日産 ルークス コスパで選ぶならSグレード。デザインが気に入れば買い
掲載 更新 carview! 文:伊達軍曹/写真:日産自動車 38
掲載 更新 carview! 文:伊達軍曹/写真:日産自動車 38
「日産 ルークス」は、2020年3月に発売された軽のスーパーハイトワゴン(ものすごく背が高くて、後部スライドドアを採用している軽自動車)。
2009年に登場した初代日産 ルークスは「スズキ パレット」という軽自動車のOEM供給バージョンでしたが、2014年登場の2代目は提携先を三菱に変え、三菱と設立した合弁会社で企画。車名も「日産 デイズルークス」と微妙に変わりました。
そして2020年3月に発売となった現行モデルは、同じ合弁会社がらみですが、今度は日産が企画と開発を主導し、車名も「ルークス」に戻したうえで登場しました。ちなみに三菱の「eKスペース」は現行型ルークスの姉妹車です。
ボディサイズは、全長と全幅はベースとなった現行型日産 デイズ(ほどほどに背が高い軽自動車)と同じですが、全高はルークスのほうが140mm高くなっています。そして室内は驚くほど(あきれるほど?)広く、後席と荷室の広さはクラストップレベル。
後部スライドドアの開口幅は650mmが確保され、車体の下に片足をかざすだけで開閉できる「ハンズフリーオートスライドドア」を両側に用意。リアシートには320mmの前後スライド機構が備わっていますので、前方にスライドさせれば、ドライバーの手が後席に座る子どもに届く設計にもなっています。
外観デザインはシンプルなスタンダードモデルと、ややワイルド系な「ハイウェイスター」を用意。そのほか、日産の関連会社であるオーテックジャパンがスタイリングした「ルークスAUTECH」というモデルもあります。
パワーユニットは、最高出力52ps自然吸気エンジン(ターボじゃないやつ)と、同64psのターボ付きエンジンの2種類。トランスミッションは全車CVT(無段変速)で、最高出力2.7psのモーターとリチウムイオンバッテリーからなるマイルドハイブリッド機構が全車に備わっています。
運転支援技術の「プロパイロット」は、ベースであるデイズよりさらに進化。新たに「ミリ波レーダー」を搭載することで、より遠くの状況をセンシングし、そして車両をスムーズに制御できるようになっています。
さらに、2台前の先行車を検知して、回避操作が必要と判断した場合に注意を促す「インテリジェントFCW(前方衝突予測警報)」を軽自動車として初採用。「アダプティブLEDヘッドライトシステム」や「標識検知機能」「インテリジェントDA(ふらつき警報)」などと併せ、きわめて安心感の高いサポートを行ってくれます。
次のページ>>デザインが気に入れば買い
※このページの写真:ルークス
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
GM 新世代の「大型装甲SUV」を中東のVIP向けに提供へ!! 名前だけでなく車体もスゴいカッチカチ!
「キレイになりゃいい」じゃないのよ! 道具にケミカルに洗い方まで「落ちると深い」洗車沼
F1夢見る宮田莉朋少年は、なぜトヨタ育成の道を歩んだのか? そこに恩師・高木虎之介の「一生忘れられない」至言
手組みで生産する“究極”の「ロードスター」初公開! モータースポーツ直系の「マツダ・スピリットレーシング・ロードスター12R」は200台限定の超貴重モデルです
無限が徹底チューニングしたタイプR用パーツがもうすぐ出るぞ! パーツだけで総額1600万円の「シビック タイプR 無限 Group.B」の真価に迫る【東京オートサロン2025】
【MotoGP】バニャイヤ、新婚旅行に出かける。しかし「チャンピオンを逃した理由を考えていた」と明かす
「埼玉‐群馬40km」の大規模国道バイパス“4車線化”が進行中 前橋で2月に車線切り替え
2025年春に発売とのウワサ! トヨタ新型「クラウン・エステート」のリアシートは快適? 居住性が気になる“新種のクラウン”後席の快適性は?
「ノーマルタイヤで雪道走行」は違反です! 冬用タイヤ未装着なのに雪が降ってきた時の正しい対処法は?
偉大なる物理学者アルベルト・アインシュタインと自転車の意外な関係
2026年に不安を抱えるレッドブル、フェルスタッペン引き留めと若手育成に注力
【生まれるのが早すぎた】車載PCや通信ナビの先駆者を振り返る
Z世代のカスタムカーはサイバーバーパンク。三菱公式・メタルギアの世界を表現した「アウトランダー」の可能性
【もしかして800万円超え?】500台限定のSTIコンプリートカー「S210プロトタイプ」の内容がすごかった
【マツダ6復活!?】新型「マツダ6e」が欧州で初公開。流麗な大型セダン日本導入の可能性は?
【見た目でヤラれそう】BMW「M5」の豪華パッケージ仕様はクルマ好きに刺さる“視覚のギミック”が別次元
ミッドシップ4WD×新開発2.0Lターボ。「GRヤリス M コンセプト」は何モノ? 市販化は? 開発主査を直撃した
【コンセプトは都会の夜釣り】その名も「フロンクス シーバス ナイトゲーム」シティ派SUVがアクティブスタイルに変身
限定モデル「12R」は700万円後半。初の2L幌付き「ロードスター」登場。標準モデルは500万円台前半
「GRヤリス」のミッドに新開発2.0Lターボってまさか…!? 気合い入りまくりのトヨタブース展示内容まとめ【TAS25】
【500台限定!抽選販売で700万超えは必至か?】STI謹製コンプリートカー「S210プロトタイプ」公開
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!