欲しい! ノースフェイス×トヨタが夢のコラボ! 突如登場したプラドは発売されるのか?
掲載 carview! 文:編集部/写真:編集部 29
掲載 carview! 文:編集部/写真:編集部 29
10月28日より一般公開がスタートした「ジャパンモビリティショー2023」。各自動車メーカーからさまざまな未来的なコンセプトモデルが公開される中、東棟の最奥に位置する「キャンピングカーエリア(東8)」に“一見フツー”の「ランドクルーザープラド」の姿が。
しかし各部をよく見ると、ルーフには人気アウトドアブランドである「ザ・ノース・フェイス(以下:ノースフェイス)」のバッグが鎮座し、ラゲッジにも様々なノースフェイスグッズがギッシリと詰め込まれている。さらにシートにまでしっかりとノースフェイスのロゴが入り、ファン垂涎の仕様に。アフターメーカーが作ったにしてはかなりのハイクオリティのように見える……。
過去、三菱と「コールマン」、スズキと「サロモン」など、アウトドアメーカーと自動車メーカーのコラボは例があるが、ノースフェイスは聞いたことがない。しかし担当者に話を聞くと、このプラドはれっきとしたオフィシャルコラボモデル。しかも手がけたのが、トヨタのマーケティングを担当する「トヨタ・コニック・プロ」が展開する「コーデバイ」。トヨタとノースフェイスの夢のコラボはどのような経緯で誕生したのだろうか。
>>ランクルプラドってどんな車? 価格やスペックはこちら
>>ランクルプラドの気になる点は? みんなの質問はこちら
>>ランクルプラドのユーザーレビュー・専門家の評価はこちら
>>ランクルプラドの中古車情報はこちら
>>ランクルプラドのリセール価格はこちら
担当者によると、やはりノースフェイスには様々な自動車メーカーからコラボの依頼が舞い込んでいたそう。しかしどれも断っていた経緯があったという。
しかし今回、ノースフェイスを配下に持つ「ゴールドウィン」が出資する「スパイバー」が、トヨタと繋がりがあったことで夢のコラボが実現したという(過去にレクサスのコンセプトシートなどコラボの実績があった)。ちなみにスパイバーとは、“人工合成クモの糸”でお馴染みの山形県のバイオベンチャー企業で、当初何度も断られたが担当者が熱烈オファーをした結果、スパイバーの利になるならということで実現したという。
元々、アウトドアブランドであるノースフェイスは環境保護にも積極的なメーカーで、当初難色を示していたそうだが、今回新車ではなく中古のプラドを活用しサスティナビリティにも配慮したことで実現にこぎつけたという。
>>ランクル70が発売前に一般公開! 細部をチェックしたら、やっぱり欲しくなる要素が満載だった
>>ランクル3列SUV、電動ピックアップ、フル電動自転車…トヨタのJMSコンセプト続々!
エクステリアでは、ノースフェイスの傑作テントである「ジオドーム4」の「メルドグレー」にオールペン。フォグランプやリアの牽引フックはジオドーム4のファスナーに用いられている「サフランイエロー」をアクセントカラーに各部をマットブラック化。リアガラスとリアクォーターガラスには特徴的なジオデシックパターンを採用している。
インテリアには、スパイバーが開発した植物由来の繊維である「ブリュード・プロテイン」を世界で初めて自動車に採用。このシートカバーにはノースフェイスのロゴを入れることで、同社の人気ダウンのような雰囲気を醸し出している。
なお、外装にノースフェイスのロゴがほとんど入っていない(マッドガードとエンブレムぐらい)のはあえてだそうで、大きくロゴを入れた方が目立つ気もするが、ロゴの安売りはしたくないというノースフェイス側のこだわりとのことだ(実際に服に関してはロゴを大きくした方が売れるデータがあるという)。
担当者もノースフェイスのファンだそうで「ノースフェイスが好きでなんとか実現させたかった。やっとここまで来れた」と感想を述べてくれた。
販売に関しては目下ノースフェイスと調整中だそうで、担当者はぜひ販売に漕ぎ着けたいと話していた。仮に発売されたら、同時に展示されていた来春発売予定の「ハイエース」と同様、トヨタユーゼックや一部のトヨタ系ディーラーでの販売になりそうとのこと。超人気ブランドとのコラボだけに、発売されたらかなりの反響がありそうだ。
>>ミスターランクルに聞いた ランクル70の「今のクルマと違うところ」とは?
>>ランクル250は国内ではデカすぎる!? 現プラドオーナーにランクル70を推す理由
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
6速MTで230万円台! トヨタの「スポーツコンパクト」がスゴかった! 6点式ベルト付きの「ガチガチ」仕様!? 専用サスもついてる「ヤリス カップカー」は“公認チューンドカー”だった
「買いたい…でも買えない」なお受注停止中のトヨタ「ランクル300」が一部改良し“盗難防止機能”を拡充! 価格は525万円から
岡山に続き富士でも雨に祟られるスーパーGT。テスト初日首位はAstemoシビック……2日目はドライの予報
580馬力越え!! V6ツインターボ搭載[NSX]は2300万円からでお買い得!?
ポルシェ新型マカンが大本山 増上寺でお披露目「スポーティさと実用性が絶妙なバランスで仕上がっている」新型の開発裏話も
雨の中シビックが1-2。王者au TOMSは3番手|スーパーGT富士テスト:初日午後タイム結果
「ピンクより熱い」BMWの空油冷式ビッグボクサー搭載『R20コンセプト』を日本初公開…東京モーターサイクルショー2025
J SPORTS、2025スーパーGT全戦を生中継中心に放送。新番組3本スタートで大幅リニューアル
フェルスタッペンがF1日本GP用特別ヘルメットを発表。ホワイトを基調に日本の花が描かれる
あと2週間だけど…淀川左岸線「万博アクセス」本当に間に合うの?「一部は地上のまま」暫定運用になった新高速の「衝撃の進捗状況」とは
【MotoGP】小椋藍、アメリカズGP初日はミスでタイムロスも「明日はもっと上手くできると確信してます」
佐賀‐熊本を直結 無料の快走路「有明海沿岸道路」延伸は3案! 南進ルートどうする?
【覚えてますか?】マニアックすぎて売れなかった三菱「スタリオン」はポルシェを研究して生まれた高性能マシンだった
【日本もなんとかなれ】トヨタのBEV「bZ4X」がノルウェーで最も売れたクルマとなった“なるほど”な理由
【メルセデスやBMWが投げ売り】BEV市場の地盤沈下で輸入ブランドの“ほぼ新古車”がほぼ半値に
新型「マカン」日本発表イベントが増上寺で開催。“ミスターマカン”が語るその魅力とフル電動化のメリット
ホンダの大黒柱「フィット」はなぜ苦戦中なのか? 答えは市場の変化と開発コンセプトの両方にある
世界を驚かせた“オラオラ顔”が少しマイルドに。BMWの新世代BEV「iX」は改良でどうなった?
【ビッグニュース】F1ドライバー角田選手のレッドブル入り確定! 日本人初のトップチーム入りが実現。次戦日本GPから参戦
ホンダ「フリード」ガソリンモデル改良 価格改定で約10万円アップ、ハイブリッド車と同じ塗装を採用
今やMT車のメリットは「運転が楽しい」以外に存在しない…それでもMT車が無くならない明確な理由
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!