ミニ・ワン試乗、排気量アップで燃費もアップ!
掲載 更新 carview! 文:吉田 匠/写真:斎藤 正、BMWジャパン
掲載 更新 carview! 文:吉田 匠/写真:斎藤 正、BMWジャパン
2代目BMWミニに少し前、フェイスリフトが施された。といっても外観に大きな変更はなく、例えばテールランプがLED化されるといった程度にとどまっているが、その一方でDOHC4気筒のパワーユニットに手が入れられるという、いってみればかなり渋いマイナーチェンジである。例えばミニ・クーパーの1.6リッターNAは従来型の120psから122psにわずかながらパワーアップしたし、クーパーSの1.6リッター直噴ツインスクロールターボは175psから184psへとパワーが上がるなど、確実に高性能化を果たしている。
とはいえ、最も大きく変わったのはベーシックモデルたるミニ・ワンのパワーユニットである。BMWミニが2代目に替わったときから、ミニ・ワンは95ps/6000rpmのパワーと140Nm/4000rpmのトルクを生み出す1.4リッターのバルブトロニック系ユニットを搭載し、そこに6段MTもしくは6段ATを組み合わせて前輪を駆動してきた。ところが新型は排気量をクーパーと同じ1.6リッターに拡大しながら、パワーを抑えて燃費側に振ったユニットをそのノーズに収めている。ヨーロッパではMINIMALIST=ミニマリストなるモデルも用意されるミニ・ワンには、面白いことに同じ1.6リッターながら75psと98psの2仕様が用意されている。それにもかかわらず燃費はどっちの仕様も同一とされていて、EUモードの平均で19.6km/リッター、CO2排出量は119g/km公表されている。
ところが日本市場での展開は、またヨーロッパのそれとは異なる独自のものになる。ミニ・ワンのエンジンが1.6リッターに拡大されたのは同じだが、日本には75ps仕様は導入されず、98ps仕様のみが発売される。ま、これは、日本におけるミニのイメージからいって、間違っていない方策だろう。
さらにヨーロッパでは、エコなミニの切り札として、2種類の新しいターボディーゼルエンジンを搭載したミニ・ワンDおよびミニ・クーパーDなるモデルが追加されたのも大きな話題になっているようだが、もちろんそれらは現時点で日本に導入される予定はない。
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
【タイ】約400万円! トヨタ新「カローラ“アルティス”」実車公開! めちゃ精悍でカッコイイ「最新セダン」の正体は!? リッター“23.8km”走れる「新モデル」登場!
戦艦「大和」が生まれた場所が“空前の防衛拠点”に大変貌!? 整備イメージ明らかに 大型艦が接岸できる岸壁も
なぜ撃てない!?「最強戦闘機」の奇天烈なミサイル搭載モードとは 実は大きな意義が
四国の「絶対渋滞するよねココ!なポイント」ついに4車線化 逃げ場ナシのノロノロが大変化!? 松山道
難所の峠越えバイパスは「建設可能」 新トンネルで半島スイスイ横断 富山‐石川県境に新ルート
ヒョンデジャパン、新型「インスタ―」先行予約は300台超の7割が上級グレード
スクーターなのに“シフトダウン”ができる!? 新しくなったヤマハ新型「NMAX155 ABS」って何がスゴい? 人気すぎて受注停止 ネットでの反響とは
日本登場から1年 ホンダのコンパクトSUV「WR-V」の販売状況はどう? ホンダディーラーに寄せられる声とは
投下したパラシュートから弾道ミサイルを「バシュ!」と発射! 極超音速兵器の迎撃実験が行われる
トヨタ『ハイラックス』に新開発48Vハイブリッド搭載、欧州仕様が燃費5%アップ
6速MT搭載! 日産の「2ドアスポーツ」コンセプトに反響多数! 「日産といえばスポーツクーペ!」「いまの日産にこそ必要!」の声も! 斬新クーペ「アズィール」に熱視線集まる!
「値上げするの!?」 混みすぎ問題…国交省が「見直し」検討!? 羽田空港の駐車料金改定か… 「送迎エリア」も検討? 現状は?
【安くても大丈夫なのか問題】ヤリスクロスの激安グレード「X」(204万6000円)を買ってもいいのか? 装備をチェックしてみた
条件さえ合えば超お買い得! 高性能なのに激安。メーカーの個性があふれる中古国産EV3選
【最後まで読もう】コンパクトカーより軽自動車のほうがリーズナブルでお得!…いっぽうで、見落としがちな注意点も
【ブランド力も問題】世界初のエンジンも搭載する日産の優等生「エクストレイル」はなぜ売れないのか
【超高級ミニバン】レクサス「LM」購入者の本音。走りに意外な高評価も、価格やエンジンに不満の声
「マツダ6」はなぜ生産終了したのか? ヒットした初代アテンザから最終型までの販売台数から見えてくるその理由とは
車内温度は50℃になることも…春でも危険。子どもの熱中症事故に気をつけろ! どうしたら防げる?
ハイヒールで運転する車に小学生が巻き込まれ…運転時の“靴”で交通違反になる? 事故を回避するたった一つの対策とは
【国内ホンダ初】「アコード」がハンズオフ機能を搭載へ…ファンが「遅すぎる」と漏らす理由とは?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!