ランクル250は国内ではデカすぎる!? 現プラドオーナーにランクル70を推す理由
掲載 carview! 文:山本 晋也/写真:篠原 晃一 118
掲載 carview! 文:山本 晋也/写真:篠原 晃一 118
日本市場においてリセールバリュー・ナンバーワンの呼び声高い「ランドクルーザー プラド」。トヨタのクロスカントリー4WDにおいてはライトユースにポジショニングされるプラドが「ランドクルーザー250」へと名前を変えてモデルチェンジするといった発表があったのは、2023年8月2日のことでした。
日本の会場で発表されたランドクルーザー250のモデルチェンジは、あくまでグローバル向けのアナウンスというのが前提であり、日本でのローンチは2024年前半とまだ先の話。
また、ランドクルーザー250のパワートレインとして2.4Lガソリンターボハイブリッドのほか、2.8Lディーゼルマイルドハイブリッド(48V)といった電動化対応が進むことも発表されています。ただし、日本仕様は2.8Lディーゼル(8速AT)と2.7Lガソリン(6速AT)といった純エンジン仕様だけの設定になるとのこと。
こうしたパワートレインの設定は現行プラドとほとんど変わらないため、電動化に非積極的なように見えるのは、少なくとも日本市場での価値を下げるものではないでしょう。その意味では価格が多少高くなろうと売れ行きには影響なしといえそうです。
>>ランドクルーザー プラドの画像やスペックなどの詳細はこちら
気になったのはボディサイズです。
●ランドクルーザー250プロトタイプ寸法
※カッコ内は現行「150系プラド」との差
全長:4925mm(+100mm)
全幅:1980mm(+95mm)
全高:1870mm(+20mm)
ホイールベース:2850mm(+60mm)
現行モデルの150系プラドは2009年デビューで、世界的にも今ほどSUVのボディが大きくなっていなかったこともありますが、とくに1980mmの全幅は日本で使うユーザーにとっては駐車スペースなどでの物理的な制約となるかもしれません。
>>先代 ランドクルーザー プラドのグレードとサイズ一覧はこちら
たとえば、直列6気筒エンジンを設定するマツダ「CX-60」のボディサイズは、全長4740mm×全幅1890mm×全高1685mm、ホイールベースは2870mmです。モノコックボディのクロスオーバーSUVと、ラダーフレームのランドクルーザーを比べてしまうのはナンセンスかもしれませんが、日本国内での使い勝手においてはCX-60のほうが取り回しやすいであろうと想像できます。
ただし、新しくなったランドクルーザー250は大きすぎると感じるユーザーに、トヨタはしっかりと代替案となるモデルを用意しています。
それが、次のウインターシーズンに販売が再開する「ランドクルーザー70」です。
定評あるオフロード性能を生み出すシャシーを洗練しつつ、パワートレインには2.8Lディーゼルと6速ATの組み合わせを採用。前回の販売時には1ナンバーの商用車でしたが、今度のランドクルーザー70は3ナンバーの乗用車になり、なおかつトヨタセーフティセンスなど安全性能についても現代的なアップデートを受けた仕様となる見込みです。
そんなランドクルーザー70のボディサイズは以下に示すようにランドクルーザー プラドより全幅が狭いというスペックになっています。
●ランドクルーザー70プロトタイプ寸法※()内は150系プラドとの差
全長:4890mm(+65mm)
全幅:1870mm(-15mm)
全高:1920mm(+60mm)
ホイールベース:2730mm(-60mm)
いかがでしょうか、現在150系ランドクルーザー プラドを保管するスペースを確保しているのであれば、多くの場合、無理なくランドクルーザー70は収まることでしょう。
ランドクルーザー70の2.8Lディーゼルのスペックは最高出力150kW(204PS)、最大トルク500Nmと、現行ランドクルーザー プラドのディーゼル車と変わらないので、走りについて不満を覚えることもなさそうです。
あらゆる面で成長したランドクルーザー250と、古典的なオフローダーでありながら現代的にアップデートを受けたランドクルーザー70。ランドクルーザー検討ユーザーが思わず迷ってしまうラインナップを用意してくるトヨタ、まさに恐るべしといえそうです
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
機体紛失=怒られる←探し回る方がキケンでしょ!「ドローン」巡る軍中央と現場の温度差
ヤマハ『MT-09』シリーズに爽やかな新色「マットライトグレー」追加…125万4000円から
日常からアウトドアまで幅広く活躍! ニュージーランド発のアウトドアブランド「マックパック」の定番バッグはリニューアルされて何が変わった?
ダイハツ「タント“スローパー”」が凄かった! 「専用設計フロア」×フラットなラゲッジ採用! 他社を寄せ付けない“福祉車両トップモデル”が支持される理由とは
【MotoGP】弟マルケス、大活躍でドゥカティからの待遇アップ? 新型パニガーレ貸与で”ヤマハ”使ったトレーニング終了へ
ヤマハブースでも1・2位を争う人気者!! “毎日乗れるスーパーバイク”、「YZF-R3」「YZF-R25」発売【大阪MCS2025】
ホンダ『ハンターカブ』を523ピースのブロックで再現、3000個を限定販売…東京モーターサイクルショー2025
フォーミュラE東京E-Prixがボランティアスタッフを募集中。国際レースイベント運営のお手伝いへGO! 募集は3月31日まで
三菱がコンパクトSUV「エクスフォース」のハイブリッド版を初披露! 燃費は24.4 km/L! 日本発売はいつ?【新車ニュース】
これぞ復活のカギ!?な「新型リーフ」をお披露目!!日産再生の道を切り開く新ラインナップ投入計画は大胆不敵、極まりなし
バイク高速料金「普通車の半額」今年もやります! 事前予約制 秋まで利用可
三菱ふそう、大型トラック「スーパーグレート」の運転支援機能を拡充
新型リーフ公開! 日産が新型車投入計画を発表。国内市場は新型軽自動車、そしてエルグランドの行方は?
【これ割とお買い得!?】スバルがクロストレック、インプレッサ、レヴォーグの特別仕様4モデルを一挙発売
【マイチェン情報】新型「ステップワゴン」登場は5月。デザイン変更、ブラックエディション&上級仕様エアーでライバルを追撃
【残りあと2台!?】まだまだやるぞミツオカ! 最終版「ファイナルヒミコ」はプレミア必至の10台限定発売
【え、スイフトも売れていない!?】高評価なのに苦戦が続く2つの要因と、唯一の“生き残る道”
【4300万円以上!】タレントのユージがSNSで披露したマクラーレン「750Sスパイダー」はどんなクルマ?
【いつになったら買えるの?】「ランクル300」改良。盗難防止機能が拡充、525万円から…受注は今も停止中
【ただいま新型セリカ開発中】当時のヒット映画にも登場した伝説のラリーカー「GT-FOUR」ってどんなクルマ?
ようやく発売「クラウンエステート」。買って損はない5つの理由と、覚悟するべき微妙なポイント
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!