都会派コンパクトジープ、コンパスの実力
掲載 更新 carview! 文:九島 辰也/写真:小林 俊樹
掲載 更新 carview! 文:九島 辰也/写真:小林 俊樹
実際に走ってみると、至極フツーであるのがわかる。というのも、このクルマは他のジープと違い、ベースは乗用車用モノコックボディ。エンジン横置きのFFパッケージが基本形となる。
なので、動かしてトラック然としていたり、ボディ剛性がゆるく感じるなんてことはない。段差を乗り越えて大きなバウンシングで底打ちする心配も皆無だ。
もっといえば、2リッターのこのユニットは汎用型で、個性は強くないが信頼性は高い。それに意外なほど下の回転からトルクが発生するので省燃費もよさそうに思える。
それじゃ個人的な懸案事項だったCVTのセッティングだが、これもパトリオットのそれが劇的に進化しているのと同じでまったく問題なく仕上がっていた。確かにガバッと踏んだとき、エンジンの回転に対し駆動力が一瞬ついてこないこともあるが、丁寧なアクセルワークでそれが発生することはない。ATモードで快適にドライブできるし、シフトを駆使すればよりスポーティにも走れる。コンピューターのマッピングを変えただけかもしれないが、ここのフィーリングは大切だ。
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
太田格之進がFP2でクラス2番手、初日最速はBMW。セブリング12時間の走行始まる
やるとクルマはヘタります! 長く乗りたいなら[やっちゃいけないこと]ワースト4!!
レッドブルのローソン、“予想外”の苦戦で17番手「走っていて快適だが遅すぎる」
【角田裕毅F1第1戦展望】「バランスの問題をそこまで大きく感じなかった」初日4番手は前向きな結果。上位勢も驚き
新型[デリカ]はフルモデルチェンジか!? 大幅性能アップも予想価格は[500万円~]か?
ダッジ「デュランゴ」でBBキングの故郷「インディアノーラ」へ! 解放奴隷たちがかつて住んだ建物が宿泊施設に!? 泊まってみた感想は…?【ミシシッピ川ブルース旅_07】
マルク・マルケス、新レコードで2戦連続ポール&兄弟ワンツー達成。ザルコ奮闘3番手|MotoGPアルゼンチンGP予選
モーガン新型『スーパースポーツ』初公開 快適性と使いやすさを向上 約1950万円から
プロモーター探索を経て、FIAがWorldRX運営権を取得「良い変化を期待している」
18歳の女性ドライバーがトヨタ・カローラGRS TCRをドライブへ。改訂版カレンダーも確定/TCR南米
アルピーヌA290:現実的なEVの最適解 ベスト・ファンEV(3) 「A」の期待を裏切らない
14年の開発期間を経てようやく登場したロールス・ロイス! ロングセラーにはならなくとも新旧を結ぶ技術的架け橋となった「シルバーセラフ」とは
キャデラックが「リリック」で日本に攻勢開始。“ベイビーエスカレード”など車種拡大戦略への勝算は?
【ロードスターどちらを選ぶべき?】1.5Lの幌か2LのRFか…幌好きだけどトルク感も捨て難い、ガチ検討勢のライターが苦悶中
ロングセラーというボルボ流の安心感。最上級SUV「XC90」は“大幅改良”で鮮度が高まった今が買いかも
【実際どうなの?】「WR-V」オーナーのガチな本音…コスパは魅力的。でもやっぱり“割り切り”が必要!
「ジムニー」の“進化”を大胆予想。軽、3ドアのシエラ、5ドアのノマドときたら…次はピックアップトラックで決まり⁉︎
やっと出た「エステート」にもマット塗装追加! “ザ・クラウン”でしか買えない特別仕様車は今夏発売
【やっと】「エステート」発売。フルフラットな広大ラゲッジで史上最もアクティブなクラウン…635万円から
欲しくても買えない…注文殺到で長納期化の「ランクル」や「ジムニー」。なぜメーカーは増産しないのか?
レクサス「LM」が前年比477%増と売れまくり。1500万円超の高額車をヒットさせるトヨタの“したたかさ”
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!