サイトトップへ

サイト
トップへ


現在位置: carview! > 編集記事 > 試乗記 > 新型メガーヌ R.S.は先代から信じられないほど乗り心地が良くなった

ここから本文です

新型メガーヌ R.S.は先代から信じられないほど乗り心地が良くなった

新型メガーヌ R.S.は先代から信じられないほど乗り心地が良くなった

ルノー メガーヌ R.S.

4WSの制御がメガーヌGTより自然になった

さてそんな乗り心地にも効く「4コントロール」だが、本来の目的である走りの面では、正直のところまだボクにはこの制御に対する明確な結論は出ていない。この機構はリアメンバーにリンクを配して後輪を操舵する4WS。通常モードでは60km/hまで後輪が前輪に対して逆位相を取ることで回頭性を上げ(最大2.7°)、それ以上の速度域では同位相(最大1°)となり車両を安定させる。そしてこれが「R.S. ドライブ」と呼ぶ走行モードを「レース」にすると逆位相のしきい値が100km/hまで上がり、それ以上で同位相となる。つまりFWDモデルの弱点である低速コーナーでのアンダーステアを、後輪を先に回り込ませることで打ち消してしまう、すなわち内輪差を打ち消して曲がるFWDにする、というわけだ。

しかしその挙動はメガーヌGTのときのようにあからさまなものではなく、自然だ。なので普通に走っている限りは「良く曲がるクルマ」くらいにしか思えないのである。60km/h以下くらいの領域での回頭性の良さは、リアステアが効いているのか、それともこのクルマが持つボディ剛性とサスペンション性能の高さによるものなのかがわからなかった。

確実にこの制御が体感できるのは、あえてアンダーステア気味に操舵を遅らせたり、コーナーで舵を切り込んだままにしておいたとき。そうなると不自然なくらいわかりやすく、グーッとフロントをコーナーのイン側へと巻き込んで行く(実際にはリアを回り込ませている)。ともかくコーナリングは軽やかに鋭く、そして速い。

こうした制御が走りにもたらす効果は、いち早くアクセルを踏めるようになることだ。ドライバーは通常ならアンダーステアが出るであろう速度でコーナーに飛び込むが、リアステアでこれを相殺できるのだ。その走りは先代モデルのようにリアを滑らせてアンダーステアを相殺する古典的なやり方ではない。AYC(アクティブ・ヨー・コントロール)をリアデフに搭載したランサー・エボリューションのような走りが、きっと可能になるはずだ。

ルノー メガーヌ (ハッチバック)の中古車

ルノー メガーヌ (ハッチバック)の中古車情報をもっと見る

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン