちょこちょこ壊れるけど、意外に簡単に治る。ほぼDIYでやってます。世界中のミニ好きサイトから情報収集できる。 高級感・静粛性(音楽に没頭したいなら必要)などのコダワリを捨てれば乗ってるだけで楽しくなる車。おしゃれなのは外見だけで、乗り味は意外と男っぽい。 [ 続きを見る ]
グレード: クーパーS 5ドア アイスブルーブラックエディション_RHD(MT_2.0) 2018年式 乗車形式: マイカー
この新型が発表されてからバンパー下の顎がどうにも気に入らず、5Dが出てからも全く興味が無かったのですが、希少なMTが380台限定とのことで案内が届きました。 早速ショールームの展示車を5周嘗め回す様に確認し”限定”という言葉に押されるように契約してしまいました。 それにしてもMINIなのに昨今の車両価格は高いですね。 [ 続きを見る ]
グレード: ジョン クーパー ワ-クス 3ドア_RHD(MT_2.0) 2015年式 乗車形式: 過去所有
BMWになったMINIですが、MINIとは言えないくらいに大きくなりました。 しかし、ゴーカートフィーリングは少なくなったとはいえ、機敏にドライバーの意思に忠実に動く感じです。ステアリングも遊びが少なく、すぐに動きます。 見た目と違い、めちゃくちゃ速いのですが、かわいすぎて煽られます。 JCWでもふつーの人には「ミニクーパー」らしいので違いを分かってくれないのが残念です。 ミニクーパーを車の名前と勘違いしている人がほとんど。 [ 続きを見る ]
グレード: クーパー 2004年式 乗車形式: マイカー
取り回しのいいサイズ、発進加速、追い越し、高速走行を格上のクルマを追い越していけるコンパクトカーとして安心して乗れる。5エアバッグ標準装備、ASC(横滑り防止)4輪ディスク、17in205タイヤ前後装着可能、走る、止まる、曲がる、に対応したナイスなクルマ。(走りに特化したクーパーSもgood)小さな故障も高額な費用になるのがネック。 ... [ 続きを見る ]
グレード: One_RHD(MT_1.6) 2002年式 乗車形式: 過去所有
今も売れ続けているBMW MINI だんだんデザインが僕の好みとは違う方向に? ガンバレBMW MINI 旧ミニのように末永く 造り続けてください。 [ 続きを見る ]
グレード: COOPER 2004年式 乗車形式: マイカー
維持費は日本車よりも割高ですがそれ以外は気になるところは特にありません 電装とラジエターのトラブルをよく聞きますが自分は大きなトラブルはありませんでした。 ただしヒューズなどリレーなどは中古でもいいのでストックしておくことをお勧めします。 パワー感は車重があるせいでイマイチですがそれを補うくらいハンドリングは良かったです。 国産車FF車であそこまでインパクトがあったのはCRXやタイプR車以来です。 [ 続きを見る ]
※当情報の内容は各社により予告なく変更されることがあります。(株)リクルートおよびヤフー株式会社は当コンテンツの完全性、無誤謬性を保証するものではなく、当コンテンツに起因するいかなる損害の責も負いかねます。コンテンツもしくはデータの全部または一部を無断で転写、転載、複製することを禁じます。
※表示されている価格は販売地域や装備内容によって変わります。また消費税を含まない場合もあります。詳細はメーカーまたは取扱販売店にお問い合わせください。
※新車時価格はメーカー発表当時の価格です。
カタログ情報は「カーセンサーnet」から情報提供を受けています。
※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。
![]() |
|
---|
![]() |
|
---|