ホンダの超コスパSUV「WR-V」は本当にお買い得? 「ヤリスクロス」とガチ比較してみた
掲載 carview! 文:ピーコックブルー 258
掲載 carview! 文:ピーコックブルー 258
まずは、ボディサイズから比較してみましょう。
ヤリスクロスが全長4180mm×全幅1765mm×全高1590mmとなっているのに対して、WR-Vは全長4325mm×全幅1790mm×全高1650mmとやや大きいのが特徴です。
基本的には同じサイズ感と言って問題なさそうですが、一部の機械式駐車場では全高を1600mmまでに制限している場合があるため、そうした駐車場を利用する場合には、1650mmというWR-Vの全高がネックになるかもしれません。
エクステリアデザインを見ると、曲面を多用した都会的なデザインのヤリスクロスに対して、WR-Vはタフさを感じさせるスクエアボディが大きな特徴です。
この点は、同じコンパクトSUVのなかでも好みの分かれるところかもしれません。
ただ、WR-Vの直線的なボディデザインは、運転時の見切りのよさに加え、室内空間の広さにも大きく貢献します。
特に、WR-Vの荷室容量はヤリスクロスの390Lを大きく上回る458Lとなっているため、アウトドアやスポーツなどを趣味とする場合には、WR-Vの大きな荷室が活躍してくれそうです。
<写真:WR-V荷室>
<写真:ヤリスクロス荷室>
コンパクトSUVにとってもっとも重要な要素のひとつである価格についてはどうでしょうか。
ヤリスクロスの場合、ガソリン車のFF仕様の価格は189万6000~233万1000円となっていますが、対するWR-Vは209万8800円~248万9300円です。
一見するとWR-Vのほうが割高に見えますが、機能装備を同等にすると両車の価格は大きく変わらないと見られます。
>>クロストレックってどんなクルマ? 価格とスペック情報はこちら
>>クロストレックのユーザーレビューはこちら
>>クロストレックの専門家レビューはこちら
>>クロストレックの中古車情報はこちら
>>クロストレックの何が気になる? みんなの質問はこちら
>>カローラクロスってどんなクルマ? 価格とスペック情報はこちら
>>カローラクロスハイブリッドってどんなクルマ? 価格とスペック情報はこちら
>>カローラクロスのユーザーレビューはこちら
>>カローラクロスハイブリッドのユーザーレビューはこちら
>>カローラクロス / カローラクロスハイブリッドの中古車情報はこちら
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
トヨタ新「FRスポーツカー」実車展示へ! 「440馬力超え」&“専用パーツ”多数採用の「スープラ」がスゴイ! “豪華内装”も目を惹く「A90ファイナルエディション」オートモビルカウンシルに登場!
新型マイクラ発表でどうしても期待してしまう名車「フィガロ」復活
序盤3戦欠場のホルヘ・マルティン、第4戦カタールGPで復帰へ「体力は100%ではない」
国内4メーカーの自信作! 初心者ライダーにおすすめの大型モデルはどのバイク?
本州~北海道の“新航路”ついに新造船を投入! 展望浴室あります! 函館スルーで一気にワープ!?
アウディのカリスマスポーツカー『TT』復活へ...最終デザインをプレビュー
自動車向け炭素繊維、EUで原則禁止を検討、東レや三菱ケミカルなど“夢の素材”に打撃[新聞ウォッチ]
シャネル・ネクサス・ホールが、京都・銀座でインドの現代美術家・プシュパマラ Nの展覧会を開催
米の新戦闘機F-47「“劣化版”つくって輸出する」宣言! 「じゃあ要らないよ!」にならないか? トランプ氏の発言が波紋
F1のイタチごっこは終わらない。規則で抑えにかかるも、また増えてきた“ダーティエア”……追い抜き少ない日本GPで改めて浮き彫りに
エンジンも装備もアップデート! さらにスタイリングも刷新されたカワサキの大型スポーツネイキッド「Z900 SE」の実力とは?
「隠れてコソコソも理由あるのか」「警察官も人だもんねぇ」元白バイ警官が語る交通違反取締のホントのとこ
【まさか酷道まで走るとは...】スバル謹製ナビアプリ「スバロード」を使って分かった、良い点とやや残念な点
ポルシェ「911」の変革は水冷化のみに在らず。「964」はフルタイム4WDで武装した革命的モデルだった
【覚えていますか?】セリカ、インプレッサ、ランエボ…国産勢と渡り合った美しき名車、ランチア「デルタ」の魔力
【最新】トヨタ「RAV4」次期型のデザインはこうなる! 新プラットフォームでボディ拡大&ハンマーヘッド顔に
【後日精算に不満爆発】ETCを襲った大規模システム障害。無料にならない複雑背景と、混乱を招いた根本原因
【シルビア復活】が新社長就任で一気に現実味。ただし「リーフ」ベースのEVになる“ガッカリ説”が濃厚
【買うなら年次改良モデル】下馬評覆し人気のレクサス「LBX」。受注停止の訳は“バッテリー問題”の解消
【E-C4より120万円以上安い】シトロエン初の「C4ハイブリッド」はクラス最高燃費と新世代デザインで日本の本命なるか
レースで“BMW”の名を轟かせるために生まれた初代「M3」はサーキットで熱く日常ではジェントルだった
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!