現行R35型GT-Rが生産終了する「なるほど」な理由。“R36型”はあるのかないのか? も知りたい!
掲載 carview! 文:工藤 貴宏 43
掲載 carview! 文:工藤 貴宏 43
2025年の8月で、日産が誇るスーパーマシンR35型GT-R(以下GT-R)が生産を終えます。これまで幾度となく「生産終了」が噂されたGT-R(実際に日産社内では何度か生産終了が検討された模様)。しかし今回の「生産終了情報」がこれまでと違うのは、日産から正式に出されたアナウンスだということ。GT-Rは本当に終わってしまうのです。
「スカイラインGT-R」ではなく「日産GT-R」として現行世代のGT-Rがデビューしたのは2007年の12月。なんと17年間も作り続けられてきたロングセラーということですね。外野からすれば「もう開発費などは回収し終わっているだろうし、作れば作るほど儲かるだろうから作り続ければいいのに」と思わないことはないですが、話はそう簡単にいかない様子。この記事では「どうしてGT-Rが生産終了するのか?」に迫ってみましょう。
(次のページに続く)
#日産 #日産GT-R #R35型GT-R #生産終了#受注終了ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
マツダ2、英国での販売終了 排ガス規制に対応 トヨタのOEM車へバトンタッチ
不人気だったフェラーリが、いまや8000万円オーバー!「F512 M」はルックスで敬遠されがちも、501台という生産台数の少なさが昨今の値上がりの原因か
本格軽4WD「ジムニー」のライバル!「パジェロミニ」をご存じか “今こそ買い”の意外な理由とは?
[初代ミライ]ありじゃない!? 当時700万円のクルマがとうとう70万円台に
[スープラ]短命すぎない!? デビューからたった6年で生産終了に涙
予想以上に大事件!? [日産デイズ]がe-POWERを積んで2025年度デビューか?
NISMOコンプリートカーの成功はシルビアから始まった! わずか30台限定の伝説「270R」とは?
同じ車格のハイブリッドやエンジン車に比べてEVは高い! そもそもEVが高額になるのはナゼ?
スズキが新型「ジムニーノマド」注文停止でお詫び! 発表4日後に5万台受注!? 一方で「シエラ離れ」起きている?なぜ? 軽ジムニーは1年待ち続く
内部資料から最終デザイン発覚! トヨタ『RAV4』次期型、EVや頑強な「TRD Pro」導入も
9割以上がつけるのになんでオプションのまま? いつまでもフロアマットが標準取り付けにならない意外な理由
「カローラはハイブリッドのみに」「アクシオ&フィールダーは終売」 2025年の一部改良で「カローラ」は大きく変わる模様!!
「マツダ6」復活に期待!?「マツダ6e」欧州発表に歓喜の声も、根強い“セダン低迷論”。日本導入は厳しいのか?
【無いのが不思議!】軽自動車でフルハイブリッドという“最強の組み合わせ”はなぜ存在しないのか?
MT車は将来“絶滅”ではなく機械式時計のように“高級化”する。今しか買えないお手頃なMT車は?
【日本人歯ぎしり】「ランクル250」の“一番いいグレード”発売が先送りされる残念な理由と予想価格
“売らない”はナシでしょ! 市販化未定「ミライース」の“GR仕様”に盛り上がるネットの声まとめ
【5年後は7割減も】“EVを買う人”が知っておくべき「リセール率の落とし穴」の噂は本当なのか?
【どっちが好み?】間口の広い「GRカローラ」か硬派な「シビックタイプR」か…色々比較し見えた共通点と相違点
夢の技術「スカイアクティブX」終了のニュースは本当? 噂の「スカイアクティブZ」との関係は?
【おすすめを教えます】絶滅危惧種マツダ「ロードスター」の選び方 軽量FRスポーツに乗るなら今しかない!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!