BMW X3MとX4Mを先行取材。新エンジン搭載で欧州では1000万円強~
掲載 更新 carview! 文:木村 好宏/写真:Kimura Office
掲載 更新 carview! 文:木村 好宏/写真:Kimura Office
世界中に広まるSUVブームに乗って、昨今ではアウディがSQシリーズ、メルセデスがAMGバージョンでパワーSUVを送り出してその市場を席巻している。だが、残るプレミアム御三家のBMW M社はV8を搭載した「X5 M」と「X6 M」こそラインアップしているが、ミドルクラスの「X3」と「X4」にはワンランク下のMパフォーマンスモデルしか設定がなかった。
しかし、昨年秋にニュルブルクリンクで開催されたDTM最終戦で、ようやくX3とX4のMバージョンのプロトタイプが公開され、期待は一気に高まったのである。さらに今年に入って市販バージョンが完成。私はM社の特別な計らいで、スタティック・スニーク・プレビュー(静止状態での内覧会)に参加するチャンスを得た。
厳重に警備されたミュンヘン郊外のスタジオではBMW M社の開発担当副社長であるディルク・ヘッカーが私を迎えてくれた。氏は早速「ずいぶんとお待たせしたのは理由がありました。それはMバージョンに相応しいパワープラントがなかったからです。そしてようやく、全く新しい直列6気筒のM専用エンジンが完成し、SAVとSAVクーペに本格的なMバージョンを揃えることができたのです」と始めた。
開発コード「S58」と呼ばれる直列6気筒3.0Lツインターボエンジンは91mmというシリンダーピッチから推測すれば明らかに「B58」エンジンをベースにしているが、ヘッカー氏によればシリンダーピッチ以外は、ヘッド、ブロック、レースにも対応できるオイルパンまで、ビス一本から全く新しく設計されているという。その結果、スタンダードで最高出力480ps/最大トルク600Nm、コンペティションバージョンはなんと1.0Lあたり170psの510psを発生する。
組み合わされるトランスミッションはZFの8速スポーツAT(M8HP76)。4輪駆動システムはM5から移植した後輪駆動キャラクター(テールハッピー)で、オプションで前輪をフリー、すなわち後輪のみを駆動するというSUVにはあるまじき離れ業もできる。
注目のパフォーマンスは0-100km/hが4.2秒 (コンペティションは4.1秒)、最高速度は両モデル共に250Km/hでリミッターが作動するが、オプションでM仕様が280km/h、コンペティションではさらに285km/hまで引き上げることが可能だ。
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
フェルスタッペン「試したことがうまくいかず難しい一日だった。ユウキは良いスタートを切ったね」
「世界一小さなエスカレーター」が超短ェ!! 空港公式が「作っちゃうかも声明」ジョーク…でも冗談だが全貌超リアル!
三菱自、「トライトン」一部改良 レーダークルーズコントロールの下限速度を拡大
新設のNASCARコミッショナーにスティーブ・フェルプスを任命。IMSAとの相互連携や国際展開を強化
“旧車デザイン“の新「“国産”スポーツカー」発表! 超ロングノーズの「“ファイナル”ヒミコ」! 全長4.6m級の「斬新モデル」登場
えぇぇぇ!? こんなするの!? マツダ [オートザムAZ-1]はすでに遺産クラスな件
前輪駆動の廉価版も登場 レクサスRZへ試乗 静的・動的な質感は上々 航続距離がネック
レッドブルRB21、F1日本GPで3ヵ所にアップデート投入。マシン後部の空力&冷却の最適化進める
息子のために購入したトヨタ5代目「カローラレビン」はいつの間にか父の愛車に! スバル好きの「レガシィ」乗りが走りに魅了された理由とは
日産ターンアラウンド戦略の勝利条件【池田直渡の5分でわかるクルマ経済】
ホンダがステップワゴンの新グレードをホームページで先行公開。2025年5月に発売を予定
Kithがピーナッツの75周年を記念し、ふたたびコラボレーション
【独自】フィアット「ムルティプラ」復活!? 「史上最も醜い車」は“エスティマ風”未来的デザインで26年公開か
アウトランダーPHEVが最近売れていない、は勘違い。台数停滞の理由は“季節性の買い控え”だった
【お値段以上にお得】300万円の予算で300万円以上の価値が感じられる国産現行モデルの中古車3選
【知ってる?】“高性能こそ正義”の時代に真逆のコンセプトで登場した異端児 日産「Be-1」ってどんなクルマ?
前年比3割減の日産「サクラ」は“売れていない”のか? 購入者のリアルな評価と軽EV市場の動向
アクアラインが最高1600円の料金変動方式に。普通の高速道路より通行料が高い理由はなぜか?
おしゃれな北欧デザインが魅力 ボルボの大型SUV「XC90」がビッグマイナーチェンジで何が変わった?
【初撮影】マツダの新型電動SUV「CX-6e」は、流麗なクーペ風デザインでカッコいいこと間違いナシ!?
レクサス「GX」日本発売。「オーバートレイル+」と7人乗り豪華仕様「バージョンL」の2本立て…1195万円から
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!