CX-5&CX-8商品改良 「らしくない」ガソリンターボ、ドライブ好きに勧めたい6MT
掲載 更新 carview! 文:河村 康彦/写真:篠原 晃一 2
掲載 更新 carview! 文:河村 康彦/写真:篠原 晃一 2
一方、これまではディーゼルのみのラインナップだったCX-8では、「さまざまなライフスタイルに応じた選択肢の提供」と銘打って、前出のターボ付きと共に自然吸気のガソリンエンジンが新設定されたのも大きなニュース。ちなみに、基本スペックはCX-5用に準じるものの、こちらには気筒休止機構が採用されないのは、「重量が重い分高負荷域での使用が多く、それゆえ気筒休止が可能な領域に入り辛いため」と説明されている。
ターボ付きに比べて駆動ギア比が低められたことで、エンジン回転数の伸びに対する車速の高まりは見劣りをするものの、少なくとも1人乗りでのテストドライブでは加速力に不満を覚えることはない。3000~4000rpmで、なかなか太いトルク感が味わえるのが良い。減速時にダウンシフトを早めのタイミングで行うATは、いかにも「クルマ好きの技術者がセッティングした」という印象。それゆえ、エンジン音は比較的素直に聞こえてくるが、そこにこもり感が伴わないこともあって、余り気にならないのは幸いだ。
また、特にクルマ好きの間で話題となりそうなのが、CX-5のディーゼルにMTが新設定というニュース。こちらも短時間ながら味見が出来た。CX-5では初となる「3ペダル」のモデルだが、ドライビングポジションに違和感はない。ただし、クラッチペダル左側に残されたスペースはややタイト。幅広の靴を履いた場合、左側のフットレストと干渉の可能性がゼロではなさそうだ。
左腕を降ろした自然な位置にレイアウトされた短めのシフトレバーは、ストロークは短くないものの操作感は自然。ブレーキとオルガン式アクセルペダルの位置関係が絶妙で、実は「ヒール&トー」の操作がすこぶる行いやすいことに、またも「クルマ好き技術者」の存在を意識させられることとなった。1速ギアでクラッチのみでのスタートも可能なほか、6速ギアで1000rpm、約55km/hからアクセルを踏み込んでも何とか車速のリカバリーが可能というフレキシブルさも見逃せないポイント。強力なトルクバンドを細かくキープした走りも可能であるなど、メリハリの利いたドライブ好きには大いに受けそうなMT仕様だ。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
「圏央道につながる新・国道20号」日野&八王子南バイパスどこまでできた? 連絡調整会議の結果は
顔が激変! 謎のランボルギーニ『ウルス』プロトタイプに隠された秘密とは?
写真で見るニューモデル スバル「アウトバック」(米国仕様車)
合流の「ウインカー」右or左? 判断に迷う「斜め接続」道路での“合図”… どちらが正しいのか 判断ポイントは「たったひとつ」
このバイク、免許無しで乗れちゃうの!? 東京発のブランド「WO」が限定車「wonkey Special」発売
「タダだから乗っている」 産交バス運転士が“障害者”に暴言! 問われる公共交通の存在、問題の本質は何か?
フェルスタッペン、超高速市街地のサウジに期待大「日本GPのようなパフォーマンスを発揮したい」
日本は基本不要の「チップ」! いまアプリの普及でタクシー業界に「チップ文化」が浸透し始めていた
「神奈川県最大のターミナル」が大変貌へ 駅前で“超巨大ビル”の建設計画が具体化 新たなランドマークに
【欧州】トヨタ新型「C-HR+」25年後半発売へ! 全長4.5mの“ちょうどいいサイズのSUV”登場に「カッコいい!」の声! まるで“ミニクラウン”な斬新モデルが話題に!
コンセントのない屋外駐車場でも大丈夫! ポータブル電源で作動するバッテリー充電器〈デイトナ〉
“原付二種”では貴重な「フルサイズオフローダー」がアップデート! アプリリア新型「RX125」がモタード仕様の「SX125」とともに登場
「アルファード」は「残価ローン」がないと売れなくなる? 法人が「現金一括」を好む意外な理由も
【大谷翔平選手のCMでも話題】オールシーズンタイヤ「シンクロウェザー」は「ロードスター」にも“アリ”な選択だった
【クラウン顔を採用?】次期「カローラ」は新エンジンでかなりスポーティ。PHEVも設定し26年以降登場か
【街の遊撃手】路面が悪いとジャジャ馬になる? 巨匠がデザインした2代目いすゞ「ジェミニ」は愛すべきFF車だった
待望の“安っぽくない”ステップワゴン「エアーEX」5月登場。330万円までなら“買い”な理由
日産、売るクルマがない問題…いや、あるぞ! 大型SUV「パトロール」導入のウワサ。国内生産&関税対策で一石二鳥
新型「フォレスター」公開に大反響。デザイン好評&ストロングHVに期待も…旧オーナーから不評な点とは?
マツダの新型ロータリースポーツの名は「RX-9」が有力。「アイコニックSP」ベースで26年秋公開の可能性
【スバルやポルシェと関係あるの?】中国BYDが「水平対向エンジン」発表。その正体や狙いとは
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!